PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 120「決算は広告ほどにものを言う?」/ "Is the financial result stronger than advertising?"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 120「決算は広告ほどにものを言う?」】
 
最近のPDCAカフェでは、「ベンチャー企業への転職」がホット・トピックになっています。
 
若手の方からすると、「やれ稟議だ」、「やれ会合だ」という大手企業で必要とされるプロセスが煩わしく感じるケースがあるようです。

ベンチャーでは、これらの官僚的(?)な作業が少ないと感じられていることが背景にあるようです。
 
ある方から「ベンチャー企業に転職する際に気をつけることはありますか?」という質問があり、私からは「財務諸表を確認することです」と回答しました。
 
ベンチャー企業の多くは未上場であり、財務諸表を公開する必要がありません。

求職者の多くは、会社のイメージや中にいる人たちの意見などで、ベンチャー企業への入社判断を行うケースが多いように感じられています。
 
ただ、未上場企業でも財務諸表をHP上で公開しているところはあり、面談などを受ける際には必ず確認をした方がよいでしょう。
 
今回紹介する資料「MBAより簡単で英語より大切な決算を読む習慣」の紹介文は、この本を読むと、決算がドラマになる」であり、以下のフレーズが印象的でした。
 
「決算とはいわば『会社の家計簿』。
 
まずは他人の家の家計簿を覗いてみるような軽い気持ちで、決算書を見てみましょう。」(引用終わり)

 

本書が唱えている通り、財務諸表は難しいものではなく、家計簿のようなものです。

 

就職や転職をする場合、入りたいと考えている会社の財務状況が火の車であれば、内定をもらっても色々と考えることでしょう。

 

「財務諸表は難しい」と考えている方に、今回紹介した資料「MBAより簡単で英語より大切な決算を読む習慣」はお勧めの一冊です。

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!  

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください :-)。https://twitter.com/MPdca

 

MBAより簡単で英語より大切な決算を読む習慣

MBAより簡単で英語より大切な決算を読む習慣

 

P.S. ベンチャー企業で決算を発表している場合、その会社は情報を公表する意識が高い組織であると言えます。

 

経営者が情報を公開しようとする姿勢は非常に重要であり、その部分はすべての従業員にも伝わるものです。

 

会社が情報を公開する姿勢を示していれば、組織内で問題が生じてもすぐに上申される可能性が高く、「チャレンジは隠すことなく、すぐに報告」というビジネスにおいて、最も重要なコンプライアンス意識が醸成されていると言えます。

 

個人事業主でも財務状況を公開しているところがあり、そのような経営者は、往々にして上手くビジネスを回しているものです :-)。

 

< Mr. PDCAのボンジュール英語「煩わしい」=「onerous」>

 

今回出てきた「煩わしい」の英訳は、「onerous」がしっくりくるような気がします。

 

「Onerous」以外の表現としては「bothersome」があり、これも「面倒な」というニュアンスが入っています。

 

私自身、「bothersome」は知っていましたが、「onerous」という単語は初めて知ったため、あらためてボンジュール英語を続ける意味を感じています :-)。

 
 
PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 120 "Is the financial result stronger than advertising?"】
 

In the recent PDCA cafes, “how to move to a venture company” has been a hot topic.

 

For young business persons, most of the processes required at huge companies are annoying and bureaucratic.

 

One person asked me that “When I try to get a job at venture company, what should I care about?” and I answered that “You need to check the financial statements”.

 

Many venture companies are unlisted, so there is no need to publish financial statements.

 

However, some unlisted companies have their financial statements published on the website, so it is best to check them before job hunting.

 

The material to be introduced today “The practice of reading financial results (Japanese only)” explains how to read financial statements like dramas and the following phrases were impressive.

 

“Corporate financial statements are similar to household account books.

 

First, let's look at the financial statements with a light feeling like looking into the household account book of another person's house." (Unquote)

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter :-). https://twitter.com/MPdca 

プライバシーポリシー・お問い合わせ