PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 978「江戸時代が安定していた理由」/ "Why the Edo era was stable"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 978「江戸時代が安定していた理由」】
 

今回紹介する資料「性表現規制の文化史」は、各国における性表現規制の文化史について解説している資料ですが、政治、経済的な側面についての分析も散りばめられています。

 

本書で印象深かったのは、「近世の日本の性観念 儒教朱子学)的秩序の導入と家父長制」部分です。

 

今回紹介する資料「性表現規制の文化史」によると、江戸時代の安定は徳川幕府による人口抑制政策があったそうです。

 

日本では当たり前のこととして捉えられている260年近く続いた江戸時代は、人類史上でも珍しいほどの安定した幕府による超長期政権でした。

 

江戸時代よりも長く続いた王朝や国家は少なく、私が知る限りでは、1392年から1897年まで500年以上続いた李氏朝鮮くらいだと思います。

 

江戸時代の日本における人口は、3,000万人程度で推移していたことが確認されています。

 

時代によって飢饉や自然災害があったため、多少の変動はあったようですが、江戸時代に大きく人口が増えたり、減ったりすることはなかったと本書は以下のように解説しています。

 

「江戸時代には鎖国も行われ、社会が定常状態に入りましたので、産児制限が必要になりました。

 

広く間引きが行われたのがこの時代です。

 

徳川時代の安定は、人口調整によってもたらされたとも言います。」(引用終わり)

 

今回紹介する資料「性表現規制の文化史」はまた、江戸時代の前に人口が増えていた頃、為政者たちは「統治下にある人民を飢えさせないため、別の地域を攻撃して食料を奪ったり、生産手段を略奪する必要があった」と述べています。

 

戦国時代には、「別の地域を攻撃して食料を奪ったり、生産手段を略奪する」行為が行われていたわけですが、江戸時代に入って大規模な戦闘が日本で行われなくなりました。

 

つまり、他の地域に攻め込んで財産を奪う手段が失われたことから、江戸時代では人口抑制のための間引きが一般的になったそうです。

 

大学で人口学などを勉強している人(あまりいないかな?)にとって、本書は参考になるため、おすすめの一冊です。

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊。https://twitter.com/MPdca

 

性表現規制の文化史

性表現規制の文化史

  • 作者:白田 秀彰
  • 発売日: 2017/07/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

P.S. 江戸時代は人口が安定していただけではなく、街にゴミがほとんど落ちておらず、治安も安定していたと言われています。

 

徳川幕府によって与力や同心などの警察力が強化され、町や村に自治組織が整備されたことで、江戸時代から日本は暴力による略奪が許されない平和な社会になりました。

 

時代劇などをみていると、江戸時代の生活は貧相に感じるかもしれません。

 

ただ、現代のビジネスパーソンが直面している通勤地獄などもなく(あるわけないか?)、江戸時代の人々は案外楽しく生きていたのかもしれませんね😊。

 

 <Mr. PDCAのボンジュール英語「安定している」=「stable」>

 

今回出てきた「安定している」の英訳は、「stable」になります。

 

「江戸時代が安定していた理由」を英語にする場合、「Why the Edo era was stable」とすればよいですね 😊。

 

性表現規制の文化史

性表現規制の文化史

  • 作者:白田 秀彰
  • 発売日: 2017/07/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

<マドモアゼルPDCAのメルシー映画「明烏 あけがらす」>

 

本日は、映画「明烏 あけがらす」を紹介します。

 

 

映画「明烏 あけがらす」のキャッチコピーは、「誰もあてになりません。」です。 

 

元々は、場末のホストクラブを舞台としたシチュエーション・コメディ演劇で、2011年に恵比寿で初演後、2015年に映画化されました。

 

私は一時期、新宿東口で営業していたことがあり、ホストクラブの経営者との取引していました。

 

段ボール箱に数千万円を入れて、「Mr. PDCA、これを運用してください」と言ってくるホストクラブの社長がいたりする等、個性的な人が多かったですね。

 

超朝型の生活をしている私にとって、ホストクラブは縁遠い世界ですが、話術だけで巨額の利益を計上するホストの営業力は見習うところがありますね。

 

 

 

PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 978 "Why the Edo era was stable"】

 

The material introduced today "Cultural History of Expression Regulation (Japanese only)" explains the cultural history of expression regulation in each country, but it also includes an analysis of political and economic aspects.

 

According to this book, the stability of the Edo era (1603-1868) was due to the Tokugawa Shogunate's policy of population control.

 

The Edo era that lasted for nearly 260 years, which is taken for granted in Japan, was an extremely long-term government that was rare in human history.

 

There are few dynasties and nations that lasted longer than the Edo period in the world, and as far as I know, it is about The Joseon dynasty (Current Korea), which lasted more than 500 years from 1392 to 1897.

 

It seems that there were some fluctuations due to famine and natural disasters depending on the times, but the material introduced today "Cultural History of Expression Regulation" explains that the population did not increase or decrease significantly during the Edo period.

 

"In the Edo era, the country was closed off, and society entered a steady state, so it became necessary to restrict birth.

 

It was during this period that thinning out was widely implemented throughout the country.

 

It is said that the stability of the Edo era was brought about by demographic adjustment." (Unquote)

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca 

プライバシーポリシー・お問い合わせ