PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 569「仕事がはみだしても時間を切る」/ "Cut the time even if work is not over"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 569「仕事がはみだしても時間を切る」

 

コンサルタントとしていくつかの企業を回っていると、残業なしの会社とエンドレスで働き続ける企業に分かれる傾向にあり、この差はひとえに経営者の意識と言えます。

 

「働いた時間ではなく結果で評価しますので、残業はしないでください」と宣言している経営者がいる会社では、定時になると全員が退社していました。

 

一方、経営者がいつまでも退社しない組織の場合、悪名高い「つきあい残業」が発生しがちであり、色々な意味で弊害が出てきますが、チャレンジングなことに問題を誰も指摘できないというジレンマに陥りがちです。

 

今回紹介する資料「いい努力」は、戦略コンサルタントとして活躍した筆者による「必要な努力と不必要な努力」の指南書であり、「仕事がはみだしても時間を切る」部分の以下フレーズが印象的でした。

 

「いちばん手っ取り早いのは、時間を切ること。

 

先に終了時間を決めてしまい、それに合わせて動くのだ。

 

肝心なのはここからで、『限られた時間で、どうやったら仕事を終えられるようになるだろう?』と真剣に考えるようになる。」(引用終わり)

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊https://twitter.com/MPdca 

 

マッキンゼーで25年にわたって膨大な仕事をしてわかった いい努力

マッキンゼーで25年にわたって膨大な仕事をしてわかった いい努力

  • 作者:山梨 広一
  • 発売日: 2016/07/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

P.S. 深夜までの残業が横行すると、「長時間労働をしている自分は何て頑張っているのだろう」という摩訶不思議な陶酔状態に陥るリスクがあり、本人にとっても組織にとっても大きなリスクになります。

 

付き合い残業や長時間労働が横行している組織に入ってしまった場合、対処方法として私が銀行員時代に取っていた「気にせず定時に退社する作戦」をおすすめします。

 

定時退社を続けることによって、「あの人はああいう人だ」というレッテル(?)がつくことになり、誰も気にしなくなります。

 

重要なことは、「自分が思っているほど他人は自分のことを気にしていない」ということを知っておくことですね😊

 

< Mr. PDCAのボンジュール英語「陶酔」 = 「intoxication」>

 

今回出てきた「陶酔」の英訳は、「intoxication」となります。

 

「自己陶酔」と表現する場合、「self-intoxication」とすればよいですね😊

 

マッキンゼーで25年にわたって膨大な仕事をしてわかった いい努力

マッキンゼーで25年にわたって膨大な仕事をしてわかった いい努力

  • 作者:山梨 広一
  • 発売日: 2016/07/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 569 "Cut the time even if work is not over"
 

When I went around several companies as a consultant, most of the organization can be divided into companies that do not allow overtime work and those that continue to work endlessly.

 

At one company, there was a senior manager who declared that “Don't work overtime, as we will evaluate every one of you based on the results, not the hours worked”.

 

Needless to say, all employees have been leaving the company on time😊.

 

On the other hand, in the case of an organization where managers do not leave the office forever, bad effects come out in various ways, but the challenge is that no one can point out the problem in such a company.

 

The material to be introduced today “Good Effort (Japanese only)” is a guidebook for “Necessary and unnecessary efforts” by the author who was a strategic consultant and the following phrase in the “Cut the time even if work is not over” part were impressive.

 

“The quickest way is to cut time.

 

By deciding the end time first, your tasks have to be moved according to it.

 

The important thing is from here.

 

You are supposed to think that 'How can I finish my work in a limited time?' and come to think seriously." (Unquote)

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca 

 

P.S. If overtime work until midnight is rampant, there is a risk of falling into a mysterious euphoric state of "What am I doing when I work long hours?", which is a big risk for both the person and the organization.

 

If you get into an organization where overtime work or long working hours are rampant, I recommend the "Strategy to leave the office on time without worrying about it" that I took when I was a banker.

 

By continuing to leave the office on time, the label that "This person is that kind of person" will be attached.

 

The important thing is to know that "Others don't care about you as much as you think"😊.

プライバシーポリシー・お問い合わせ