PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 1,976「世界という大きい書物から学ぶ」/ "Learn from the big book called the world"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 1,976「世界という大きい書物から学ぶ」

 

我思う、ゆえに我あり」という言葉を耳にしたことがあると思います。

 

フランスの哲学者ルネ・デカルト(1596~1650)の名言ですが、彼は数学者でもありました。

 

ただ、彼は大学で法学と医学を学びます。

 

デカルトが20歳のとき、法学士の学位を受けて卒業したのですが、そこで彼は以下のようなコメントを残します。

 

「大学の書物は読みつくしたので、もう本は必要ない。

 

これから他の国を旅して、世界という大きい書物から学ぶ。」(若き日のデカルトコメント終わり)

―――

 

その後20年以上、デカルトは色々な国や地域を周り、方法的懐疑論に行きつきます。

 

方法的懐疑論とは、懐疑を目的にするのではなく、疑うことを方法論にすることです。

 

物事を徹底的に疑い、疑いきれないものが残った場合、それこそが不動の基準になるのではないか、と思考する推論の方法でもあります。

 

方法的懐疑論は積極的懐疑論とも言われ、「とにかく疑ってかかれ」というスタンスですね。

 

そう言えば、私が銀行で仕事を始めた時、「何でも疑ってかかれ」というトレーニングを受けました。

 

デカルトが生み出した方法的懐疑論を、銀行は実践していたのかもしれません。

 

方法的懐疑論を詳しく知りたい方は、デカルトの代表作である「方法序説」を読んでみてください。

 

世界各地を渡り歩いたデカルトが訪れた最後の場所は、スウェーデンでした。

 

当時のスウェーデンはバルト帝国と呼ばれ、クリスティーナ女王(在位1632~1654)の時代でした。

 

クリスティーナ女王は学問に熱心で、デカルトから学ぶために熱心に親書を渡し続けました。

 

1649年10月にデカルトストックホルムに入りましたが、既に厳寒期でした。

 

クリスティーナ女王は朝型で、早朝のレクチャーをデカルトに頼みました。

 

「寒い、朝早い」のチャレンジが重なったせいか、デカルトは1650年2月に風邪をこじらせて肺炎にかかり、死去しました。

 

私は2010年10月にストックホルムに行きましたが、スニーカーを履いていると、しもやけ症状が出るほど寒かったです😊。

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊https://twitter.com/MPdca 

 

< Mr. PDCAのボンジュール英語「しもやけ」 = 「frostbite

 

今回出てきた「しもやけ」の英訳は、「frostbite」になります。

 

「しもやけ症状が出る」を英語で表現する場合、「have frostbite symptoms」とすればよいですね😊。

 
PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 1,976 "Learn from the big book called the world"
 

You may have heard the phrase “I think, therefore I am”.

 

French philosopher René Descartes (1596-1650) was also a mathematician.

 

However, he studied law and medicine at university.

 

When Descartes was 20, he graduated with a Bachelor of Laws degree, where he made the following comment:

 

"I've read all the university books, so I don't need books anymore.

 

From now on, I will travel to other countries and learn from the great book of the world. (End of Descartes' comment)”

―――

 

Over the next 20 years, Descartes traveled to various countries and regions, arriving at methodological skepticism.

 

Methodological skepticism is not skepticism as an end, but skepticism as a methodology.

 

It is also a method of reasoning, in which one thoroughly doubts things and thinks that if there is something that cannot be doubted, it will become a fixed standard.

 

Methodological skepticism is also called active skepticism, and it is a stance of “just be suspicious.”

 

Come to think of it, when I started working at a bank, I was trained to "question everything."

 

Banks may have been practicing the methodological skepticism that Descartes spawned.

 

If you want to know more about methodological skepticism, read Descartes' masterpiece “Discourse on the Method”.

 

The last place Descartes visited after traveling around the world was Sweden.

 

Sweden at that time was called the Baltic Empire, and it was the time of Queen Christina (reigned 1632-1654).

 

Queen Christina was passionate about learning, and she kept asking Descartes to visit Sweden.

 

Descartes arrived in Stockholm in October 1649, when it was already very cold.

 

Queen Christina was a morning person and asked Descartes for an early morning lecture.

 

Descartes died of pneumonia in February 1650.

 

I went to Stockholm in October 2010, and it was so cold that I got frostbite when wearing sneakers😊.

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca

 

プライバシーポリシー・お問い合わせ