PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 752「失敗を恐れずに学ぶ」/ "Learn without fear of failure"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 752「失敗を恐れずに学ぶ」】

 

私がニューヨークで働いていた頃、プロのテニスプレイヤーを何人も育てた名コーチが、「強いメンタルを維持する方策」という研修の講師としてやってきたことがありました。

 

トップのテニスプレイヤーになると、技術的な差は少なくなり、メンタルの強さで勝負が決まることが結構あるようです。

 

メンタルトレーニングを繰り返すことによって、スポーツのパフォーマンスは最大2割程度上げられることが確認されています。

 

今回紹介する資料「アスリートの科学」は「能力を極限まで引き出す秘密」を解説しており、「パフォーマンスビヘービアという考え方」部分の以下フレーズが印象的でした。

 

「オランダで実践されているコーチングにおけるパフォーマンスビヘービアに関する事例について、いくつか紹介した。

 

我々が調査研究でインタビューしたトップコーチは、おおむね以下のように述べた。

 

自分がアスリートだった時に自分のコーチも同じようなコーチングをしており、選手としてとても有効だと思った。

 

だからコーチになってからもそのようなコーチングをしてきたが、その裏付けとなる理論がなかった。

 

パフォーマンスビヘービアの中でいわれている『なぜ』と『どうやって』を知った後は、より効果的に実施できるようになった。

 

どう効果的だったかというと、『観察力』がついた点である。

 

オランダのトップコーチが日本のアスリートを相手にレッスンした時の事例も紹介しよう。

 

オランダのコーチは『ミスすることはよくないことか』と日本のチームに質問をした。

 

ミスをすることはよくないことだとコーチもアスリートもみんなが答えた。

 

そこで、オランダのコーチはミスとしたら拍手をして、それを経てできなかったことができるようになったらさらに拍手をした。

 

これにより、アスリートはミスや失敗を恐れずにそこから学ぶということを身につけ成長するには失敗が必要だということを理解することができた。

 

こういった事例から垣間見えるのは、パフォーマンスビヘービアを学ぶ上では、今までの考え方にこだわらずすべてを受けいれるために、まずオープンになることが重要ということである。」(引用終わり)

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊https://twitter.com/MPdca 

 

 

P.S. 今回紹介した資料「アスリートの科学」が述べているように、「失敗を恐れずに学ぶ」ことはアスリートに限らず、ビジネスパーソンにとっても重要であると私は感じています。

 

ビジネスの場合、あれこれ考えているよりも、「まずは実行してみる」という動きが必要になってきます。

 

失敗を恐れていると「何もしない」という選択になりがちであり、「学ぶ」ことができなくなります。

 

私自身、色々な経営者を見てきましたが、成功している企業を率いている社長は例外なく、「失敗を恐れずに学ぶ」姿勢があったと感じています😊

 

< Mr. PDCAのボンジュール英語「裏付けとなる理論」=「supporting theory」>

  

今回出てきた「裏付けとなる理論」の英訳は、「supporting theory」になります。

 

「裏付けとなる理論が重要」を英語にする場合、「Supporting theory is important」とすればよいですね😊。  

 

 

<マドモアゼルPDCAのメルシー映画「天使のいる図書館」>

  

本日は、小芝風花主演の映画「天使のいる図書館」 を紹介します。

 

天使のいる図書館

天使のいる図書館

  • 発売日: 2017/10/03
  • メディア: Prime Video
 

  

映画「天使のいる図書館」では、主人公の吉井さくら(小芝風花)が新卒として地元の図書館に司書として就職し、レファレンスサービス係として働く様子を描いています。

 

吉井さくらが司書の仕事を選んだ理由は、「人と話さなくてもよいから」ということでした。

 

実際には、レファレンスサービスで働くことになったため、吉井さくらは毎日人と話すことになります。

 

「人と話すことが向いていない」と感じていた吉井さくらでしたが、レファレンスサービスの仕事を続けることで、他人との会話にも慣れていきます。

 

「今の仕事が向いているかどうか分からない」とお悩みのビジネスパーソンは、今回紹介する映画「天使のいる図書館」を是非鑑賞してみてください。

 

映画「天使のいる図書館」をみれば、「向いているかどうか分からない仕事でもひとまず試してみる」ことの重要性に気づきます。

 

「やりたいことが見つからない」という人の場合、何もやっていないケースが多かったりします。

 

「やりたいことはやってみたことからしか見つからない」というビジネスの大原則を、今回紹介する映画「天使のいる図書館」は教えてくれているように感じますね😊。

 

天使のいる図書館のメルシー評価【クロワッサン3個:🥐🥐🥐】


【マドモアゼルPDCAコメント】奈良県の美しい景色を描いた作品であり、本が好きな人にとっては引き込まれる映画でしょう。


主人公の小芝風花がおしゃれではない若い女性である吉井さくらを演じていますが、素顔が美しすぎるためちょっと無理があると感じてしまいました😊。

 

天使のいる図書館

天使のいる図書館

  • 発売日: 2017/10/03
  • メディア: Prime Video
 

 

 

PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 752 "Learn without fear of failure"】

 

The material introduced today "Athlete's Science (Japanese only)" explains "The secret to bring out the abilities to the limit", and the following phrases were impressive in the part "Idea of ​​performance behavior".

 

"Here are some examples of performance behavior in coaching practiced in the Netherlands.

 

The top coaches we interviewed in the research generally said as follows:

 

'When I was an athlete, my coach was doing the same, and I thought it was very effective as a player.

 

That's why I've been coaching like that since I became a coach, but there was no theory to support it.

 

After learning why and how that are said in the performance behavior, it became possible to carry out more effectively.

 

What was effective was that it had observation power'.

 

Let me also introduce an example of a top Dutch coach giving a lesson to a Japanese athlete.

 

The Dutch coach asked the Japanese team, "Is it bad to make a mistake?"

 

Coaches and athletes all replied that making mistakes is not good.

 

So the Dutch coach applauded if athletes made a mistake, and then applauded when they were able to do what they couldn't do.

 

This allowed athletes to understand that failure is necessary to learn and grow without fear of mistakes and failures.

 

A glimpse of these cases is that in learning performance behavior, it is important to be open first in order to accept everything without being obsessed with conventional thinking." (Unquote)

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca 

プライバシーポリシー・お問い合わせ