私の前職は外資系金融機関でしたが、意外かもしれませんが、他の外資系金融機関とも頻繁に取引をしていました。
金融業界で最も利益率が高く、採用時に20人以上の社員が面談を行うことで有名な外資系金融機関があります。
この会社に志望する場合、面接をした1人でもNOと言えば入社できない仕組みになっています。
この外資系金融機関は「チームワーク」を重視しており、経営理念にも以下のように掲げています。
ーーー
わが社はあらゆる面においてチームワークを重んじる。
個人の創造性は常に奨励されるものであるが、最高の結果はしばしばチームワークによってもたらされることを、わが社は経験によって知っている。
個人の利益を顧客やわが社の利益よりも優先する者をわが社は必要としない。
ーーー
この外資系金融機関のあるシニアの方に、「なぜそれ程までにチームワークを重視するのですか?」と聞いたことがあり、以下のように回答されたことを覚えています。
「チームワークを経営理念に入れておかないと、全員が個人プレーに走るからじゃないですかね(笑)。
それは冗談としても、長い目で見ると、結局チームワークを重んじる人がいないと、組織は長続きしないんですよ。」(某外資系金融機関シニアコメント終わり)
今回紹介する資料「値段と価値」は、「なぜ私たちは価値のないものに、高い値段を付けるのか?」という命題に取り組んでおり、チームワークに関するゲームについて、以下のように説明しています。
「ペルー南東部のジャングルに住むマチゲンガ族は、焼き畑農業を生業とする。
彼らにチームワークに関するゲームを試してもらったところ、協力しあうことはほぼなかった。
このように振る舞うのは、この地域の社会構造では、協力に対する報酬がほとんど存在しないせいだ。」(引用終わり)
それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!
PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊。https://twitter.com/MPdca

値段と価値―なぜ私たちは価値のないものに、高い値段を付けるのか?
- 作者: ラジパテル,Raj Patel,福井昌子
- 出版社/メーカー: 作品社
- 発売日: 2019/02/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
P.S. チームワークではありませんが、私の前職では、2008年の金融危機後、評価項目として「コンプライアンス、倫理」が追加されました。
それまでは、「金こそが全て」という感じで「利益さえ上げれば、何をしてもよい」という雰囲気が漂っていましたが、金融危機後、コンプライアンス違反や倫理違反は、どんな小さなものでも認められないという空気が強くなりました。
違反すると、評価が下がるどころか失職するという状況になって初めて従業員の意識が変わったことからすると、インセンティブがビジネスパーソンの行動に与える影響が大きいと改めて感じたものです😊。
<Mr. PDCAのボンジュール英語「焼き畑農業 」=「fire-fallow cultivation」>
今回出てきた「焼き畑農業」は英語で、「fire-fallow cultivation(slash-and-burn agriculture)」と表現することができます。
焼き畑農業と言うと、「その場しのぎの後先考えない手法」というイメージがあります。
ただ、元々は焼き畑を行って栽培が終わると別の区画に移り、焼かれた部分が植生遷移を経た上で、再び耕作するという持続可能な農法だったようです。
「fire-fallow cultivation」の「fallow」は「土地を休ませる」という意味があり、英語の「fire-fallow cultivation(焼き畑農業)」を直訳すると「焼いて休ませる栽培方法」となり、持続可能のニュアンスが確かに入っていますね😊。
映画「シラン」は、日本で古くから続くお茶を通しての美しい人生物語を描いています。
主人公の新海あかり(浜口順子)は、そのカフェで母である新海絵梨子(熊谷ニーナ)にあることを打ち明けます。
あかりが母に何を打ち明けるかは映画で確認して頂ければと思いますが、人生には色々なことがあると、この映画をみて改めて感じましたね😊。
映画「シラン」は、以下のセリフで映画が始まります。
「私は暇が嫌いだ。暇な時間があると悪い想像をしてしまうからだ。」(引用終わり)
私は結構暇が好きであり、暇な時間から想像が生まれると感じています。
忙しすぎる人は、時々何もしない日である「レイジーデイ」を作ってみましょう。
「シラン」のメルシー評価【クロワッサン3個:🥐🥐🥐】
【マドモアゼルPDCAコメント】今回紹介する映画「シラン」のタイトルは花の名前(紫蘭)であり、花言葉は「あなたを忘れない」「変らぬ愛」です。
そう言えば、私は大学時代に植木屋で働いており、当時は色々な花言葉を覚えたものです。
最近は散歩をすることが増え、花屋の前を通る機会が結構出てきています。
それらの花を見ながら、花言葉をまた覚えていきたいものですね🌸。
花が好きなビジネスパーソンに、今回紹介する映画「シラン」はお勧めです。
My previous workplace was a foreign financial institution and it might be surprising, but I frequently traded with other foreign financial institutions.
One foreign financial institution that has the highest profit ratio is well known that "Teamwork" is one of the corporate principles and explains as follows.
ーーー
WE STRESS TEAMWORK IN EVERYTHING WE DO.
While individual creativity is always encouraged, we have found that team effort often produces the best results.
We have no room for those who put their personal interests ahead of the interests of the firm and its clients.
ーーー
The material to be introduced today "The Value Of Nothing: How to Reshape Market Society and Redefine Democracy" is trying to solve the subject that "Why everything costs so much more than we think?", and this book explains the game about teamwork as follows.
"The Machiguenga people who live in the jungles of southeastern Peru are making their livings by slash-and-burn agriculture.
When they asked this game as a teamwork experiment, there was almost no cooperation.
The behavior of this area, there is almost no reward for cooperation in social structure." (Unquote)
Let's function PDCA today!
In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca

The Value Of Nothing: How to Reshape Market Society and Redefine Democracy (English Edition)
- 作者:Patel, Raj
- 発売日: 2009/12/03
- メディア: Kindle版
P.S. In my previous employer, "Compliance & Ethics" were added as evaluation items after the financial crisis in 2008.
Until then, there was an atmosphere that "Money is all" and "We can do anything as long as we are creating profits", but after the financial crisis, any small violations of compliance or ethics became unacceptable.
In case of violations, employees would lose their jobs and everyone's behavior has changed.
At that time, I felt that the incentives had a great influence on the business person's conduct.
I wish more and more professionals in overseas offices would become members or followers of the below project for the smooth communication😊.