PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 89「やりたいことを忘れていないか確認する」/ "Make sure you don't forget what you want to do"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 89「やりたいことを忘れていないか確認する

 

PDCAカフェでよく耳にするお悩みの一つに、「やりたいことが見つからない」ということがあります。

 

私の場合、社会人10年目にプロジェクト管理の仕事にたまたま出会い、その後の10年間同じ仕事を続けているという変わり種(?)ですが、「やりたいことを仕事にしている」と自分では考えています(大変ありがたいことです :-)。

 

今回紹介する資料「ココロの処方箋」は、「もう自分を責めなくていい」をキャッチフレーズにしており、「やりたいことの見つけ方」部分の以下フレーズが印象的でした。

 

「まず、やりたいことを見つけるファーストステップは、『やりたいことを忘れていないかよく考える』です。

 

今まで生きていて、『何もやりたいことがなかった』なんてことはまずないはず。

 

できるかどうかは、考えなくてもいい。

 

他人に言ったら笑われるとか考えなくてもいい。

 

まずは、封印した『やりたいこと』を思い出すの。

 

アテクシ(私)の場合は、いきなり『本を出す』ではなく、まずはブログを書いたわ。

 

これはすぐにでも実行可能だから。」(引用終わり)

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください :-)。https://twitter.com/MPdca 

 

 

P.S. 本書を読みながら、自分が小学生の頃、読書感想文コンクールで賞を取ったことを思い出しました。

 

元々、文章を書くのは好きな方であり、銀行員時代から書籍や論文を読んでは、経営陣に報告書をまとめて提出していました。

 

当時の偉い方々は非常に寛容であり、「カメレオン・バンカー」と呼ばれ、銀行の変わり者として知られていた私の報告書を面白がり、「もっと書いてくれ」と言われていたことも、ついでに(?)思い出しました。

 

今回紹介した資料「ココロの処方箋」の著者は、「本を出す」ことがやりたいことであったため、すぐにできる「ブログを書く」ことから始めて、結果的に本を出すところまで行ったわけです。

 

私もいつか「本を出す」ことを目標にしており、今できることである「ブログを書く」ことを続けています。

 

ビジネスでも何でもそうですが、上手くPDCAを回している人のモノマネをすることから、イノベーションは起こるものですよね :-)。

 

PDCA日記を書籍化したいと考えている出版業界の皆様、ご連絡をお待ちしております :-)。

 

< Mr. PDCAのボンジュール英語「処方箋」 = 「prescription」>

 

今回出てきた「処方箋」は、「prescription」になります。

 

ドラッグ・ストアがあちこちにあるアメリカに行くと、「prescription」という単語をあちこちで目にして耳にするため、発音を含めて覚えておきたい単語の一つですね :-)。

 

 

PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 89 "Make sure you don't forget what you want to do"
 

One of the hot topics at PDCA cafe is that "It is challenging to find out what people would like to do."

 

In my case, I happened to assign the project management task in the 10th year of career and I have continued to do the same job for the subsequent 10 years.

 

The material to be introduced today “Prescription for Mind (Japanese only)” uses the phrase “You don't have to blame yourself any longer” as a catchphrase and the following phrases in the “How to find what you want to do” part were impressive.

 

“First of all, make sure you don't forget what you want to do.

 

You don't have to think about what you can do.

 

You don't have to care about being laughed if you tell others.

 

In my case, instead of suddenly “publishing books”, I started to write a blog first.

 

This can be done immediately." (Unquote)

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter :-). https://twitter.com/MPdca 

プライバシーポリシー・お問い合わせ