PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 901「共感にはさまざまなバイアスがある」/ "There are various biases in empathy"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 901「共感にはさまざまなバイアスがある

 

今回紹介する資料「みんな政治でバカになる」は、「私たちは人間本性上バカな言動をとってしまう」をキャッチフレーズにしており、「共感にはさまざまなバイアスがある」部分の以下のフレーズが印象的でした。

 

「心理学者のポール・ブルームによれば、共感にはひとつに焦点を絞るスポットライトのような特徴があり、そのためにさまざまなバイアスの影響を受けやすい。

 

 

たとえば、人が共感を寄せる際には、対象の容貌が魅力的かどうかが大きく影響する。

 

つまり、かっこいい、美しい、かわいい対象に共感が集まりやすい。

 

また、統計上の死者数には鈍感となり、数的感覚を失いがちになる。

 

そして、なにより、私たちは部族主義の影響を受けやすい。

 

つまり、あいつら(他集団)よりもわれわれ(自集団)のメンバーに共感を寄せてしまう。

 

繰り返すが、道徳感情はわれわれという部族内で協力をうながす装置なのである。」(引用終わり)

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊https://twitter.com/MPdca 

 

 

P.S. 今回紹介する資料「みんな政治でバカになる」が述べている中で、「統計上の死者数には鈍感となり、数的感覚を失いがち」という点は、現在のコロナの状況を上手く表現していると感じました。

 

2022年に入ってから、日本におけるコロナの死者は1日数人程度ですが、感染者数の増加でメディアがまた騒ぎ始めています。

 

コロナ対策の影響で、日本のインフルエンザ感染者数も激減しています。

 

ただ、この辺りの統計上の数字はメディアが報道しておらず、社会が数的感覚を失いがちになっているのでしょう。

 

日本は民主主義であるため、「感染者数が増えた場合、厳格に対処する方針」を支持する有権者が多い場合、為政者(首相、首長等)は「数的感覚ではなく、部族主義」を優先せざるを得ないのでしょう。

 

どのような形で政治が対応すべきか考える上で、今回紹介する資料「みんな政治でバカになる」は参考になりますね😊。

 

< Mr. PDCAのボンジュール英語「共感」 = 「empathy

 

今回出てきた「共感」の英訳は、「empathy」になります。

 

「共感にはさまざまなバイアスがある」を英語で表現する場合、「There are various biases in empathy」とすればよいですね😊。

 

 

<マドモアゼルPDCAのメルシー映画「ルーシー」>

 

本日は、映画「ルーシー」を紹介します。

 

 

映画「ルーシー」の主人公はスカーレット・ヨハンソンで、2014年にフランスとアメリカ合衆国で制作されたSFアクション映画です。

 

ルーシーはごく普通の女性なのですが、若干素行の宜しくない男性とつき合う癖があるようで、台北台湾)のホテルでマフィアの麻薬闇取引に巻き込まれてしまいます。

 

この麻薬は、通常10%までしか活用できない人間の脳の潜在能力を極限まで高めることができる恐ろしいもので、その後もルーシーは様々なチャレンジに直面することになるのでした。

 

メルシー評価【クロワッサン4個:🥐🥐🥐🥐

 

 【マドモアゼルPDCAコメント】私は台湾が好きで何度か行ったことがあるのですが、一番素晴らしいのは食事の美味しさですね。

 

パリも美味しかったですが、私が訪れた外国の中では台湾の食事がダントツに良かったですね。

 

PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 901 "There are various biases in empathy"
 

The material introduced today "Everyone becomes stupid in politics" has a catchphrase "We take stupid words and actions in human nature", and the following phrases in the part "There are various biases in empathy" were impressive.

 

"According to psychologist Paul Bloom, empathy has a spotlight-like character that focuses on one, which makes it susceptible to various biases.

 

 

For example, when a person sympathizes, whether or not the target's request is attractive has a great influence.

 

In other words, it's easy to sympathize with cool, beautiful, and cute objects.

 

In addition, it becomes insensitive to the statistical number of deaths and tends to lose its numerical sense.

And above all, we are susceptible to tribalism.

 

In other words, they sympathize with the members of us (own group) rather than those (other groups).

Again, moral sentiment is a device that encourages cooperation within our tribe." (Unquote)

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca 

プライバシーポリシー・お問い合わせ