PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 146「解散権の意味」/ "Meaning of Dissolution Right"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 146「解散権の意味」】
 

今月、総選挙が行われたイギリスですが、日本と同じ議院内閣制を採用している一方で、両国の政治制度にはいくつかの違いがあります。

 

まず、日本の衆議院に該当するイギリスの下院(庶民院)の任期は5年であり、公選制を採用している上院(貴族院)は、日本の参議院と違い選挙がないため、上下院の意見が異なるねじれ国会は、イギリスで発生しないことになっています。

 

また、日本では首相の伝家の宝刀と呼ばれる衆議院の解散権が、イギリスでは2011年に施行された「議会任期固定法」によって、首相による解散権に制限がかけられています。

 

日本の場合、首相の判断で衆議院をいつでも解散できますが、イギリスの首相は解散したくても、庶民院の3分の2以上の賛成がなければ解散できない仕組みになっています。

 

解散が頻繁にあると選挙が繰り返し行われることになり、せっかく設けられている5年という任期の意味が半減し、選挙費用などの税金が無駄に使われてしまうという理由で法改正が行われ、イギリスの首相は簡単に庶民院を解散できなくなりました。

 

そのはずだったのですが、実際には2017年にメイ前首相が解散を発表し、野党を含めて賛成が多く、あっさりと庶民院の3分の2以上の数が集まって、いとも簡単に解散されました。

 

また、ジョンソン首相は下院を解散させるための法律を作り、総選挙を行うという手法を取りました。

 

「議会任期固定法」は制度設計した想定と実際のケースが違った例でしょうが、結局は首相の意向で下院が解散されたことに色々な声が国内外で上がったようです。

 

今回紹介する資料「分解するイギリス: 民主主義モデルの漂流」は、現在のイギリスが抱える苦悩などについて、分かりやすく論理的に紹介されており、EU離脱等も含めて、現状を把握するのにうってつけの一冊です。

 

イギリス旅行等を考えている人やイギリス留学を考えている人は手に取ってみてはいかがでしょうか?

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください :-)。https://twitter.com/MPdca

 

分解するイギリス: 民主主義モデルの漂流 (ちくま新書 1262)

分解するイギリス: 民主主義モデルの漂流 (ちくま新書 1262)

 

 

P.S. イギリスと言えば、「美味しい食べ物が少ない」というイメージがあるかもしれませんが、私がフランス留学中の2010年にロンドンを訪れた際は、中華街でラーメンばかり食べていました🍜。

 

往年の名漫画である「MASTERキートン」の読者であればご存知だと思いますが、ロンドンの中華街は歴史が古いこともあって、ラーメンをはじめ中華料理は美味しかった記憶があります。

 

MASTER KEATON / 1 完全版 (ビッグコミックススペシャル)

MASTER KEATON / 1 完全版 (ビッグコミックススペシャル)

 

 

「イギリスで食事に困ったら中華街」というMr. PDCA作戦は、意外と(?)使えるかもしれませんので、年末年始にロンドンに行く予定の人は戦略として利用してみてはいかがでしょうか :-)。

 

< Mr. PDCAのボンジュール英語「解散」=「dissolution」>

 

今回出てきた「解散」を英語にすると、「dissolution」になります。

 

日本の衆議院が解散されたタイミングで、NHKの夜7時や9時からの英語ニュース(副音声)を視ると、「dissolution」という単語をよく耳にします。

 

「首相は本日、衆議院を解散しました」を英訳すると、「The Prime Minister dissolved the House of Representatives today」という感じになりますね :-)。

 
 
PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 146 "Meaning of Dissolution Right"】

 

This month, a general election was held in the UK.

 

While Japan is adopting the same parliamentary cabinet system as the UK, there are some differences between two countries.

 

First, the term of the British lower house is 5 years (Japan is 4 years), and the British upper house members are elected by the government unlike the Japanese upper house (Japanese upper house members will be selected by elections).

 

In Japan, the Prime Minister has the right to dissolve the lower house at any time, but in case of the UK, this right is restricted by the “Fixed Term Parliament Act” enforced in 2011.

 

Even if the British Prime Minister wants to dissolve the lower house, he or she can not dissolve without a two-thirds approval of the lower house members.

 

If dissolution occurs frequently, elections will be held many times and the term of the lower house will be meaningless, and taxpayers' money will be spent for repeated elections.

 

However, in fact, the former Prime Minister of UK, Theresa May announced the dissolution of lower house in 2017.

 

The Prime Minister Boris Johnson created a law to dissolve the lower house and held a general election.

 

The material to be introduced today “Deconstructing the United Kingdom: Drift of Democracy Model (Japanese only)” explains the current situation of the UK.

 

If you are thinking of traveling to the UK, why don't you read this book and bring your mind to the journey?

 

Let's go with "NO PDCA, NO BUSINESS!" today!

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter :-). https://twitter.com/MPdca 

プライバシーポリシー・お問い合わせ