PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 239「女性の選択肢は限られている?」/ "Do women have limited options?"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 239「女性の選択肢は限られている?

 

2020年中に、女性の管理職割合を3割に引き上げることが日本政府の目標になっていますが、実現は中々チャレンジングなようです。

 

昼時の高級ホテル周辺などを歩いていると、有閑ムッシューやマダム達が、優雅にランチを楽しんでいる姿を見かけることがあります。

 

面白いことに、有閑ムッシューが集団でランチをしている場面は、あまり目にしません。

 

一方、有閑マダム達は、3人から4人の集団で食事をしていることが多く、この違いを目にするのは興味深いものです。

 

今回紹介する資料「女子の選択」は、「女性活躍が進まないのはなぜ?」という日本社会が抱える根本の問題に切り込んでおり、以下フレーズが印象的でした。

 

「女性にとって、選択できるように見えて、実は選択肢が限られていることは多い。

 

既婚女性の中には仕事を続けたくても、夫の転勤や子育ての負担によって、あきらめざるをえなかった人もいるだろう。

 

出生率2.07への回復よりも、女性と高齢者の労働参加率の上昇策の方が、より現実味を帯びている。

 

例えば、女性の労働参加率をG7並みに上げれば、1人当たりのGDPは、約4%も上昇するだろうと予測されている。

 

これらの成果を念頭におきながら、女性の労働参加率を北欧並みに上げれば、さらに4%も上がると予想されている。」(引用終わり)

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください :-)。https://twitter.com/MPdca 

 

女子の選択

女子の選択

 

 

P.S. アメリカのある投資銀行が、女性の取締役がいない欧米企業の上場をサポートしないことを発表し、金融業界で話題になりました。

 

この投資銀行がしたたかなのは、上記対象から日本企業は除外されていることです。

 

女性の取締役がいない日本企業の上場をサポートしない場合、この投資銀行はほとんどの日本企業と取引できなくなるためでしょう。

 

このようなニュースが流れていることを、日本企業の経営者は認識し、女性の取締役比率引き上げなどの具体的な数値を伴う目標を、設定してもらいたいものですね :-)。


多くの日本企業は、あまりにも男性社会すぎると私は感じています。

 

 < Mr. PDCAのボンジュール英語「選択肢」 = 「option」>

 

今回出てきた「選択肢」の英訳は、「option」になります。

 

「女性の選択肢は限られている」を英語にする場合、「Do women have limited options?」とすればよいですね :-)。

 

 

PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 239 "Do women have limited options?"
 

The goal of the Japanese government is to raise the percentage of women in managerial positions to 30% in 2020, but realization seems to be challenging.

 

When walking around the hotel at noon, you may see many middle aged men and women are enjoying elegant lunch in Tokyo.

 

A middle aged man often eats lunch with a woman, but it is rare to see the male groups in the restaurant.

 

On the other hand, a lot women are having lunch in groups of three or four people, and it is interesting to see this difference.

 

The material introduced today "Women's Choice (Japanese only)" focuses on the issues facing Japanese society "Why women aren’t active in Japan?" and the following phrases were impressive.

 

"Women often seem to be able to make a choice, but in fact, their options are limited.

 

Some married women may want to continue working but have to give up because of the burden of transferring their husbands and raising children.

 

Increasing workforce participation among women and the elderly is more realistic than raising the birth rate to 2.07.

 

For example, if women's labor participation rates are on par with the G7, it is predicted that per capita GDP will increase by about 4%.

 

With these achievements in mind, it is expected that women's labor participation will be as high as Scandinavia, with a further 4% increase." (Unquote)

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter :-). https://twitter.com/MPdca  

 

プライバシーポリシー・お問い合わせ