2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 823「文章力は才能ではなくスキル」】 PDCAカフェでは、「読みやすい文章の書き方」がテーマになることがあります。 過去のPDCA日記でもお伝えしましたが、「一文を短くする」「主語と述語を近づける」という2つを…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 822「事業の発達に最も害するもの」】 アメリカになくて日本にあるものとして、「定年」があります。 アメリカでは「年齢による組織からの強制退出」である定年が禁じられているわけですが、その代わりに雇用が流…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 821「練習はあがりの特効薬である」】 今回紹介する資料「知的文章とプレゼンテーション―日本語の場合、英語の場合」は、「説得力あるドキュメントと惹きつけるプレゼンテーションの極意を指南する」をキャッチフ…
PDCA日記 / Diary Vol. 820「ゼロリスク神話を社会的に受け入れていた問題」/ "Problems that socially accepted the zero-risk myth"
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 820「ゼロリスク神話を社会的に受け入れていた問題」】 今回紹介する資料「アフターバブル」は、「近代資本主義は延命できるか」という命題にチャレンジしており、「安心のために安全を犠牲にする日本」部分の以下…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 819「印象は変えられる」】 私がニューヨークで働いていた時に出張などで一時帰国する際、外国人の女性同僚からよく、「日本の女性雑誌を買ってきてくれ」と頼まれていました。 私は当時、国際部門に所属していて…
PDCA日記 / Diary Vol. 818「リーダーシップは尊敬されることで身につく」/ "Leadership will be acquired through being respected"
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 818「リーダーシップは尊敬されることで身につく」】 最近は、アメリカン・ドリームの話を聞くことが少なくなりました。 今回紹介する資料「ヒルビリー・エレジー」は、アメリカの貧困層に生まれ育った著者が海兵…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 817「上司を喜ばせようとするな」】 今回紹介する資料「NO RULES(ノー・ルールズ) 世界一「自由」な会社、NETFLIX」は、「風変わりなネットフリックス文化」を紹介しており、「上司を喜ばせようとするな」部分の以…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 816「ついでに掃除する」】 過去のPDCA日記で、私は家事が得意であることをお伝えしました。 家事の中でも掃除が好きで、部屋に埃(ほこり)が落ちていたり、汚れがある場合は、その都度きれいにするようにしてい…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 815「ケチにならず分け与えること」】 色々な企業でコンサルタントとしてお世話になっていると、社内の昼食会などに誘われる機会が出てきます。 各企業によって、「完全割り勘」のところもあれば、「一番シニアの…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 814「社会に良い影響を与える仕事」】 2003年8月のニューヨーク、私が債券取引の確認を行っていたところ、いきなりパソコンの電源が切れ、オフィスの電気が消えました(2003年北アメリカ大停電)。 その2年前の200…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 813「働かない働きアリと住所不定無職時代の私」】 PDCAカフェの話の中で興味を持たれる方が多いのは、住所不定無職時代の私の生活です。 「どのような心理状態だったのですか?」と質問されますが、私は「明るく元…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 812「会社は多くのステークホルダーのもの」】 「会社は誰のものか?」という命題は、日本だけではなくアメリカでも議論されることが多いです。 私がニューヨークで働いていた時も、様々な国や地域出身者で色々な…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 811「待っていてもチャンスは見えない」】 過去のPDCA日記で、「仕事に追われるのではなく、仕事を追うこと」の重要性をお伝えしました。 私は日々(?)仕事を追っていますが、これを続けることで「運」も一緒に…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 810「モチベーションは奪われるもの」】 PDCAカフェで、「モチベーション」が話題になることがあります。 ある方が、「モチベーションをどうやって上げているのですか?」と聞いてきましたが、私の場合、モチベー…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 809「説得ではなく納得」】 私は、殆ど病院に行かないことで有名(?)です。 2011年にビジネススクールを卒業して以来、10年以上風邪をひいたことがありません。 私の場合、風邪をひくまえにヘルペスと呼ばれる症…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 808「モチベーションは移り変わる」】 私は最初の仕事が営業だったのですが、2005年前後は取引先との関係もあって、横浜や千葉で開催されていたJリーグの試合をよく観戦しにいったものです。 2005年にジェフ・ユナ…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 807「情報は形にして使用可能になる」】 私は書評ブログを色々な人に勧めているのですが、「中々続けられません」とコメントされるケースが多いです。 本を読んでインプットした内容は、アウトプットすることによ…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 806「最大の弱点は諦めること」】 このPDCA日記は2018年に某所で始まり、かれこれ4年近く日次で更新しています。 ブログを始める人は星の数ほどいますが、4年近く毎日更新しているブロガーは少ないです。 そのため…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 805「過剰な自意識」】PDCAカフェでは、「新しいことを始めたいが、始められない」という悩みを抱えている人がやってきます。「新しいことを始められない」理由としては、「失敗が怖い」ということがあるのでしょ…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 804「コントロールできないことに意識を向けない」】 PDCA日記では、「済んだことを忘れることの重要性」を紹介してきました。 「飲んで忘れる」、「食べて忘れる」、「歌って忘れる」、「走って忘れる」など、人…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 803「ブログは電子書籍と同じ?」】 PDCAカフェで、「Mr. PDCAは電子書籍と紙の本、どちらを読んでいるのですか?」と質問されることがあります。 私の場合、電子書籍と紙の本を読む割合は、ちょうど1対1になって…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 802「制約の効能」】 PDCAカフェで、「ビジネスを始めたいが制約が多すぎる」とコメントされる人がいました。 この人は、「制約があるからビジネスができない」と思い込んでいますが、私には「ビジネスを始めない…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 801「初めの部分が頭に残りやすい」】 過去のPDCA日記でもお伝えしましたが、服装は組織の文化にかなり影響すると私は考えています。 スーツ必須の組織では、業務やプロセスが官僚主義的になる傾向にあり、資料を…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 800「あなたは喜びを先送りしすぎている」】 今回紹介する資料「DIE WITH ZERO:人生が豊かになりすぎる究極のルール」は、「人生で一番大切なのは、思い出をつくることだ」をキャッチフレーズにしており、「あな…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 799「人ではなく、お金が怒っている」】 PDCA日記でコメントされる方は若手の方が多いですが、中には40代以上のシニアの方もいらっしゃいます。 シニアの方から聞く意見として、「自分はプレイヤーとして楽しくや…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 798「『公開された考え』は変えにくい」】 今回紹介する資料「「後回し」にしない技術」は、「掃除がしたければ友達を家に呼びなさい」をキャッチフレーズにしており、「『公開された考え』は変えにくい」部分の以…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 797「意外な不登校の原因」】 私が朝型生活を送っていることは、PDCA日記読者の間では有名な話(?)です。 朝型生活を送ることのメリットの1つとして「待ち時間が少なくなる」ことがあります。 当たり前ですが、…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 796「言葉も文化も知らないとはじまらない」】 今回紹介する資料「紛争でしたら八田まで」は、「仕事の解決に世界のすべてが関わる」をキャッチフレーズにしており、1巻第1話で述べられている八田百合の以下コメン…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 795「気持ちを言葉にして残す」】 PDCA日記は書評ブログに分類されますが、私が印象に残った部分を「記録する」目的としても活用しています。 以前であれば、本を物理的に手にして、付箋(ふせん)をつけるなどし…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 794「良い企業は香りも良い?」】 PDCAカフェで、「調子の良い企業の特徴はありますか?」という質問を受けることがあります。 この質問に対する私の回答は、「オフィス全体の雰囲気が良い会社は調子が良い(儲か…