PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 1,381「トラックは古いほうがいい」/ "The older the truck, the better"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 1,381「トラックは古いほうがいい」】
 

私は以前、ハワイに住んでいたことがありますが、日本の車検では通らなさそうな車がたくさん走っていました。

 

ハワイの車検は1年に1回ですが(新車の場合は3年目から)、日本とは比べ物にならないくらい簡便であり、約20ドルを払って10分程度で完了します。

 

今はどうか不明ですが、私がハワイにいた20年以上前は、割れた窓ガラスにサランラップを貼っていた車などもあったものです。

 

今回紹介する資料「グーグルを驚愕させた日本人の知らないニッポン企業」は、中古車や家電製品などをECサイトで海外販売する日本の企業ビィ・フォアード代表・山川博功氏が執筆しており、「トラックは古いほうがいい」部分の以下フレーズが印象的でした。

 

「トラックはなかなか面白い存在です。

 

もともと買う人が多くないので、売れるまでに時間がかかる。

 

うちはサイトに上げてから40日以内に売り切る目標をたてているので、なかなかあつかいにくい存在でした。

 

しかし、あるとき、昭和50年代のトラックが売れると気づいた。

 

考えてみれば、当然のことでした。

 

新しいトラックは電子制御されているので、壊れたときに修理できない。

 

40年前のトラックであれば、アフリカの修理技術でも対応できます。

 

それに気づいてからは、40年落ちのいすゞエルフを売りまくった。」(引用終わり)

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊。https://twitter.com/MPdca 

 

 

P.S. 東南アジアなどの国に行くと、日本で走っていた電車や地下鉄が使われていたりします。

 

日本では使われなくなったものでも、海外では価値があるケースが結構あります。

 

今回紹介する資料「グーグルを驚愕させた日本人の知らないニッポン企業」で描かれているビィ・フォアードは、アフリカでのビジネスが6割を占めています。

 

山川社長はアフリカを主要な市場とは位置付けていませんでしたが、2006年夏に日本の解体車がアフリカで売れていることに気づいたと本書の中で述べています。

 

その後、アフリカに焦点を当て始めるわけですが、今回紹介する資料「グーグルを驚愕させた日本人の知らないニッポン企業」で山川社長は以下のようにも述べています。

 

「アフリカでは、車が動く限り、部品を交換して乗り続けます。

 

解体車に商品価値がないのは日本においての話であって、アフリカの人たちからすれば、新車に近い感覚で買っているということです。」(引用終わり)

 

そう言えば、江戸時代はゴミがほとんどなかった時代でした。

 

江戸時代は鎖国が行われていたことから資源が限られており、「使えなくなるまで使っていた」ことになります。

 

経済発展によってゴミが大量に増え、日本では使わなくなったものが海外で利用され続けているというのは不思議な感じがしますね。

 

< Mr. PDCAのボンジュール英語「解体車」 = 「dismantled car

 

今回出てきた「解体車」の英訳は、「dismantled car」になります。

 

「解体車に商品価値がないのは日本においての話である」を英語で表現する場合、「It is a story in Japan that dismantled cars have no commercial value」とすればよいですね😊。 

 

 

<マドモアゼルPDCAのメルシー映画「三尺魂」>

  

本日は、村上穂乃佳映画「三尺魂」を紹介します。

 

三尺魂

三尺魂

  • 村上穂乃佳
Amazon

 

映画「三尺魂」は、ネット掲示板で知り合った4人の男女が、集団自殺をするため人里離れた小屋に集まる物語(?)です。

 

三尺(約1メートル)の打ち上げ花火の玉を使って自殺を試みる彼らでしたが、途中で爆死のタイムリープ(時間跳躍)から抜け出せなくなってしまいます。

 

今の仕事に疑問を持っているビジネスパーソンにとって、今回紹介する映画「三尺魂」はお勧めです。

 

三尺魂」のメルシー評価【クロワッサン3個:🥐🥐🥐】

 

【マドモアゼルPDCAコメント】今回紹介する映画「三尺魂」に登場するタイムリープを英語にして、「time leap」とネイティブに伝えても通じません。

 

つまり、タイムリープはナイターやノートパソコンなどと同じ「和製英語」なわけです。

 

タイムリープの由来は、「時をかける少女」だといわれています。

 

タイムリープは一般的に、「自分の意識のみが時空を移動して、過去や未来の自分の身体にその意識が乗り移る」ことを指します。

 

タイムリープに興味がある人は、映画「時をかける少女」を鑑賞しましょう😊。

 

三尺魂

三尺魂

  • 村上穂乃佳
Amazon

 

 

PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 1,381 "The older the truck, the better"】

 

The material to be introduced today, "Japanese company that Japanese people don't know (Japanese only)", was written by Mr. Hironori Yamakawa, a representative of Japanese company Be Forward, which sells used cars and home appliances on the EC site overseas and the following phrases were impressive in the part "The older the truck, the better".

 

"Trucks are pretty interesting.

 

Originally, there are not many people who buy trucks, so they will take some time before they can be sold.

 

We had a goal to sell out products within 40 days after they were posted on the site, so trucks were hard to deal with.

 

However, at one point I realized that trucks from the 1950s could sell.

 

When you think about it, it was natural.

 

The new trucks are electronically controlled and cannot be repaired if they break.

 

If it's a truck 40 years old, they can use African repair technology.

 

After I noticed it, we sold Isuzu ELF produced over 40 years ago."

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca 

プライバシーポリシー・お問い合わせ