PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 1,249「ヒトの成熟はなぜ遅いのか」/ "Why is human maturity slow?"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 1,249「ヒトの成熟はなぜ遅いのか」

 

シカや牛、羊や馬などの草食動物は、生後すぐに歩行を始めます。

 

一方の人間は、歩けるようになるまで1年程度の時間を要します。

 

草食動物の場合、人間の赤ちゃんのように生まれてから数か月間寝そべっていると、すぐに肉食動物から襲われてしまうでしょう。

 

また、人間の赤ちゃんは母体で270日間を過ごしますが、草食動物は340日もの間を母体で過ごします。

 

草食動物は母親のお腹にいる1年弱の間に歩行訓練を行っており、生まれてからすぐに歩けるよう準備をしていたのですね。

 

今回紹介する資料「人類進化99の謎」は「私たちホモ・サピエンスのルーツから現在までの足跡をたどる」をキャッチフレーズにしており、「ヒトの成熟はなぜ遅いのか」部分の以下フレーズが印象的でした。

 

チンパンジーの赤ん坊は生まれてすぐ母親の毛をつかめるが、人間の赤ちゃんではそうはいかない。

 

また、チンパンジーの赤ん坊はそれなりに親とそっくりだが、人間の場合、特徴である直立二足歩行は誕生日頃までできないし、その後もチンパンジーに比べると成長はゆっくりしている。

 

これは、ホモ属にいたって脳が大きくなり、しかも直立二足歩行を完成させたことによる適応である。

 

よろけずしっかり真っすぐ歩くには、骨盤は狭い方がよい。

 

しかし一方で、脳は大きくなった。

 

大きな脳の胎児では、難産となる。

 

そこで脳の成長を遅らせ、出産後も1年間は子宮内と同じ成長速度を維持したのだ。」(引用終わり)

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊。https://twitter.com/MPdca     

 

人類進化99の謎 (文春新書)

人類進化99の謎 (文春新書)

  • 作者:河合 信和
  • 発売日: 2009/05/20
  • メディア: 新書
 

 

P.S. 肉食動物である猫の場合、生後しばらくは目が見えません。

 

そのため、子猫の排泄などは親猫の仕事になります。

 

肉食動物の場合、草食動物のように天敵から襲われる確率が低いため、生後しばらくは自分で何もできない時間があっても問題ないのかもしれませんね。

 

それでも生後1ヵ月くらいすると子猫は歩き始めるため、人間の赤ちゃんと比べるとかなり早いですね🐈。

 

過去のPDCA日記で、私は生物学関連の書籍を数多く紹介しています。

 

生物学の本を読むことで、ビジネスにおいて生き残る確率が高まると私は考えているからです。

 

是非、皆様も生物学の書籍を手に取ってみてください😊。

 

< Mr. PDCAのボンジュール英語「成熟」 = 「maturity

 

今回出てきた「成熟」の英訳は、「maturity」になります。

 

「ヒトの成熟はなぜ遅いのか」を英語で表現する場合、「Why is human maturity slow?」とすればよいですね😊。

 

人類進化99の謎 (文春新書)

人類進化99の謎 (文春新書)

  • 作者:河合 信和
  • 発売日: 2009/05/20
  • メディア: 新書
 

 

<マドモアゼルPDCAのメルシー映画「ソラニン」>

  

本日は、宮崎あおい主演の映画「ソラニン」を紹介します。

 

 

漫画版「ソラニン」もあり、こちらも面白かったですね😊。

 

 

映画「ソラニン」の主人公は、社会人2年目の井上芽衣子(いのうえめいこ:宮崎あおい)です。

 

芽衣子は東京で会社員として働いていますが、やる気のない同僚や細かいことをしつこく注意する上司と接することに嫌気がさしています(誰でも陥る状況ですね😊)。

 

芽衣子はバンド活動を続けている同性相手の種田成男(高良健吾)から、「俺が君を支える」という無責任な発言を信じてしまい、勢いで会社を退職してしまいます。

 

芽衣子と成男はチャレンジに直面しながらも、メジャーデビュー一歩手前まで来ますが、レコード会社から「売り出し中のアイドルをボーカルにしてバンドを組んでほしい」という意外な打診を受けます。

 

芽衣子はこれを断ってしまうのですが、残りの展開は映画を鑑賞してください😊。

 

音楽関係の仕事をしているビジネスパーソンに、今回紹介する映画「ソラニン」はお勧めです。

 

ソラニン」のメルシー評価【クロワッサン3個:🥐🥐🥐】

 

【マドモアゼルPDCAコメント】今回紹介する映画「ソラニン」の舞台は、東京都狛江市の小田急和泉多摩川駅周辺です。

 

私は以前、近くの河川敷球場でよく草野球をしていました。

 

今回紹介する映画「ソラニン」を鑑賞して、久々に野球をしてみようと思い立った冬の一日でした⚾。

 

 

 

PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 1,249 "Why is human maturity slow?"

 

The material introduced today "Mystery of human evolution 99 (Japanese only)" has a catchphrase of "Following the footsteps from our roots in Homo sapiens to the present" and the following phrases were impressive in the part "Why is human maturity slow?"

 

"A chimpanzee baby can grab his or her mother's hair as soon as he or she is born, but not a human baby.

 

Although a chimpanzee's baby is somewhat similar to its parent, humans cannot perform upright bipedal walking, which is a characteristic of humans, until their birthday, and their growth is slower than that of a chimpanzee.

 

This is an adaptation due to the fact that even Homo genus has a large brain and has completed upright bipedal locomotion.

 

A narrow pelvis is recommended for walking straight and straight.

 

On the other hand, however, the brain has grown.

 

A large brain fetus will have a difficult birth.

 

Therefore, human babies slowed the growth of the brain and maintained the same growth rate as in the uterus for one year after giving birth." (Unquote)

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca 

 

P.S. Carnivorous cats are blind for some time after birth.

 

Therefore, excretion of kittens is the job of the parent cat.

 

In the case of carnivorous animals, unlike herbivores, the probability of being attacked by natural enemies is low, so it may not be a problem if they have time to do nothing yourself for a while after birth.

 

Even so, kittens start walking about a month after birth, so it's much faster than human babies 🐈.

 

In my past PDCA diary, I have introduced many books related to biology.

 

I believe that reading a biology book will increase your chances of survival in business.

 

Please take a look at the biology books 😊.

プライバシーポリシー・お問い合わせ