PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 596「調整に必要なのは共感」/ "Empathy is needed for adjustment"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 596「調整に必要なのは共感」】

 

PDCAカフェに来た人から、「Mr. PDCAは政治の世界に入らないのですか?」と質問されたことがあります。

 

結論として、私が政治家になることはありません。

 

私はおよそ6年間、銀行の当局対応として中央官庁と色々なやり取りを経験したため、政治や行政とこれ以上の作業をしたくないということが、正直なところです。

 

役所の世界の非効率性を私は嫌というほど味わってきたため、できるだけ政治からは遠い世界でビジネスを行っていく予定です。

 

行政の非効率性を示すエピソードとして、私が当局対応担当者時代に経験した「わら半紙事件」があります。

 

「わら半紙事件」に興味がある方は、PDCA日記 Vol. 325「女子アナの現実」か Vol. 396「自由貿易はなぜ必要なのか?」をご覧ください。

 

 

今回紹介する資料「公務員の調整術」は「合意を生み出す! 」をキャッチフレーズにしており、「交渉と調整の違いを理解する」部分の以下フレーズが印象的でした。

 

「ヒューマンスキルの1つである『調整術』と似たスキルに、『交渉術』があります。

 

同じ意味で使われる場合も多いこの2つのスキルには、どんな違いがあるのでしょうか?

 

まず、交渉(ネゴシエーション)とは、利害や対立関係にある二者以上が、互いの要求を主張して、最終的な合意点に達するまでのプロセスのことです。

 

自分の主張の正当性を法律や証拠に基づいて立証し、相手の主張を論破すれば得をし、逆に相手の主張に負けて譲歩すれば損をするので、交渉は『負けられない』攻撃的なものになりがちです。

 

これに対して調整(コーディネーション)とは、利害や対立の発生を未然に防ぐために行われるものです。

 

利害や対立が発生して初めて開始される攻撃的な交渉とは異なり、調整は予防的・防衛的です。

 

私たちの利害関係者(ステークホルダー)は、交渉の結果、決裂して『絶交』できる関係にない場合がほとんどです。

 

だからこそ、決裂させない調整術を身につける必要があるのです。

 

また、交渉を決裂しないように導く、あるいは決裂したときでも、『絶交』しないようにするのが調整術です。

 

交渉相手は『敵』ですが、調整相手は『味方』です。

 

調整相手は同じ目標(合意点)に向かう味方なのです。

 

また、交渉が相手にするのは『ヒト』ですが、調整が相手にするのは合意するための共通の条件、決め『͡͡コト』です。

 

したがって、交渉に必要なのは『説得』ですが、調整に必要なのは『共感』です。

 

この『共感』によって、新しい価値を創造するスキルこそが調整術なのです。」(引用終わり)

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊https://twitter.com/MPdca 

 

合意を生み出す! 公務員の調整術

合意を生み出す! 公務員の調整術

  • 作者:定野 司
  • 発売日: 2020/11/13
  • メディア: 単行本
 

 

P.S. 私は政治家になりませんが、20歳の時に選挙権を得てから全ての投票に行っています。

 

今は、18歳から選挙権がありますね😊

 

私はアメリカやフランスで生活していた時も、日本で国政選挙があった時は領事館や大使館経由で投票していました(俺って偉いな~😊)

 

最近になって、海外に在住している日本人向けに、総務省がオンライン投票を検討しているというニュースが報じられています。

 

ただ、2020年のアメリカ大統領選挙の郵便投票に関して訴訟が相次いだこともあり、オンライン投票についても様々な意見が飛び交っています。

 

日本では、今年(2021年)デジタル庁が設立される予定ですが、国会でオンライン投票についての議論は行われていないようです。

 

この動きには、今後も関心を払っていきたいと思っています。

 

 

< Mr. PDCAのボンジュール英語「共感」=「empathy」>

  

今回出てきた「共感」の英訳は、「empathy」になります。

 

「調整に必要なのは共感」を英語にする場合、「Empathy is needed for adjustment」とすればよいですね😊。  

 

合意を生み出す! 公務員の調整術

合意を生み出す! 公務員の調整術

  • 作者:定野 司
  • 発売日: 2020/11/13
  • メディア: 単行本
 

 

 

PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 596 "Empathy is needed for adjustment"】

 

The material introduced today "Adjustment Skills for Civil Servants (Japanese only)" has a catchphrase "Create Consensus!", and the following phrases were impressive in the part "Understanding the Difference between Negotiation and Coordination".

 

"A skill similar to one of the human skills, 'adjustment', is 'negotiation'.

 

What is the difference between these two skills, which are often used interchangeably?

 

First, negotiation is the process by which two or more parties with interests or conflicts assert each other's demands and reach a final consensus.

 

Negotiations are 'unbeatable' because you can prove the legitimacy of your claim based on law and evidence.

 

If you refute the other party's claim, you will gain, and if you lose the other party's claim and make a concession, you will lose.

 

Therefore, negotiations tend to be aggressive.

 

Coordination, on the other hand, is done to prevent the occurrence of interests and conflicts.

 

Coordination is prophylactic and defensive, unlike aggressive negotiations that begin only when interests and conflicts arise.

 

In most cases, our stakeholders are not in a relationship that can be 'broken' as a result of negotiations.

 

That is why it is necessary to acquire adjustment techniques that will not break.

 

In addition, the adjustment technique is to guide the negotiations so that they are not through, or even when they are through, to prevent them from being through.

 

The negotiating partner is the enemy, but the coordinating partner is the ally.

 

The coordinating partner is an ally toward the same goal (consensus point).

 

In addition, negotiations deal with humans, but coordination deals with common conditions for agreement.

 

Therefore, what is needed for negotiation is persuasion, but what is needed for adjustment is empathy.

 

The skill that creates new value through this empathy is the adjustment skill." (Unquote)

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca

プライバシーポリシー・お問い合わせ