PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 1,020「クリニックの合併」/ "Mergers of Clinics"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 1,020「クリニックの合併」】
 

私はビジネスパーソンとして過去に4回の合併を経験しましたが、なかなか(かなり?)チャレンジングなものばかりでした。

 

私自身、買収する側と買収される側の両方の立場になりましたが、どちらの場合であっても一筋縄ではいかないチャレンジが多かったことを覚えています。

 

経営学の世界では、合併の80パーセントが失敗すると言われており、確率の観点からすると合併はしない方がよいことになります。

 

今回紹介する資料「開業医のためのクリニックM&A」は、クリニックの合併に関する本です。

 

今回紹介する資料「開業医のためのクリニックM&A」は開業医の方におすすめの一冊で、医療コンサルティングに従事している人にも読んでもらいたいですね😊。

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊。https://twitter.com/MPdca

 

開業医のためのクリニックM&A

開業医のためのクリニックM&A

 

 

P.S. 最近は、戦略コンサルティング会社で医師の方が活躍されているケースが目立っています。

 

皆様も経験されていると思いますが、日本の病院やクリニックは現金しか使えないところが未だに多かったりします。

 

また、カルテが紙運用になっており、民間企業と比較して電子化が進んでいません。

 

これらの旧態依然とした体質というか風土に対して、医師であるコンサルタントがやってきて業務改善を促しているわけですね。

 

そう言えば、私がビジネススクールで勉強していた頃、医療経済学を専門にしている教授が「日本で病院を経営しても大儲けすることはできない」と言っていました。

 

ただ、その教授は「医療コンサルを始めれば大きな利益を得られる可能性がある」ともコメントしていました。

 

医師が起業するケースも出てきており、医療費が今後も増大する日本において、医療コンサルや医療関連ビジネスは魅力的な産業なのかもしれませんね😊。

 

日本で病院を経営しても大きな利益を出せない背景には、医療制度があります。

 

日本の場合、医師が患者を診療しても点数制で報酬が決まる仕組みになっています。

 

また、自由診療保険診療を組み合わせた混合診療が日本では認められておらず、利益率を上げられないようにできているわけですね。

 

アメリカの場合、国民健康保険がないこともあって、自由診療を受けられる病院が結構あって、時間を惜しむ富裕層などが利用しています。

 

また、アメリカの場合、歯科治療に保険が基本的に使えません。

 

色々な意味で、アメリカは資本主義の国ということですね(良いか悪いかは別にして)。

 

 <Mr. PDCAのボンジュール英語「合併」=「merger」>

 

今回出てきた「合併」の英訳は、「merger」になります。

 

「クリニックの合併」を英語にする場合、「Mergers of Clinics」とすればよいですね😊。

 

開業医のためのクリニックM&A

開業医のためのクリニックM&A

 

 

<マドモアゼルPDCAのメルシー映画「舞妓さんちのまかないさん」>

 

本日は、「舞妓さんちのまかないさん」を紹介します。

 

 

 アニメ「舞妓さんちのまかないさん」の舞台は、京都の屋形(舞妓置屋)です。

 

ここで賄(まかな)いの仕事をする16歳キヨを主人公として、花街で共同生活をする舞妓たちの日常を食生活を中心に描いている物語です。

 

キヨは元々舞妓になるために青森県から京都の屋形「市」に来ましたが、マイペース過ぎる性格が祟り、仕込みさん(舞妓候補)として才能が無かったために、早々に「お止め」通知(退職勧告)を受け、里に返されそうになります。

 

ただ、前任のまかない担当だった台所担当者が腰を痛めて仕事ができなくなったため、「まかないさん」としてキヨは京都に残ることになります。

 

アニメ「舞妓さんちのまかないさん」で描かれている舞妓同士の人間模様も面白いのですが、舞妓が食べるサンドイッチは口紅がつかないように小さく切られ、仕込みさん(舞妓候補)のサンドイッチは普通の大きさであること等、勉強(?)になることが結構あります。

 

舞妓を目指していたことがある人(いないかな?)にとって、アニメ「舞妓さんちのまかないさん」はお勧めの作品です。

 

アニメ「舞妓さんちのまかないさん」の主人公キヨは舞妓に向いていませんでしたが、「まかないさん」として才能を発揮しています。

 

キヨの華麗なる(?)キャリアチェンジは、我々ビジネスパーソンにとって参考になります。

 

今の仕事にチャレンジを抱えている場合でも、他の仕事は向いている可能性があるため、それほど深刻にならなくてもよいということですね。

 

私の場合、向いていない仕事を17年間続けた結果、「これは向いていない」と気づき、金融の世界から足を洗いました(もっと早く気づこう!)。

 

ただ、私の「失われた17年」は完全に失われてはいなかったようです。

 

今のプロジェクト管理という天職につけたのは、銀行員時代の経験が「少しは」役立っているような気がしていますからね😊。

 

 

 

PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 1,020 "Mergers of Clinics"】

 

As a business person, I've experienced 4 mergers in the past, but all of them were quite challenging.

 

I've been in both positions (buyers & sellers), but I remember that in each case there were many challenges.

 

In the world of business administration, 80% of mergers are said to fail, and the probability is that CEOs should not decide the mergers.

 

The material introduced today "Clinic M & A (Japanese only)" is a book on the merger of clinics.

 

This book is recommended for medical doctors😊.

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca 

 

P.S. Recently, there are many cases where doctors are active in strategic consulting companies in Japan.

 

As you may have experienced, many Japanese hospitals and clinics still accept only cash.

 

In addition, medical records are operated on a paper basis, and digitization has not progressed compared to private companies in Japan.

 

In response to these old-fashioned culture, consultants who have medical background are coming to encourage business improvement.

 

By the way, when I was studying at a business school, a professor specializing in health economics said, "You can't make a lot of money by running a hospital in Japan."

 

However, this professor also commented, "If you start medical consulting, you can make a big profit."

 

There are cases where doctors are operating private companies in Japan, where medical expenses will continue to increase, medical consulting and medical-related businesses may be attractive industries in the future 😊.

プライバシーポリシー・お問い合わせ