PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 823「文章力は才能ではなくスキル」/ "Writing is not talent but skill"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 823「文章力は才能ではなくスキル

 

PDCAカフェでは、「読みやすい文章の書き方」がテーマになることがあります。

 

過去のPDCA日記でもお伝えしましたが、「一文を短くする」「主語と述語を近づける」という2つを意識するだけで、かなり文章は読みやすくなります。

 

メールや報告書などのビジネス文章はもちろんですが、プライベートのメッセンジャーでも、「短く主語と述語が近い文」を書き続けることで、文章力は上昇していくと私は考えています。

 

今回紹介する資料「言葉ダイエットは、メール、企画書、就職活動が変わる最強の文章術をキャッチフレーズにしており、「才能ではない。スキルである」部分の以下フレーズが印象的でした。

 

「『文才』という言葉が示しているように、読みやすい文章が書けるのは才能だと、多くの人が思っています。

 

これは大きな誤解です。

 

読みやすい文章には明確な基準があります。

 

必要なのは才能ではなく、基準に沿って書く『スキル』です。

 

『スキル』なのですぐに覚えて、すぐに使えます。

 

そして使うほどに上達します。」(引用終わり)

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊。https://twitter.com/MPdca 

 

 

P.S. 今回紹介した資料「言葉ダイエット」は、「難しい文章は、ほぼ、ヘタクソな文章だ」と言い切っています。

 

役所や裁判所が発表する文章は、「難しい文章」の典型ですが、本書によると、これらの組織から出てくる文章は「ヘタクソな文章」ということになります。

 

私自身、このPDCA日記で心掛けていることは「一文を短くする」「主語と述語を近づける」の2つだけです。

 

今後も、この方針は継続していく予定です😊。

 

「一文を短くする」「主語と述語を近づける」ことが苦手な人は、「ので」や「から」という一文を長くする表現を使わない手法を試してみてください。

 

色々なビジネスパーソンのメールやメッセンジャーの文章を読んでいると気が付くのですが、できる人は「ので」や「から」という表現をあまり使いません。

 

「ので」や「から」を使ってしまうと、自動的に一文が長くなり、主語と述語が遠くなってしまいます。

 

このPDCA日記では、基本的に「ので」や「から」を使っていません。

 

ブログの場合、パソコンではなくスマホで読む人が増加しています。

 

ブログで「ので」や「から」を使ってしまうと、スマホ画面で文章が読みづらくなってしまうからです。

 

皆様もメールやメッセンジャーで文章を送る前に、「ので」や「から」が入っていないかチェックしてみてください。

 

「ので」や「から」がある場合、その表現を削除するだけで、一文が短くなり、主語と述語が自動的に近づくことになります。

 

「ので」や「から」を文章から省く作業を行っているビジネスパーソンは少ないため、今から実践することで、大きな差をつけられます。

 

また、一文が短く、主語と述語を近づけることで、メールやメッセンジャーにおける全体の文章も少なくすることが可能です。

 

私のお勧めは、箇条書きを活用することです。

 

ある人に対して、「①、②、③」というお願いするケースを考えてみます。

 

箇条書きではなく、全て文章で伝える場合は以下のような形になるでしょう。

 

「①については、X月X日期日で担当者は○○さんです。

 

②については、△会社のA課長とやり取りして頂き、今月末までに手続きをお願いします。

 

③の期日は決まっておりませんが、子会社のB部長と連絡を取って頂き、打ち合わせをお願いします。」

 

一方、箇条書きであれば、以下のように表現できます。

 

「①担当者:○○さん、期日:X月X日

 

②担当者:△会社A課長、期日:今月末

 

③担当者:子会社のB部長、期日:未定」

 

皆様がメールやメッセンジャーを受け取る場合、最初の文章型式よりも、箇条書きの方が分かりやすく、対応がしやすいはずです。

 

というわけで、本日から是非箇条書き方式を活用してみてください😊。

 

今回紹介した資料「言葉ダイエット」は、「文章力は才能ではなくスキル」ということを強調しています。

 

文章の場合、たくさん読んでたくさん書くこと自体が最適な訓練になります。

 

一方、本日のPDCA日記で紹介したような「ので」「から」の省略、箇条書き方式の採用など、スキルを実践するだけで、文章力を飛躍的に高められます。

 

私自身、このPDCA日記を某所で2018年4月に開始して以来、4年以上ブログを毎日更新し続けています。

 

元々、私は文章を書くことが好きでした。

 

小学校の時に読書感想文で賞を取って以降、何らかの形で執筆活動を続けていたように感じています(学校新聞などで😊)。

 

私がビジネススクールに通っていた頃、ある名物教授が「論文は迷っていたら書け」と繰り返し、学生に伝えていました。

 

ブログやビジネスの報告書、メール、メッセンジャーも同じであり、「迷っていたら書け」をモットーにこれからも文章作成を続けていく予定です😊。

 

< Mr. PDCAのボンジュール英語「才能」 = 「talent」>

 

今回出てきた「才能」の英訳は、「talent」になります。

 

文章力は才能ではなくスキル」を英語にする場合、「Writing is not talent but skill」とすればよいですね😊。

 

 

 

<マドモアゼルPDCAのメルシー映画「こみっくがーるず」>

  

本日は、アニメ「こみっくがーるず」 を紹介します。

 

「アンケート ビリですか!?」

「アンケート ビリですか!?」

  • 発売日: 2018/04/09
  • メディア: Prime Video
 

 

原作は漫画「こみっくがーるず」で、こちらも面白かったですね😊。

 

 

こみっくがーるず」では、女子高生の漫画家4人が寮のような家で共同生活をする様子が描かれています。

 

漫画「こみっくがーるず」は4コマ漫画ですが、アニメでは色々な場面が色鮮やかに描写されています。

 

漫画家であり、女子高生でもある4人は色々な悩みを抱えながら、励まし合いながら成長していきます。

 

アニメ「こみっくがーるず」をみながら、私がフランスに留学していたころに住んでいた寮での生活を思い出しましたね。

 

当時、私の部屋の両隣はインド人であり、週末になるとカレーやナンを持ってきて、「食べるか?」とおすそ分けしてくれたものです🍛。

 

こみっくがーるず」のメルシー評価【クロワッサン3個:🥐🥐🥐】

 

【マドモアゼルPDCAコメント】プライベートやビジネスでチャレンジを抱えている人は、アニメ「こみっくがーるず」を鑑賞してみてください。

 

プロの漫画家として激しい競争にさらされながら、たくましく生き抜こうとしている主人公の萌田薫子(もえたかおるこ、ペンネーム:カオス)の姿に希望を感じることでしょう😊。

 

「アンケート ビリですか!?」

「アンケート ビリですか!?」

  • 発売日: 2018/04/09
  • メディア: Prime Video
 

 

 

PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 823 "Writing is not talent but skill"
 

The material introduced today "Word Diet (Japanese only)" has a catchphrase "The strongest writing skill that changes emails, proposals, job hunting" and the following phrases were impressive in the part "Writing is not talented but skill".

 

"Many people think that it is talent to be able to write easy-to-read sentences.

 

This is a big misconception.

 

There is a clear standard for legible text.

 

What is needed is not a talent, but a 'skill' written according to standards.

 

Because it is a skill, you can quickly learn and use it.

 

And the more you use it, the better." (Unquote)

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca  

プライバシーポリシー・お問い合わせ