私は前職でスポーツ関係者とやり取りすることがあり、サッカーJリーグのチケットを時々もらうことがありました。
Jリーグの場合、日本全国にチームが散らばっており、都心にスタジアムがないのがチャレンジングだったりします(駅から遠いのよね~)。
以前、私はバイクを持っていたため(なぜか大型二輪免許保持者 :-)、駅から遠いスタジアムに行くことができたのですが、今はバイクを手放してしまいました。
今回紹介する資料「今こそ「スポーツとは何か?」を考えてみよう!」は、「スポーツ文化はどうあるべきか?」を検証しており、「オフサイドって、どういう意味?」部分の以下フレーズが印象的でした。
「味方のグループの側(サイド)から離れて(オフ)、相手に隠れて前方の目的地(ゴール)へとボールを運ぶような、相手を欺(あざむ)いてコソコソとゴールするような人物は『スニーク(sneak = 卑怯者・こそ泥)』と呼ばれた。
そのスニークの履いていた靴が『スニーカー(sneaker)』と呼ばれるようにもなった。
丸いモノ(ボール = 太陽の象徴)があっさりとゴール(目的地)まで運ばれれば、暴動(祭り)は終わってしまう。
それでは『反抗(暴動)』にも『祭り』にもならない。
そこでスニーク(こそ泥)は激しく非難され、のちにオックスフォードやケンブリッジといった大学や、フットボール・アソシエーション(イングランドのサッカー協会)やラグビー・フットボール・ユニオン(同じくラグビー協会)が競技としてのルールを整えたとき、簡単にゴールが奪えるような『卑怯な(こそ泥のような)動き』は禁止されるようになったのだ。
だから、オフサイド・ポジションにいる選手は『こそ泥』をする悪い奴なのだ。
ラグビーではオフサイド・ポジションにいる選手はスパイクで踏んづけられることさえある。
その行為をラフプレイだと非難する日本人は、オフサイド・ポジションにいる選手こそ『こそ泥』の悪い奴だとは知らないのでしょうね。」(引用終わり)
それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!
PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください :-)。https://twitter.com/MPdca
P.S. 最近は、日本でもバスケットボールのBリーグが注目されており、2019年には1億円プレイヤーが登場したことでも話題になりました。
バスケットボールの場合、屋外ではなく館内での試合観戦になるため、紫外線を気にする必要がなく、女性客でも足を運びやすくなっています。
また、一度バスケットボールの試合を観戦すると、リピーターになる確率が高く、Bリーグのビジネス拡大に一躍かっているようですね。
今回紹介した資料「今こそ「スポーツとは何か?」を考えてみよう!」は、「バスケットボールは、なぜボールを持って3歩で反則なのか?」部分で、バスケットボールの反則であるトラヴェリングが生まれた背景を以下のように解説しています。
「オフサイドは『こそ泥(スニーク)』と軽蔑される卑怯な行為。
とはいえ、相手より前に出てパスを受けることができなければ、(バスケットボールが行われる)狭い体育館ではプレイが続かない。
およそ1年間、悩みに悩んだネイスミス(バスケットボールの考案者)は、ある日、とつぜん閃いた!
『オフサイドをOKすることにしよう!その代わり、ボールを持った選手は、3歩以上動いてはいけないことにしよう!』
こうしてバスケットボールには、かつてはキャリングと呼ばれたトラヴェリングという反則ルールが生まれたのだった。
つまり、バスケットボールの3歩ルールは、ユーラシア大陸のフットボールにおけるオフサイド文化を、アメリカという新大陸の文化が作り替えた(リメイクした)ところから生まれたのだ(バスケの指導者、選手、ファンのみなさん、ご存じでしたか?)。」(引用終わり)
来年(2021年)に延期された東京オリンピックに向けて、今回紹介した資料「今こそ「スポーツとは何か?」を考えてみよう!」を読んでおくと、話のタネが増えるかもしれませんね :-)。
私はサッカーやラグビーのオフサイドの由来は知っていましたが、バスケットボールのトラヴェリングがなぜ生まれたかについて、今回紹介した資料「今こそ「スポーツとは何か?」を考えてみよう!」を読んで初めて知りました。
読書を続ければ続けるほど、更に本を読みたくなるのは不思議ですね :-)。
【PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 405 "Why offside is a foul"】
The material introduced today "Let's think about what is sports now? (Japanese only)" verifies "What sports culture should be?", and the following phrases were impressive in the part "What does offside mean?"
"If a round thing (ball = symbol of the sun) is easily brought to the goal (destination), the riot (festival) ends.
Therefore, the player in the offside position is a bad guy who does sneaking.
In rugby, players in offside positions can even be stomped on by spikes." (Unquote)
Let's function PDCA today!
In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter :-). https://twitter.com/MPdca