PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 841「モノを処分するのは大変」/ "It is hard to dispose of things"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 841「モノを処分するのは大変」】
 
私は10年以上、冷蔵庫を使わずに生活しています。
 
フランスのビジネススクールを卒業した私は、2011年4月に東京に戻ってきたのでした。
 
当時の関東圏は計画停電が行われており、「電気を使うことは許さない!」という空気が流れていました。
 
元々ミニマリスト志向が強かった私は、「極限まで電気を使わない生活」を開始したのでした。
 
東京で生活する場合、スーパーマーケットやコンビニエンスストアが自宅から徒歩圏にあるケースがほとんどです。
 
そのため、食料品が必要になった場合、スーパーマーケットに購入していく生活に切り替えたわけです。
 
このことを話すと、「よく生活していられますね」とコメントされることがあります。
 
ただ、現時点で特に不便を感じたことはありません。
 
よくよく考えてみると、最近は「家自体がいらないのではないか?」と感じるくらいです。
 
世の中では、「賃貸か持ち家か」という議論が巻き起こることがあります。
 
ただ、私の選択肢として持ち家はありません。
 
日本の場合、建物価格が下落する仕組みになっているからです。
 
私は最初の職場が銀行だったこともあってか、「下がると分かっているものをお金を借りて買う」という持ち家派の考え方が、どうしても腑に落ちません。
 
というわけで、最近はホテルなどの宿泊施設で生活することを私は真剣に考えています😊。

 

今回紹介する資料「徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと」は、「完全に『顧客目線』でリノベーションのすべてを解説」をキャッチフレーズにしており、「モノを処分するのは大変な時代」部分の以下フレーズが印象的でした。

 

「環境問題が深刻になるなか、モノの処分費用と手間はどんどん大きくなっています。

 

しかも種類や大きさにより、処分方法自体も異なります。

 

1. 自治体により回収方法が決められている粗大ゴミ(大半の地域で有料)

2. 粗大ゴミで引き取ってもらえない(もしくは自分で運べない)大型家具

3. リサイクル義務のあるテレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機

4. 廃棄前に個人情報の消去が必要なパソコンやスマホ

5. 化学品、農薬など産業廃棄物として特別な業者への処分依頼が必要なもの」(引用終わり)

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊。https://twitter.com/MPdca

 

徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと

徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと

  • 作者:ちきりん
  • 発売日: 2019/04/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

P.S. 日本では空き家の数が増え続けており、関連ビジネスが盛んになってきています。

 

空き家に格安で住めるサービスを提供する業者が出てきたり、過疎化が進む地域で自治体が無料で家を差し出すなど、「賃貸か持ち家か」という議論が将来的にはなくなるのではないかと考えているほどです。

 

また、最近は家だけではなく、車を所持しない人も増えてきました。

 

私の家の周りでも、カーシェアーを提供する業者が増えています。

 

驚いたことに、マンションの駐車場でもカーシェアー・サービスが提供されており、車を持たない人の数が増えていることを、ひしひしと感じています。

 

東京の車の稼働率は10%以下だと言われており、9割以上の車は走っていないことになりますね。

 

車だけではなく、バイクのレンタルサービスを提供する業者も増えています。

 

何を隠そう、私は大型自動二輪免許を保有している生粋(?)のバイカーだったりします。

 

ただ、10年前にフランスに留学する際、バイクを実家の弟に譲ってしまい、それ以来はバイクに乗っていません🏍。

 

車のドライブも良いですが、バイクで風を切る爽快さは最高ですね。

 

といいながら、最近は散歩ばかりしている私でした😊。

 

< Mr. PDCAのボンジュール英語「処分する」 = 「dispose

 

今回出てきた「処分する」の英訳は、「dispose」になります。

 

「モノを処分するのは大変」を英語で表現する場合、「It is hard to dispose of things」とすればよいですね😊。

PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 841 "It is hard to dispose of things"】
 

The material to be introduced today "The 50 Things I Wanted to Tell Everyone After Thoroughly Thinking and Renovating (Japanese only)" has a catchphrase of "Completely explaining all aspects of renovation from a customer perspective" and the following phrases were impressive in the part It is hard to dispose of things".

 

"As environmental problems become more serious, the cost and effort of disposing of goods are increasing.

 

Furthermore, the disposal method itself differs depending on the type and size.

 

1. Oversized garbage whose collection method is determined by the local government

2. Large furniture that cannot be picked up by oversized garbage

3. Recyclable TV, air conditioner, refrigerator / freezer, washing machine / clothes dryer

4. Computers and smartphones that need to erase personal information before disposal

5. Chemicals, pesticides, and other industrial waste that require a special contractor to dispose" (Unquote)

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca 

プライバシーポリシー・お問い合わせ