PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 985「縦割り行政と当局対応」/ "Vertically Divided Administration & Regulatory Windows

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 985「縦割り行政と当局対応」】
 

私は銀行員時代、当局対応を5年程度していたことがあり、東京・霞が関に毎週行っては、窓のない部屋(!)で色々な協議を行っていました。

 

日本の場合、銀行は金融庁、クレジットカードは経済産業省貸金業務は財務局という感じで、同じ金融業界でも業種によって監督官庁が異なるという特徴があります。

 

アメリカやヨーロッパでも金融当局の窓口が分かりにくいのは同じであり、外国人の元同僚は「日本はまだまし」というくらいで、どの国でも金融行政がややこしいのは同じようです。

 

今回紹介する資料「税と社会保障でニッポンをどう再生するか」は、「税制と社会保障によって経済成長を支える仕組みを考えなければ、日本経済は立ち行かなくなる」と強調しており、「税と給付に連動性のない縦割り行政」部分が印象的でした。

 

マイナンバーが導入されてから数年が経過しましたが、活用されているとは言い難い状況であり、その背景として本書は「給付は厚生労働省、税は財務省という縦割り組織」があると指摘しています。

 

よく知られている通り、日本の中央官庁では省単位で採用が行われており、「国益より省益」という状況が発生しやすいと言われています。

 

都道府県の職員のように、中央官庁全体での採用、人員配置も検討されたことはあったようですが、実現しなかったようです。

 

実現しなかった理由は色々あるみたいですが、当局対応を長年経験した私としては「実現しないだろうな~」と理解することができます。

 

私がそう思う理由を知りたい方は、直接ご連絡ください(フフフ😊)。

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊。https://twitter.com/MPdca

 

税と社会保障でニッポンをどう再生するか

税と社会保障でニッポンをどう再生するか

 

 

P.S. アメリカの場合、IRS(歳入庁)が給付と徴税を両方担っており、日本で言うところの年金機構と税務署が一緒になっている感じの組織です。

 

普通に考えればIRSのように給付と徴税を同じ組織がやる方が効率的ですが、そうはいかないのが行政組織のチャレンジングなところなのでしょう。

 

今回紹介した資料は、上記以外にも様々な問題提起を行っており、社会保障に関心のある方にお勧めの一冊です。

 

< Mr. PDCAのボンジュール英語「監督官庁」=「regulatory authority」>

 

今回出てきた「監督官庁」を英語にする場合、「regulatory authority」とするのが一般的です。

 

私は外資系金融機関における当局対応をしていましたので、ニューヨークから偉い方が来た時、「私は監督官庁の窓口になっています(I am a contact window of regulatory authority)」と自己紹介していました。

 

「窓口」を「contact window」と訳すのが英語らしいなと感じながら、日本の政府組織の仕組みや官庁の特徴等を色々な国の人達に説明していた日々が懐かしいですね😊。

 

税と社会保障でニッポンをどう再生するか

税と社会保障でニッポンをどう再生するか

  • 発売日: 2016/12/27
  • メディア: 単行本
 

 

<マドモアゼルPDCAのメルシー映画「アンプラグド(unplugged)」>

 

本日は、映画「アンプラグド(unplugged)」を紹介します。

 


映画「アンプラグド(unplugged)」は、中村倫也が初主演した青春ストーリーです。

 

自分の世界に閉じこもっている少年である裕介(中村倫也)と、弱さを隠して明るく元気に生きる少女の淡い物語です。

 

周りの生徒たちと交流せず、孤独な高校生活を送る裕介は他人と違うと信じ、いつも頭の中に流れてくる不思議なメロディーを聞くことを楽しみにしている。

 

ある日、裕介にやたらと話しかけてくる瑞希末永遥)が現れます。

 

その後の展開は、映画「アンプラグド(unplugged)」をみて頂ければと思います。

 

ビジネスやプライベートでチャンレンジを抱えている方も、映画「アンプラグド(unplugged)」を鑑賞することで、明るい気持ちを取り戻すことができるでしょう😊。

 


 

PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 985 "Vertically Divided Administration & Regulatory Windows"】

 

When I was working at bank, I had been coping with the authority for about five years, and I went to the central government office every week to have various discussions in a room without windows.

 

In case of Japan, banks are reporting to the Financial Services Agency (FSA), credit cards companies are reporting to the Ministry of Economy, Trade and Industry.

 

In the United States and Europe, this tendency is the same that the window of the financial authority is confusing, and one of my former colleagues from Europe mentioned that "Japan is much better than other countries".

 

The material to be introduced today "How to revive Japan through tax and social security (Japanese only)" emphasizes that "If the tax system and social security cannot support the economic growth, the Japanese economy will not be revitalized" and the following phrase was impressive.

 

"A few years have passed since Japan's social security numbers were implemented, but it has not been efficiently utilized.

 

As a background, the Ministry of Health, Labor and Welfare provides unemployment insurance and pension, the Ministry of Finance is collecting taxes.

 

Two different authorities are providing welfare and collecting taxes and this scheme is very inefficient." (Unquote)

 

As well known, IRS (Internal Revenue Services) is providing welfare and collecting taxes in the United States and this system looked quite convenient.

 

Japan once tried to combine two functions of the Ministry of Health, Labor and Welfare and the Ministry of Finance, but coordination did not go well.

 

Each country has challenges in governmental organizations and the most important thing must be to go to the election for the better tomorrow😊.

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca 

プライバシーポリシー・お問い合わせ