PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 570「アウトプットを先に行う」/ "Output First"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 570「アウトプットを先に行う」】
 

先日、ある方が、「Mr. PDCAのように読んだ本の紹介をブログでしてみたいが、中々始められない」とコメントされていました。

 

私からは、「目次をまず読んで、そこでブログのタイトルになりそうな項目があれば、まずタイトルを打ち込むことをお勧めします」と回答しました。

 

目次をざっと見て、ブログのタイトル候補をまず打ち込み(アウトプット)、そこから読書(インプット)を始めるという手法です。

 

これは、過去のPDCA日記でも紹介している「作業興奮」を利用したプロセスですが、今回紹介する資料「仕事と人生を激変させるなら99.9%アウトプットを先にしなさい」も似たようなことを唱えています。

 

本書は「インプットなんてあとでいい」をキャッチフレーズにしており、「アウトプットを前提に読書をする」部分の以下フレーズが印象的でした。

 

「読書も仮想世界の中にあるようなものなので、ただのインプットで終わらせず、現実世界でアウトプットすることが大切です。

 

本を1冊読みたいと思うなら、アウトプット先も前もって決めておくと効果的です。

 

例えば、アマゾンレビューを書く、日記にあらすじを書く、アイデアを書き出す、TODOリストを作る、メモ帳に思いついたことを書く…などなど、こうしたアウトプットを目的に本を読むという逆の発想をするのです。

 

たったこれだけのことで読書の成果は変わります。」(引用終わり)

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊。https://twitter.com/MPdca

 

 

P.S. アウトプットに慣れてくると、本の表題を見るだけで、ブログを書き出すこともできるようになってきます(これ本当)。

 

今回紹介した資料「仕事と人生を激変させるなら99.9%アウトプットを先にしなさい」が、繰り返し述べている「アウトプットを先に行う」プロセスは、インプットを充実させることにもつながります😊。

 

アウトプットを意識しながらインプットを行うことで、記憶に刷り込まれるという効用も発生します。

 

私自身、色々な文章を読み込む中で、「この内容はいつか読んだことがあるなぁ」と感じたら、このPDCA日記に戻るようにしています。

 

検索機能を活用すれば、過去の記事内容を確認でき、この点がブログの良いところでもあります。

 

アウトプットを続けることで、インプットも洗練されてくるため、皆様も読んだ本や鑑賞した映画の内容などを積極的に発信してみてください😊。

 

< Mr. PDCAのボンジュール英語「激変させる」=「change drastically」>

  

今回出てきた「激変させる」の英訳は、「change drastically」になります。

 

「仕事と人生を激変させるなら、99.9%アウトプットを先にしなさい」を英語にする場合、「You should start outputting 99.9% first if you would like to change work and life drastically」とすればよいですね😊。

 

  

 
PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 570 "Output First"】

 

The other day, one person came to the PDCA cafe and she commented that "I would like to introduce books that I read like Mr. PDCA on a blog, but I can't get started."

 

I replied that "Why don't you read the table of contents first? If there are items that are likely to become blog titles, I recommend you to enter the title first."

 

This is a method of looking at the table of contents, entering in blog titles (output), and then you can start reading (input) from there.

 

This is a process that uses the "work excitement" which I introduced in the past PDCA diary, but the material introduced to be introduced today "99.9% output first if you want to change work and life drastically (Japanese only)" is mentioning the same thing.

 

This book reiterates “Output first, input later” and the following phrases were impressive in the part “Reading on the assumption of output”.

 

“Reading is like being in the virtual world, so it’s important to output in the real world, not just input.

 

If you want to read one book, it is effective to decide the output destination in advance.

 

For example, writing an Amazon review, writing a synopsis in a diary, writing an idea, creating a to-do list, writing what you came up with in a notepad, etc.

 

This alone will change the outcome of reading.” (Unquote)

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca 

プライバシーポリシー・お問い合わせ