PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 367「二宮金次郎の功績」/ "Achievements of Kinjiro Ninomiya"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 367二宮金次郎の功績」】

 

歴史上の人物がメディアで登場することがありますが、文献などを細かく追っていくと、実際の姿はイメージと全然違ったりします。

 

西郷隆盛は写真を撮影しなかったことで知られていますが、渋谷の銅像や教科書などの絵で西郷の顔や背格好をイメージできる人がほとんどでしょう。

 

私が読書をお勧めしている理由の一つに、テレビや新聞などとは違う観点から物事を見る機会が得られるためです。

 

今回紹介する資料「地方創生大全」は、地方が抱える問題を「ネタ」「モノ」「ヒト」「カネ」「組織」の5つに体系化しており、「大勢でやればなおよい」部分の以下フレーズが印象的でした。

 

「北関東に位置し、困窮していた下野国・桜町領(後の栃木県二宮町、現在は真岡市に編入)の再生で大変な業績をあげたのが、二宮金次郎です。

 

もともと、金次郎の出身は現在の神奈川県小田原市です。

 

百姓時代から才能をあらわした金次郎は、小田原藩の家老・服部家で武家奉公人として働きますが、そこで服部家の財政を立て直し、小田原藩主の大久保忠真(ただざね)の目に留まります。

 

二宮金次郎といえば、私は小学校の校庭の片隅におかれた、薪を背負って仕事をしながらも本を読んでいる『勤勉と勤労』の象徴として教わりました。

 

しかし、実は彼は、『労働として』薪を背負っていたのではなかったのです。

 

『あの姿』は、自ら山を二束三文で借りて木を伐(き)りだし、当時は『貴重な燃料』であった『薪』にしてまちで販売するという、エネルギー事業に精を出していたものだったのです。

 

そして、その稼ぎをもとに、人々に低利で金貸しを行って生活を支えていくという金融事業まで興した、事業家でもあったのです。

 

さらに、それらの事業経験をもとにして困窮にあえぐ地域を再生する、現代で言う、『地域再生のプロ』としても大活躍していたのです。」(引用終わり)

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください :-)。https://twitter.com/MPdca    

 

地方創生大全

地方創生大全

  • 作者:木下 斉
  • 発売日: 2016/10/07
  • メディア: 単行本
 

 

P.S. コロナ騒動の影響を受けて、東京を離れて、地方の空き別荘を購入する人が出始めているそうです。

 

地方の空き別荘は社会問題になっており、治安維持の観点からも空き家を減らす動きが、あちこちで広がっています。

 

空き別荘を探すのは良いアイデアのような気がしますが、地方は不動産が余っているため、私であれば購入ではなく賃貸にしておきますね :-)。

 

また、2020年6月に東京都の人口が減少して、1,400万人を割りました。

 

テレワークの普及によって、ビジネスパーソンは都心郊外に住む必要すらなく、過疎地域の広々とした住宅で過ごしながら仕事をすることが可能になりました。

 

先月(2020年7月)から原則出社にしていたある大手商社は、再び原則テレワークに戻ったようです。

 

「対面でなければビジネスができない」という伝統的な考え方は、今回を機会に是非意識改革をしてもらいたいものです。

 

< Mr. PDCAのボンジュール英語「功績」 = 「achievement

 

今回出てきた「功績」の英訳は、「achievement」になります。

 

二宮金次郎の功績」を英語で表現する場合、「Achievements of Kinjiro Ninomiya」とすればよいですね :-)。     

 

地方創生大全

地方創生大全

  • 作者:木下 斉
  • 発売日: 2016/10/07
  • メディア: 単行本
 

  

  

PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 367 "Achievements of Kinjiro Ninomiya"

 

The material introduced today "Local revitalization encyclopedia (Japanese only)" systematizes the problems that Japanese local areas have into "material", "things", "people", "money", and "organization".

 

The following phrases in this book were impressive.

 

"Speaking of Kinjiro Ninomiya, I was taught as a symbol of 'hard work' in a corner of the schoolyard of an elementary school, where he read books while carrying work firewood.

 

But, in fact, he did not carry firewood as labor.

 

That figure was originally from the energy business, where he borrowed a mountain in a very cheap price, felled trees, and made firewood, which was a precious fuel at that time, and selling it in the town.

 

He was also an entrepreneur who started a financial business to lend money to people at low interests to support their lives, based on his earnings.

 

Furthermore, based on those business experiences, he played a major role as a community revitalization professional in the modern era, which revitalizes a region in need." (Unquote)

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter :-). https://twitter.com/MPdca 

プライバシーポリシー・お問い合わせ