PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 726 「投機で市場は活性化する」/ "Speculation revitalizes the market"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 726投機で市場は活性化する

 

今回紹介する資料「コーポレートベンチャーキャピタルの実務」は、「日本のCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)はなぜ上手くいかないのか」という命題にチャレンジにしており、「米国CVCの成功要因の有効性」部分の以下のフレーズが印象的でした。

 

「日本企業がCVCを成功裏に運用するためには、先行する米国の成功要因を導入する必要がある。

 

CVCは長期にわたって運用することで価値を出すビジネスであり、また高度に専門的な職種であるため、本体企業が適切な資本と人材を投資する必要がある。

 

本書の第5章で行った日本のCVCの成功要因分析においても、CVCに対するコミットメントや、VC向けの報酬携帯の提供が、主要プレイヤーの中には本体企業から意思決定において独立し、迅速に投資を行うCVCが増えてきているが、CVC担当者は引き続き本体企業の人材が担うことが多く、現状では外部の投資経験者に市場価格を払って中途採用することでCVC運営チームを蘇生するケースは少なかった。

 

そうした運営は、従来の日本の大企業のカルチャーや人事制度とは合わないものであることが原因として考えられる。」(引用終わり)

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊https://twitter.com/MPdca 

 

 

P.S. 私は最初の職場が外資系金融機関であったため、現在でも国内外のベンチャーキャピタルに勤務する知り合いと話をする機会があります。

 

アメリカのベンチャーキャピタル規模は日本と比べ物になりませんが、その背景には機関投資家と海外からの投資家の存在があるようです。

 

アメリカのベンチャーキャピタルの場合、機関投資家と海外の投資家が大規模な資本を提供しています。

 

この現状を伝えると、「アメリカのベンチャーキャピタルは投機だ!」と批判する人がいます。

 

ただ、市場発展のためには、どのような取引においても投機が重要になってきます。

 

アメリカの株式市場と不動産市場が世界最大の規模を維持し続けている背景には、投機があります。

 

実需だけで株式や不動産の売買をしていては、市場に厚みが出ず、流動性が枯渇してしまいます。

 

どのような取引でも、最初は実需から始まりますが、その後で先物やオプション等のデリバティブ取引が出てきます。

 

ビットコイン等の暗号資産(仮想通貨)を見れば分かりますが、2008年に開発され、 2010年に1万ビットコインがピザ2枚と交換された時は、実需しかありませんでした。

 

その後、世界中でビットコインをはじめとする暗号資産の取引所や交換所がオンライン上に登場して、先物市場やデリバティブ市場においても、活発な取引が行われています。

 

善し悪しは別にして、市場が活性化するためには、投機が必要といことですね。

 

この辺りについて、私は昔から結構研究していますのげ、ご意見があるかたはお気軽にコメントしてください😊。

 

< Mr. PDCAのボンジュール英語「投機」 = 「speculation

 

今回出てきた「投機」の英訳は、「speculation」になります。

 

「投機で市場は活性化する」を英語で表現する場合、「Speculation revitalizes the market」とすればよいですね😊。

 

 

 
PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 726 "Speculation revitalizes the market"
 

The material introduced today "Corporate Venture Capital Practice (Japanese only)" challenges the proposition "Why Japanese CVC (Corporate Venture Capital) Doesn't Work?", and the following phrases in the "Effectiveness of US CVC Success Factors" part were impressive.

 

"In order for Japanese companies to successfully operate CVC, they need to implement leading US success factors.

 

CVC is a business that creates value by operating it for a long period of time, and because it is a highly specialized occupation, it is necessary for the main company to invest appropriate capital and human resources.

 

In the analysis of the success factors of Japanese CVCs conducted in Chapter 5 of this book, the commitment to CVCs and the provision of reward mobile phones for VCs are independent of the main players in decision-making, and investment is swift.

 

Although the number of CVCs that perform CVCs is increasing, the personnel in charge of CVCs are often still borne by the human resources of the main company.

 

At present, the CVC management team is revived by paying the market price to external investment experienced people and hiring mid-career hiring is few.

 

It is thought that such operations are incompatible with the traditional culture and personnel system of large Japanese companies." (Unquote)

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca 

プライバシーポリシー・お問い合わせ