PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

PDCA日記 / Diary Vol. 943「ロシアでは働けない私」/ "I can't work in Russia"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 943「ロシアでは働けない私」】ロシア関連の本は数多くありますが、今回紹介する資料「日露外交 北方領土とインテリジェンス」の筆者である佐藤優氏は、「外務省のラスプーチン」と呼ばれた怪物です。佐藤氏は橋本…

PDCA日記 / Diary Vol. 942「面白い本の選び方」/ "How to choose an interesting book"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 942「面白い本の選び方」】 面白い本の選び方は人それぞれだと思いますが、他人から紹介してもらった本を読むことも一つの方法であると私は考えています。 最近は、Kindleで本を読む人が増え、本を貸すという行為…

PDCA日記 / Diary Vol. 941「利益を出さないことが経営指標」/ "Not making a profit is a management index"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 941「利益を出さないことが経営指標」】 今回紹介する資料「Amazon,IKEA,Appleから学ぶ企業成長の方程式~独自経営モデル」は、「Amazon、IKEA、Appleの経営の独自性と利益の源泉を明らかにし、なぜ成長し続ける…

PDCA日記 / Diary Vol. 940「売れる売り方があるだけ?」/ "Is there just a way to sell?"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 940「売れる売り方があるだけ?」】 私が2016年に自営を始めた際、「高めの価格設定をするべきか?安値で勝負するべきか?」を決めるのがチャレンジングでした。 高めの価格設定で行くことにして、結果的にその戦…

PDCA日記 / Diary Vol. 939「関係を壊さず有利な条件を引き出す」/ "Bring out favorable conditions without breaking relationships"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 939「関係を壊さず有利な条件を引き出す」】 私がビジネススクールで勉強をしていた時、一番面白かった授業は「交渉論」でした。 実際のビジネス交渉で最前線に立っていたコンサルタントが、交渉の場において有利…

PDCA日記 / Diary Vol. 938「倫理観を揺さぶる問題」/ "Problems that shake ethics"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 938「倫理観を揺さぶる問題」】 私は外資系金融機関で働いていた時、「倫理」のことについて繰り返しトレーニングを受けていました。 私の前職は非常にグローバルな金融機関であり、世界的にさまざまな問題が発生…

PDCA日記 / Diary Vol. 937「おしゃれにはちょっとした覚悟が必要」/ "Fashion requires a little preparedness"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 937「おしゃれにはちょっとした覚悟が必要」】 今回紹介する資料「ユニクロ9割で超速おしゃれ」は、「アパレル業界やファッション誌が書かないホンネにすべて答えます!」をキャッチフレーズにしており、「アクセ…

PDCA日記 / Diary Vol. 936「金融スペシャリストの執念はすごい?」/ "Is the financial specialist's tenacity great?"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 936「金融スペシャリストの執念はすごい?」】 金融スペシャリストは、利益を上げるためにありとあらゆることをすることで知られています。 今回紹介する資料「フラッシュ・ボーイズ 10億分の1秒の男たち」では、…

PDCA日記 / Diary Vol. 935「骨董品の8割はニセモノ?」/ "Are 80% of antiques fake?"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 935「骨董品の8割はニセモノ?」】 最近はSNSなどで読んだ本を投稿する人が出てきており、とても良いことだと感じています。 過去に紹介した資料「アウトプット大全」でも、「本を読んだり、映画を観たら、すぐに…

PDCA日記 / Diary Vol. 934「社内営業を重視する」/ "Focus on internal sales"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 934「社内営業を重視する」】 今回紹介する資料「Sales is 科学的に成果をコントロールする営業術」は、「科学的な営業術という再現性を与える」をキャッチフレーズにしており、「社内営業を重視する」部分…

PDCA日記 / Diary Vol. 933「駄馬を見分けるスキルが大切」/ "Skills to identify packhorses are important"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 933「駄馬を見分けるスキルが大切」】 今回紹介する資料「僕は君たちに武器を配りたい」は、「安易に勉強すれば大丈夫と思うな!」をキャッチフレーズにしており、「名伯楽の秘密:名馬より、駄馬を見分けるスキル…

PDCA日記 / Diary Vol. 932「人は生まれつき集団を形成する」/ "People are born to form a group"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 932「人は生まれつき集団を形成する」】 今回紹介する資料「ウェブはグループで進化する」は、「ソーシャルウェブ時代の情報伝達の鍵を握るのは親しい仲間」をキャッチフレーズにしており、「人は生まれつき集団を…

PDCA日記 / Diary Vol. 931「知っているかどうかが重要」/ "It's important to know"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 931「知っているかどうかが重要」】 今回紹介する資料「稚心を去る」は、「組織を強く作るヒントが満載」をキャッチフレーズにしており、「野球ほど『人のせい』にしやすいスポーツはない」部分の以下のフレーズが…

PDCA日記 / Diary Vol. 930「湾岸戦争と海外送金」/ "Gulf War & Overseas Remittances"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 930「湾岸戦争と海外送金」】 今回紹介する資料「堕ちたバンカー: 國重惇史の告白」は、「ある天才バンカーの半生を通して、日本のバブル時代の熱狂とその終焉を描くビジネスノンフィクション」をキャッチフレーズ…

