PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 589「管理職7割が男性」/ "Ultimately determined by passion?"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 589「管理職7割が男性」】
 
海外の企業経営者がセミナーなどで来日すると、「なぜ日本の経営者は日本人男性ばかりなのだ?」という疑問を抱くそうです。
 
東京オリンピックパラリンピック組織委員会の女性比率が4割を超えたことが話題になっています。
 
男性社会である日本においては、何らかの目標を設定しなければ幹部が日本人男性ばかりの組織になりがちです。
 
その観点からすると、東京オリンピックパラリンピック組織委員会の方針は正しいと私は考えています。
 

 

日本を代表する化粧品会社である資生堂の現在の最高経営責任者(CEO)は、外部からやってきたプロ経営者です(2021年3月時点)。
 

 
日本における資生堂は、「一般的な化粧品ブランド」というイメージですが、フランスなど海外では「SHISEIDO」としてシャネルなどの高級ブランドに似たマーケティング戦略を採用しています。
 

私が通っていたフランスの学校が、マーケティング研究で有名だったこともあって、ルイ・ヴィトンやシャネルなどの高級ブランドを提供する親会社の経営陣だった人たちが教鞭を取ることも多く、大変参考になったことを覚えています。

 

私自身は高級ブランドにまったく興味がなかったため、フランスの学校では、教授たちの話を聞き「ふんふん」とうなずきながら聞いていました。

 

その上で、時々「私の経験によると…」という枕詞をつけて授業中に意見を述べ、発言ポイントを稼ぐくらいでした(発言しないと、卒業ができないため😊)。

 

それよりも面白かったのは、授業(クラス・ディスカッション)の前に学生たちで行うグループ・ワークであり、フランス人女性やドイツ人男性と交わした以下の会話を今でもよく覚えています。

 

(2010年夏、パリ郊外のキャンパスにあるグループワーク室での会話)

 

フランス人女性:Mr. PDCA(私のことね😊)、日本におけるシーシェイドゥー(資生堂のことよ😊) のマーケティング戦略を教えてよ。

 

Mr. PDCA:フランスにおける資生堂は高級ブランドだけど、日本では大衆化粧品のイメージが強い。

 

資生堂は19世紀後半に薬局として始まったから、今でも日本における資生堂商品の主な流通経路は薬局だよ。

 

フランスみたいにパリの目立つところで、「SHISEIDO」という大きな看板を立てて、ルイ・ヴィトンなどの高級ブランド・ショップの近くで営業をしている資生堂の店舗は、日本にあまりないと思うな。

 

フランス人女性:ノーン、シーシェイドゥーはフランス人女性の憧れのブランドなのよ。

 

シーシェイドゥーの化粧品は、日本でそれほど価格は高くないということ?

 

Mr. PDCA:私は日本で資生堂の化粧品を買ったことはない(それはそうだろう)。

 

資生堂はフランスで、シャネルなどと同じレベルのブランドイメージを確立しているけれど、日本で資生堂がシャネルの化粧品と同じ価格で販売しても、勝負にならないはずだよ。

 

資生堂はフランスに進出する際、有名なフランス人のマーケティング専門家を責任者にして、高級ブランドと同じイメージ戦略を取った。

 

それが、功を奏した形だね。

 

ドイツ人男性:そういえば、Mr. PDCA がこの間のマーケティングの授業で面白いことを言っていたな。

 

BMWは日本で、「リッチな若者が乗るおしゃれな車」というブランドイメージらしいけれど、ドイツでは逆だよ。

 

ドイツのBMWは「中高年が利用する大衆車」という感じで、ビジネスで成功した若い人が乗る車ではない。

 

Mr. PDCA:ハワイに住んでいた時、BMWが流していた「あなたの人生は、BMW以外の車に乗るほど長くない」というCMを見たことがある。

 

国によって、企業はブランドイメージを分けているということだね。

 

フランスでユニクロは、「ちょっと高いけれど、良い服を出している日本のおしゃれなブランド」というイメージがあるけれど、日本では「リーズナブルなカジュアル・ファッション」のイメージが強い。

 

日本にあるH&Mは、「少し高めの良い服があるショップ」というブランド戦略を取っているみたいで、フランスのユニクロとイメージが近い。

 

ただ、ヨーロッパのH&Mは「リーズナブルなカジュアル・ファッション」というイメージだから、日本のユニクロと同じ感じだね。(グループワーク室での会話終わり)
ーーー

 

今回紹介する資料「資生堂インパクト」は、「子育てを聖域にしない経営」をキャッチフレーズにしており以下フレーズが印象的でした。

 

資生堂顧客は9割が女性なのに、管理職の7割強が男性なのだ。」(引用終わり)

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊。https://twitter.com/MPdca

 

資生堂インパクト ―子育てを聖域にしない経営

資生堂インパクト ―子育てを聖域にしない経営

  • 作者:石塚 由紀夫
  • 発売日: 2016/05/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

P.S. 資生堂の女性管理職比率は30%を越えており、日本企業の中では、相当高い方です。

 

しかしながら、顧客の9割が女性である資生堂にとって、女性管理職比率3割強という数字は、まだまだ低いと考えられるでしょう。

 

今回紹介した資料「資生堂インパクト」は、化粧品業界関係者や資生堂に興味のある方に、おすすめの一冊です。

 

< Mr. PDCAのボンジュール英語「相当高い」 = 「quite high

 

今回出てきた「相当高い」の英訳は、「quite high」になります。

 

資生堂の女性管理職比率は、30%を越えており、日本企業の中では相当高い方です」を英語で表現する場合、「Shiseido has a female manager ratio of over 30%, which is quite high among Japanese companies」とすればよいですね😊。


資生堂インパクト ―子育てを聖域にしない経営

資生堂インパクト ―子育てを聖域にしない経営

  • 作者:石塚 由紀夫
  • 発売日: 2016/05/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 
PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 589 "It is hard to dispose of things"】
 

When overseas business managers held seminars in Japan, they had the question, "Why are Japanese managers only Japanese men?"


The material introduced today "Shiseido Impact (Japanese only)" has a catchphrase "Management that does not make child care a sanctuary" and the following phrases were impressive.

 

"90% of Shiseido's customers are women, but over 70% of managers are men." (Unquote)

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca 

プライバシーポリシー・お問い合わせ