PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 559「1年使わない物は2度と使わない」/ "Never use anything you don't use for a year"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 559「1年使わない物は2度と使わない」】
  

PDCA日記では、断捨離や整理整頓の重要性をお伝えしています。

 

それでも、「物が捨てられなくて困っています」とコメントされる方が後を絶ちません。

 

 

最近は、部屋や車だけではなく、家具や服のレンタルビジネスが拡大しています。

 

2020年4月と2021年1月に日本で緊急事態宣言が出され、オフィスで勤務する人が激減し、テレワークが一気に普及しました。

 

伝統的な日本企業では、テレワーク中もネクタイをつけて上着を着用しなければならないという、摩訶不思議なルールがまかり通っているところがあるようです。

 

そう言えば、一時期流行った「オンライン飲み会」の話を、最近は余り耳にしなくなりました。

 

従来は、居酒屋やレストランで行われていた会食が、テレワークの拡大によってZOOMなどのオンラインシステム経由で行われてきたわけですが、あまり楽しくなかったのか、いつの間にか開催する人が減ってきたようです。

 

誰かと会って食事をすることは、日本で「会食」と言います。

 

やはり会食は、対面で会って食事をすることが、人間にとっての喜びということなのでしょうか😊。

 

今回紹介する資料「「時間」の取扱説明書」は、「一流工場のシステムを日常に」をキャッチフレーズにしており、「生産性向上の鉄則、整理・断捨離」部分の以下のフレーズが印象的でした。 

 

「整理とは、いるものといらないものを分別して、いらないものを捨てることでしたね。

 

1年間使われなかったモノは、97%は二度と使われないと言われています。

 

集中力の妨げにならないよう、普段の活動スペースには、その時に不要なものは目に入らないようにすることが生産性向上の鉄則です。」(引用終わり)

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊https://twitter.com/MPdca 

 

 

P.S. 今回紹介した資料「「時間」の取扱説明書」は、「不要なものは目に入らないようにすることが生産性向上の鉄則」と唱えていますが、私自身も無意識のうちにこれを実践しています。

 

基本的に、私は家の中に必要最低限のものしか置いていません。

 

家の中に色々なものがあると、集中力が散漫になってしまうためです。


過去のPDCA日記では、元軍人や特殊部隊出身者の話が時々登場します。

 

 

国や地域に関係なく、軍隊では規律が最重要視されます。

 

軍事施設では備品が綺麗に整理されており、軍人が滞在する寮などでは、収納棚に何をどのような配置で準備しておくか事細かに決められているものです。

 

また、軍人が身に付けている軍服や靴などは、いつもピカピカに磨かれています。

 

日本では、自衛官が制服を着て移動していることはほとんどありませんが、地方に行くと時々制服姿の自衛官に遭遇することがあります。

 

皆様も制服姿の自衛官に会ったら、彼ら、彼女らの靴に注目してください。

 

基本的に、ピカピカに磨かれた靴を履いているはずです。

 

軍人が訓練時に利用する銃器などについても、常日頃から整備が行われています。

 

軍隊の場合、ミスが生命の危機に直結することになります。

 

これは軍隊に限らず、ビジネスにも当てはまります。

 

職場の清掃が行われていなかったり、机が整理整頓されていなければ、あらゆるミスが起こりがちになるのです。

 

軍隊出身者は、「整理整頓、清掃が行われていない環境ではミスが発生する」ことを身をもって知っているため、民間や役所に転職した後も、オフィス周りを常に清潔にしているわけですね😊。

 

このPDCA日記では「作業興奮」の考え方を繰り返し紹介していますが、一日の業務を始める前に机の上を綺麗にするだけでも、様々なプラスの効果が期待できます。

 

掃除をすることで指先を動かし、脳に「仕事を始めるのだ」という指令を送ることになります。

 

また、身の回りが綺麗であれば、ビジネスのミスも起こりにくくなります。

 

私の場合、長年自宅で仕事をしていますが、埃が目に入った時点で掃除を行っています。

 

ニューヨーク市長であるジュリアーニ氏が採用した「割れ窓理論」ではありませんが、常に整理整頓、清掃を行うことで、身の回りが汚れにくくなるということは事実であると感じています😊。

 

< Mr. PDCAのボンジュール英語「散漫になる」=「distract」>

  

今回出てきた「散漫になる」の英訳は、「distract」になります。

 

「家は集中力が散漫になる環境である」を英語にする場合、「Home is an environment where concentration is distracted」とすればよいですね😊。

 

 

 
PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 559 "Never use anything you don't use for a year"

 

The PDCA diary tells you the importance of discarding and organizing things.

 

Still, some people commented that "I'm in trouble, because things aren't thrown away things".

 

The material to be introduced today "Time Instruction Manual (Japanese only)" has a catchphrase of "Everyday use of a first-class factory system" and the following phrases were impressive.

 

"Organizing materials will be separated things you don't need and discard those you don't need.

 

97% of items that have not been used for a year are said to be never used again.

 

The rule of thumb for productivity is to keep unnecessary activities out of the ordinary activity space so that they do not hinder concentration." (Unquote)

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca 

プライバシーポリシー・お問い合わせ