PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 1,353「判断より事実を優先する」/ "Prioritize facts over judgment"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 1,353「判断より事実を優先する」
 
私は自営を始めてから、色々な企業にコンサルタントとしてお世話になってきました。
 
チャレンジに直面する企業の特徴として、「事実が報告されない」ことがあります。
 
このような組織では、売上目標や手続きが担当者の予想通りにいかない場合、本人の判断が報告される傾向があります。
 
また、事実を伴わない報告の特徴として、本人が根拠もなく「大丈夫です!」というマジックワードを連発するというケースがありました。
 
「大丈夫です」言葉の裏には事実や根拠がなく、当人の判断しかありません。
 
皆様も職場でも、「大丈夫です」という言葉が飛び交っている場合、事実ではなく判断が優先されている可能性を考慮した方が良いかもしれませんね。

 

今回紹介する資料「論理的な考え方が面白いほど身につく本」は「筋道を立てて考える力が身につく「論理思考」のポイント35」を解説しており、「判断より事実を優先しよう」部分の以下フレーズが印象的でした。

 

「他人から聞いた話を鵜呑みにして別の人に話しているとき、『その話、本当なの?』と聞かれてドキッとしたことはありませんか。

 

『事実』なら自信をもって反論できますが、根拠がない『判断』であれば、『本当です』と言い返すことはできないでしょう。

 

他人の推定は浮き草にすぎません。

 

根も葉もない話を素直に信じていたのでは、論理思考は阻害されてしまいます。

 

どこまでが『事実』なのか、どこまでが『判断』なのかを区別して考えましょう。

 

そのその事実ではない判断に、さらに判断を加えると、浮世離れしたものになっていきます。

 

『浮きすぎた』と思ったら、『実態のある根っこは何なのか』を問い、事実を確認する習慣を身につけましょう。」(引用終わり)

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊。https://twitter.com/MPdca       

 

 

P.S. 事実よりも判断が優先される世界では、ルールや法律による法治主義ではなく、偉い人や担当者の意見がまかり通る人治主義になりがちです。

 

「〇〇さんが良いと言っていました!」と大きな声で言い張る人の意見が通ってしまうと、ルールや法律がないがしろにされ、人間の判断が全てを超越しかねません。

 

組織の規模が大きくなればなるほど、牽制をかける仕組みが重要になってきます。

 

この辺りは経営者のバランスになりますが、コンプライアンスを重視する組織で働く方が長い目で見ると、プラスになります。

 

「あれ?」と思うことが多い場合、コンプライアンス意識の欠如が蔓延していないか、周りに聞いてみるようにしましょう😊。

 

< Mr. PDCAのボンジュール英語「優先する」 = 「prioritize

 

今回出てきた「優先する」の英訳は、「prioritize」になります。

 

判断より事実を優先する」を英語で表現する場合、「Prioritize facts over judgment」とすればよいですね😊。     

 

 

<マドモアゼルPDCAのメルシー映画「ラッパーに噛まれたらラッパーになる」>

  

本日は、小芝風花主演のドラマ「ラッパーに噛まれたらラッパーになる」を紹介します。

 

 

原作は漫画「ラッパーに噛まれたらラッパーになる」であり、こちらも面白かったですね😊。

 

 

ドラマ「ラッパーに噛まれたらラッパーになる」の舞台は茨城県で、主人公の稲穂みのり(小芝風花)は工場勤務の23歳です。

 

みのりには、交際中のボーイフレンドである山之内拓馬(佐藤寛太)がいます。

 

拓馬が医大生であることを、みのりは周りに自慢しているのですが、彼がヒップホップにのめり込んでおり、あらゆる会話で韻を踏むようになったことを、みのりは苦々しく思っています。

 

この後の展開は実際にドラマをみてもらえればと思うのですが、ラップ好きの私にとって「ラッパーに噛まれたらラッパーになる」は興味深い作品でしたね。

 

ラッパーを目指している人にとって(余りいないかな😊)、今回紹介するドラマ「ラッパーに噛まれたらラッパーになる」はお勧めです。

 

ラッパーに噛まれたらラッパーになる」のメルシー評価【クロワッサン3個:🥐🥐🥐】

 

【マドモアゼルPDCAコメント】今回紹介するドラマ「ラッパーに噛まれたらラッパーになる」を鑑賞して、ラップ映画の大作である「8マイル」を思い出しました。

 

8マイル」はラップ界の帝王的存在であるEMINEM主演の映画であり、彼の半生を描いた物語です。

 

この映画の中で、EMINEMは自分がラップで話す内容を原稿にしており、バスの中でそれを何度も何度も練習するシーンが出てきます。

 

EMINEMほどの天才ラッパーでさえ、スピーチの練習を何度も繰り返し身に着けるまで行っていることを「8マイル」で私は知ったのでした。

 

ビジネスにおいても準備がすべてであることを、この映画から学ぶことができます。

 

8マイル」のキャッチフレーズは「Every moment is another chance (全ての瞬間は次のチャンスにつながる)」になっています。

 

地道な作業(every moment)を続けることが、次のチャンス(another chance)につながる」と、映画「8マイル」は伝えていると私は考えていますね😊。

 

 

 

PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 1,353 "Prioritize facts over judgment"

 

The material introduced today "The more interesting the logical way of thinking, the easier it is to learn (Japanese only)" explains "35 tips of logical thinking," which helps you to gain the ability to think in a logical way and the following phrases were impressive.

 

"You can argue with confidence if it is a fact, but if you have an unknown judgment, you can't say 'it's true.'

 

Others' estimates are nothing more than hay.

 

If you honestly believed in a story without roots, your logical thinking would be hindered.

 

Let's distinguish between facts and judgments.

 

If you think you've floated too much, ask yourself, 'What is the root of the reality?' and get into the habit of checking the facts." (Unquote)

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca 

プライバシーポリシー・お問い合わせ