PDCA日記 / Diary Vol. 929「民間と公務の本質的な違い」/ "There is no Alternative is old?"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 929「民間と公務の本質的な違い」】 今回紹介する資料「ブラック霞が関」は、「このままでは国民のために働けない」をキャッチフレーズにしており、「民間と公務の本質的な違い」部分の以下のフレーズが印象的でし…

PDCA日記 / Diary Vol. 928「アウトソーシングに適さない業務」/ "Business not suitable for outsourcing"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 928「アウトソーシングに適さない業務」】 今回紹介する資料「パラダイムチェンジの時代に適応するための2つの改革 ~経営人材改革×経営基本改革~」は、「企業経営を存続維持・発展させるには、経営人材自らがいか…

PDCA日記 / Diary Vol. 927「パスポートの起源」/ "Origin of passport"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 927「パスポートの起源」】 今回紹介する資料「ナポレオン時代の国家と社会: 辺境からのまなざし」は、「ナポレオン時代に形成された地方統治体制の実態とその歴史的意義を解き明かす」をキャッチフレーズにしてお…

PDCA日記 / Diary Vol. 926「後処理を疎かにしない」/ "Do not neglect post-processing"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 926「後処理を疎かにしない」】 今回紹介する資料「『名将言行録』に学ぶリーダー哲学」は、「戦国時代の武将から江戸時代中期の大名まで、日本を代表する名将の言行を収録した逸話集」をキャッチフレーズにしてお…

PDCA日記 / Diary Vol. 925「喜怒哀楽は理屈ではない」/ "Emotions are not logical"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 925「喜怒哀楽は理屈ではない」】 今回紹介する資料「57歳で婚活したらすごかった」は、「リアルかつコミカルに中高年の婚活を徹底レポートする」をキャッチフレーズにしており、「中国人女性とは暮らせるか?」部…

PDCA日記 / Diary Vol. 924「風刺は境界線が重要」/ "Borders are important for satire"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 924「風刺は境界線が重要」】 今回紹介する資料「「皮肉」と「嫌み」の心理学」は、「人はなぜ皮肉や嫌味を言うのか?」をキャッチフレーズにしており、「風刺」部分の以下のフレーズが印象的でした。 「風刺が最…

PDCA日記 / Diary Vol. 923「お金か人生か」/ "Money or Life"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 923「お金か人生か」】このPDCA日記では、色々な本を紹介していますが、私が2020年、2021年に最も素晴らしいと感じた書籍はそれぞれ、「SHOE DOG(シュードッグ)」と「DIE WITH ZERO」でした。SHOE D…

PDCA日記 / Diary Vol. 922「モノを捨てる基準」/ "Criteria for throwing things away"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 922「モノを捨てる基準」】 今回紹介する資料「ロスト欲望社会」は、「消費社会の倫理と文化はどこへ向かうのか」という命題に取り組んでおり、「消費ミニマリズムの時代」部分の以下のフレーズが印象的でした。 …

PDCA日記 / Diary Vol. 921「利き手と反対の手も同時に意識する」/ "Be aware of the dominant hand and the opposite hand simultaneously"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 921「利き手と反対の手も同時に意識する」】 今回紹介する資料「1万人の脳を見た名医が教える すごい左利き」は、「「選ばれた才能」を120%活かす方法」を紹介しており、「左利きの『あたりまえ』が『すごい…

PDCA日記 / Diary Vol. 920「緊張はチャンス」/ "Tension is a chance"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 920「緊張はチャンス」】今回紹介する資料「極アウトプット」は、「「伝える力」で人生が決まる」をキャッチフレーズにしており、「緊張はチャンス」部分の以下のフレーズが印象的でした。「緊張というのは、決し…

PDCA日記 / Diary Vol. 919「本当の友だちは何人いるだろうか?」/ "How many real friends do you have?"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 919「本当の友だちは何人いるだろうか?」】 今回紹介する資料「君に友だちはいらない」は、「グローバル資本主義を生き抜くための武器としてのチーム」をテーマにしており、以下のフレーズが印象的でした。 「本…

PDCA日記 / Diary Vol. 918「好意の1対2対7の法則」/ "The law of favor 1 : 2 : 7"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 918「好意の1対2対7の法則」】 今回紹介する資料「精神科医が教える ストレスフリー超大全」は、「人生のあらゆる「悩み・不安・疲れ」をなくすためのリスト」をキャッチフレーズにしており、「好意の1対2対7の法…

PDCA日記 / Diary Vol. 917「自分を肯定する勇気」/ "Courage to affirm yourself"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 917「自分を肯定する勇気」】 今回紹介する資料「飽きる勇気」は、「好きな2割にフォーカスする生き方」をキャッチフレーズにしており、「自分を肯定する勇気」部分の以下のフレーズが印象的でした。 「私は決し…

PDCA日記 / Diary Vol. 916「不要なものを徹底的に捨てる」/ "Thoroughly throw away unnecessary things"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 916「不要なものを徹底的に捨てる」】 今回紹介する資料「一流の人は知っている テレワーク時代の新・ビジネスマナー」は、「気分よく働けて、仕事がはかどる!」をキャッチフレーズにしており、「不要なものを徹…

プライバシーポリシー・お問い合わせ