PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 442「破綻直前に注記がつく理由」/ "Reasons for notes just before bankruptcy"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 442「破綻直前に注記がつく理由」】

 

私が2009年に学生に戻った際、会計の授業で複式簿記を改めて学ぶ機会がありました。

 

私は元々銀行員だったこともあって、損益計算書貸借対照表キャッシュフロー計算書などは見慣れており、「どんな仕事でも一生懸命やっておくものだ」と感じた記憶があります。

 

今回紹介する資料「ヤバい決算書」は、「危ない会社と危なくない会社の違いが理解できます」をキャッチフレーズにしており、「破綻直前に注記がつく理由」部分の以下フレーズが印象的でした。

 

「一般に企業は将来にわたってずっと事業活動を続けていくものと考えられています。

 

これを『継続企業の前提』、英語でゴーイングコンサーン(going concern)といいます。

 

ところが経営不振など、様々な理由により破綻ないしそれに近い状況に追い込まれる企業も少なくありません。

 

2000年前後に相次いだ企業の破綻などを受け、2003年3月期から経営者と監査人(公認会計士監査法人)が継続企業の前提に関して検討を行うことが義務づけられました。

 

『継続企業の前提』に重要な疑義がある場合であって、対応策がとられてもなお『継続企業の前提』に重要な不確実性があるときは、財務諸表において『継続企業の前提に関する注記』が求められることになっています。」(引用終わり)

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください :-)。https://twitter.com/MPdca 

 

ヤバい決算書 (日経ビジネス人文庫)

ヤバい決算書 (日経ビジネス人文庫)

 

 

P.S. PDCAカフェには、就職活動中や転職活動中の人達が時々やってきます。

 

私のおすすめは、対象企業を退職した人の意見を聞くことです。

 

過去のPDCA日記でも紹介しましたが、退職者の評価が高い組織は、本当の意味で良い会社の可能性が高いからです。

 

 

また、入社を検討している企業の財務諸表も必ずチェックするようにしましょう。

 

ホームページやメディアで派手なことを言っている企業であっても、財務諸表をごまかすことはできません。

 

面接などで企業訪問をする場合、以下のような特徴がないかチェックしてみましょう。

 
<チャレンジに直面している企業の特徴>
・従業員が挨拶をしない。
・オフィスの時計が、5分以上ずれている。
・オフィスが散らかっており、トイレの掃除がいき届いていない。

 ーーー

 

2つ以上当てはまる場合、入社を再検討する価値があるかもしれませんね。

 

 

< Mr. PDCAのボンジュール英語「破綻」=「bankruptcy」>

  

今回出てきた「破綻」の英訳は、「bankruptcy」になります。

 

破綻直前に注記がつく理由」を英語にする場合、「Reasons for notes just before bankruptcy」とすればよいですね :-)。 

 

ヤバい決算書 (日経ビジネス人文庫)

ヤバい決算書 (日経ビジネス人文庫)

 

  

 

PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 442 "Reasons for notes just before bankruptcy"】

 

The material introduced today "Dangerous Financial Statements (Japanese only)" has a catchphrase "You can understand the difference between a dangerous company and a safe company", and the following phrases were impressive in the part "Reason for making a note just before bankruptcy".

 

"It is generally believed that companies will continue to do business in the future.

 

This principle is called "Going Concern".

 

However, there are many companies that are forced into bankruptcy or a situation close to it due to various reasons such as poor management.

 

Following the bankruptcies of companies that occurred one after another around 2000, management and auditors were obliged to consider the premise of a going concern from the fiscal year ended March 2003 in Japan.

 

If there is an important doubt in the going concern and there is still significant uncertainty even if countermeasures are taken, the financial statement needs to state going concern note." (Unquote)

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter :-). https://twitter.com/MPdca 

プライバシーポリシー・お問い合わせ