PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 1,032「風邪に気づいていない?」/ "Not aware of a cold?"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 1,032「風邪に気づいていない?」
 

 

PDCAカフェで、私が10年以上風邪をひいたことがないという話をすると、ある方が「それは風邪に気づいていないのではないですか?」とコメントしていました。

 

日本では風邪をひくと、病院に行く人が多いですが、風邪を治癒する薬は存在しません。

 

ドイツ人にこの話をすると、「風邪をひいてドイツの病院に行ったら、医者から『早く帰宅して就寝してください』を言われるだけで、風邪の薬など出ない」とコメントしていました。

 

そう、風邪に効く薬というものは、実は存在しないのです。

 

日本で病院に行くと、解熱剤を出されたりすることがあります。

 

ただ、風邪をひいて高熱が出ているということは、体内で免疫が細菌やウイルスと戦っている証拠です。

 

解熱剤を飲んで熱を下げてしまうと、逆効果になる可能性があるのです。

 

そのため、風邪をひいている時は病院に行ったり、薬を買いに行ったりするのではなく、とにかく早く帰って睡眠を取ることが重要になります😊

 

過去に読んだ熱血編集者漫画「働きマン」の中で、主人公である松方弘子が、高熱を出しながらも働き続けるシーンが描かれています。

 

松方は友人の医師がいるクリニックに行き、薬を出してもらいます。

 

しかしながら、友人の医師から松方は「薬を飲んでもダメで、睡眠が必要」というアドバイスを受けます。

 

この場面は、私の中で一番印象に残っています😊

 

現在でも、一部の日本企業では徹夜をしたり、体に極度な負担をかけながら、働くことをよしとする風土があるようです。

 

2020年に新型コロナウイルス騒動が発生し、少しでも熱がある場合は仕事を休むという雰囲気が、日本でも主流になりつつあります。

 

これは良いことですが、「体調が悪い時は休む」ことを根づかせるためには、ドイツなどで取り入れられている「病気休暇(sick leave)」を日本でも検討してみるとよいかもしれません。

 

ドイツにおける病気休暇は、有給休暇とは別になっており、体調不良で休んでも給与が支給され、有給休暇を減らす必要がありません。

 

ドイツ人と話をすると、「病気休暇があるのは当たり前」という発言が出てきたりします。

 

将来、漫画「働きマン」の中で、編集長になった松方が、「今日は熱があるので病気休暇を使います」というシーンが出てくることを願いたいですね😊。

 

働きマン(1) (モーニングコミックス)

働きマン(1) (モーニングコミックス)

 

 

今回紹介する資料精神科は今日も、やりたい放題は、「医者が教える、過激ながらも大切な話」をキャッチフレーズにしており、「薬が効かない実例」部分の以下フレーズが印象的でした。

 

「途中で投薬を変更されたときに急速に悪化し、病名が重いものに変わることもまれではない。

 

これらはそもそも病気が悪くなったわけではなく、薬による医原病なのである。

 

このことを精神科医はもちろんのこと、ほとんどの患者は理解していないので注意する必要がある。

 

なぜならすぐに精神科医に説得されてしまうからである。」(引用終わり)

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊。https://twitter.com/MPdca 

 

精神科は今日も、やりたい放題

精神科は今日も、やりたい放題

 

 

P.S. 風邪をひくと体温が上がりますが、これは免疫力を高めるために体が自己防衛をしていることになります。

 

私は風邪をひいても病院に行かないのですが、病院に行く人の話によると、解熱剤を処方されることがあるそうです(伝聞😊)。

 

風邪の時に薬で熱を下げようとすると、免疫力が下がるため、「解熱剤は飲まない方が良い」という医者もいます。

 

この辺りは正解がありませんが、どちらかと言えばプラセボを狙って薬を飲んでいるケースが多いような気がしています。

 

医者が偽の薬を処方し、「これはよく効く」と患者に伝えることで本当に症状が改善することがあり、この効果がプラセボです。

 

プラセボはかなり効力があることが確認されており、色々な統計も発表されています。

 

治験などでも、プラセボ効果を上回る効果がなければ、薬として販売にならない仕組みになっています。

 

私が10年以上風邪をひいていないのは、「風邪に気づいていない」ことに加えて、歯科医以外の病院に10年以上行っていないことも影響しているのかもしれません。

 

「病院に行くと病気になる」と言われることがあります。

 

私が長年に渡って健康を維持している背景には、病院に行かないことが背景にあるのかもしれませんね😊

 

< Mr. PDCAのボンジュール英語「気づく」 = 「be aware of

 

今回出てきた「気づく」の英訳は、「be aware of」になります。

 

「彼女は風邪に気づいていない」を英語で表現する場合、「She is not aware of the cold」とすればよいですね😊。

 

精神科は今日も、やりたい放題

精神科は今日も、やりたい放題

 

 

<マドモアゼルPDCAのメルシー映画「密着!ネコの一週間」>

  

本日は、50匹の猫の生態を追い続けたドキュメンタリー「密着!ネコの一週間」 を紹介します。

 

密着! ネコの一週間 (吹替版)

密着! ネコの一週間 (吹替版)

  • 発売日: 2017/03/22
  • メディア: Prime Video
 

 

ドキュメンタリー「密着!ネコの一週間」では、イギリスにある小さな村で実験が行われていますが、ほとんどの猫は家の中と外の世界を自由に行き来しています。

 

日本の猫も昔はこの形を取っていたようですが、最近は家の中だけで飼う「家猫」が主流のようですね🐈。

 

家で猫を飼っていたり、猫が好きなビジネスパーソンに、今回紹介する映画「密着!ネコの一週間」はお勧めの作品です。

 

密着!ネコの一週間」のメルシー評価【クロワッサン3個:🥐🥐🥐】

 

【マドモアゼルPDCAコメント】今回紹介するドキュメンタリー「密着!ネコの一週間」をみて、「猫に首輪をつけるなんて酷い!」と思った人がいるかもしれません。

 

猫は狭い所をくぐったりする際、首輪が引っかかることがあって危険なためです。

 

でも、安心してください😊。

 

今回紹介するドキュメンタリー「密着!ネコの一週間」で利用されている首輪は、何かあれば外れるようになっているセーフティ首輪だからです。

 

猫が外で首輪がひっかかるということがないため、安心して作品を鑑賞しましょう😊。

 

密着! ネコの一週間 (吹替版)

密着! ネコの一週間 (吹替版)

  • 発売日: 2017/03/22
  • メディア: Prime Video
 

 

 

PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 1,032 "Not aware of a cold?"
 

When I talked at a PDCA cafe that I had never had a cold for more than 10 years, one commented, "You might not be unaware of the cold."

 

In Japan, many people go to the hospital when they catch a cold, but there is no cure for a cold.

 

When I told one German friend about this, she commented, "If you catch a cold and go to a German hospital, the doctor will only say 'Please come home early and go to bed'.

 

The material introduced today "Psychiatry is all they want to do today (Japanese only)" has a catchphrase of "Teaching by a doctor, a radical but important story" and the following phrases were impressive.

 

"It is not uncommon for the disease to worsen rapidly when the medication is changed, and for the disease to become more severe.

 

These are not illnesses in the first place, but iatrogenic diseases caused by drugs.

 

It should be noted that most patients, as well as psychiatrists, do not understand this.

 

Because they are immediately persuaded by a psychiatrist." (Unquote)

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca 

プライバシーポリシー・お問い合わせ