PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 206「松井と清原の差」/ "Difference from Matsui & Kiyohara"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 206「松井と
清原の差」 

 

過去のPDCA日記で、私がニューヨークに駐在していた時、何人ものプロテニスプレーヤーを育てた名コーチの研修を受けた時の話を紹介しました。

 

このコーチは、「変えられないことを考えないことが成功への近道である」と繰り返し述べていました。

 

彼はまた、「世界ランキング30位以内のトップテニス・プレーヤーになれば、技術はほとんど変わらない。違うのは心の持ち方だけだ」とも力説していました。

PDCA日記 Vol. 129「他人の思考は変えられる?」https://pdcadiary.hateblo.jp/entry/2019/12/07/000117

 

今回紹介する資料清原和博 告白は、「極端な人間らしさの記録」をキャッチフレーズにしており、「松井と僕の一番の違いはメンタルの強さだった」部分の以下フレーズが印象的でした。

 

「松井は年々、進化していましたし、技術もすごいんですけど、一番の僕(清原)との違いはメンタルの強さだったと思います。

 

いつも同じように球場に来て、同じように球場を去っていく。

 

そういう姿に『こいつすごいな』と思っていました。

 

例えば、大チャンスに打てなくてチームが負けても、淡々としているんです。

 

松井はロッカーが近かったので、わかったんですけど、あいつはホームランを打った日も、まるっきり打てなかった日も同じように淡々と着替えて、同じようにスパイクを磨いて帰っていくんです。

 

感情を見せないんです。

 

僕なんかはチャンスで打てなかった日は、ベンチからロッカーに戻って、椅子に座ったまま30分は動けませんでした。

 

松井は悔しくなかったんじゃなくて、感情をうまくコントロールできる人間なんだなと思います。

 

僕とは根本的に違うんです。」(引用終わり)

 

清原和博 告白

清原和博 告白

 

 

P.S. 「清原は高校時代が一番すごかった」という野球評論家がいます。

 

清原選手がPL学園時代に甲子園で大活躍をしていた時、私自身、テレビで高校野球を観戦していました。

 

幼かった私は、「ピンポン玉を打っているんじゃないか」と感じるほど、清原選手はレフト、ライト、センター方面にホームランを連発していました。

 

投げているピッチャーは高校生でも、清原選手はプロ野球を通り越して、メジャーリーガーのような感じがしていたくらいです。

 

冒頭のテニスコーチが話しているように、「トップアスリートになると技術の差がなくなってくる」のは、野球でも同じなのでしょう。

 

「済んだことをすぐに忘れる」ことがアスリートにとっては重要であり、起こってしまったことを引きずらずに次のプレーに集中することが、清原選手は苦手で、松井選手は上手かったということなのでしょう。

 

ビジネスパーソンにとっても、「済んだことを忘れて次の作業に集中する」ことは重要です。

 

「済んだことを忘れる」方法は人それぞれでしょうが、私の場合は、とにかく睡眠を取るようにしています。

 

チャレンジングなことが起こった日でも、早く帰って睡眠を取ることで、翌日は打開策が見えてくるものです。

 

睡眠を取ることで、人間の脳は「忘れる」というプロセスに入ります。

 

飲みに行ったり、踊りに行くこともストレス解消になると思いますが、チャレンジングな日は早く帰って休むということを一度試してみてはいかがでしょうか :-)。

 

これを実践中の私は、10年間体調を崩さず元気に働いています。

 

実は、経営者のお客様から評価される事が多いのは、「Mr. PDCA はどれだけ負荷がかかっても健康である」ということだったりします。

 

健康であれば、少々のチャレンジは克服できます。

 

後、ブログを書くことも、チャレンジをそらす手段になります。

 

皆様がお気づきかどうか不明ですが、このPDCA日記では、私が直面したチャレンジを紹介する事があります。

 

「こんなことがありましたよ~」とか「いや~、この間ね~」という感じでポップ(?)にお伝えしていますが、チャレンジング度合いは相当高かったりします。

 

チャレンジングな事を文章にする事で、誰かに相談する事と同じ効果が期待できるのです。

 

だまされたと思って、一度やってみてください。

 

チャレンジの文章化を続けている私は、長年風邪すらひいていないことから、「ブログ作成で健康になろう!」という本を書きたいくらいです。

 

出版関係のお仕事をされている方は、是非ご連絡ください。

 

自分で言うのも何ですが、私の本は面白いものになると思いますね :-)。

 

< Mr. PDCAのボンジュール英語「打開策」 = 「breakthrough

 

今回出てきた「打開策」の英訳は、「breakthrough」になります。

 

「打開策が見えてきた」を英語で表現する場合、「A breakthrough came to be seen」とすればよいですね :-)。

 

 

PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 206 "Difference from Matsui & Kiyohara"
 

In the past PDCA diary, I introduced the story of a famous coach who trained many professional tennis players.

 

According to this coach, "It's a shortcut to success not to think about things that can't be changed".

 

He emphasized, "There will be little technical difference in tennis players in the top 30 in the world rankings. The only difference is mental strength".

 

PDCA Diary Vol. 129 "Can we change others' thoughts?" Https://pdcadiary.hateblo.jp/entry/2019/12/07/000117

 

The material to be introduced today "Kazuhiro Kiyohara (Famous Japanese professional baseball player) Confession (Japanese only)'' and the following phrases were impressive.

 

"Hideki Matsui (Former major leaguer) has evolved year by year and his skill was amazing, but I think the difference from myself (Kiyohara) was mental strength.

 

Matsui always came to the stadium in the same way and left the stadium in the same way.

 

I thought, 'He is amazing.'

 

For example, even if a team lost, because Matsui didn't get a chance, he still felt calm.

 

Matsui was close to my locker, and I could see how he was acting after the game.

 

Matsui changed his clothes lightly on the day he hit the home run and on the day he didn't hit a ball at all, he was brushing up his spikes and returning home.

 

He never showed emotions.

 

On the day I couldn't play well, I returned to the locker from the bench and couldn't move for 30 minutes sitting in a chair.

 

I think Matsui was also upset when he could not play well, but he could control his emotions.

 

It's fundamentally different from me." (Unquote)

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter :-). https://twitter.com/MPdca 

プライバシーポリシー・お問い合わせ