PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

PDCA日記 / Diary Vol. 488「他人のせいにした段階で解決不能になる」/ "It becomes unsolvable at the stage of blaming others"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 488「他人のせいにした段階で解決不能になる」】 私は2016年から自営を始めましたが、自分でビジネスを始めて一番良かったことは、「他人のせいにできなくなる」ということでした。 私は結構長い間(16年間!)、…

PDCA日記 / Diary Vol. 487「大きな政府が長期政権を可能にする?」/ "Big Government Enables Long-Term Administration?"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 487「大きな政府が長期政権を可能にする?」】 私はアメリカとフランスで生活しましたが、色々な意味で違いがありました。 アメリカの場合、国民健康保険がないため、民間の健康保険に入らなければ、全額自己負担…

PDCA日記 / Diary Vol. 486「テレワークは同調バイアスで普及した?」/ "Has WFH become popular with syntony bias?"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 486「テレワークは同調バイアスで普及した?」】 東京や大阪などで、レストランの時短営業要請が始まりましたが、オフィス内での新型コロナウイルス感染者も、じわじわと増加し始めているようです。 2020年に新型…

PDCA日記 / Diary Vol. 485「ネット文章と本は違う?」/ "Web sentences are different from books?"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 485「ネット文章と本は違う?」】 PDCAカフェで最近聞かれた質問の一つに、「Mr. PDCAは紙の本とオンライン・ブックのどちらを読んでいるのですか?」というものがありました。 私の回答は「半々」であり、紙の本…

PDCA日記 / Diary Vol. 484「1枚にまとめる」/ "Summarize in 1 page"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 484「1枚にまとめる」】 私が学生に戻っていた頃、「経営戦略」という授業がありました。 この授業では、2週間に一回課題が与えられ、学生はレポート提出が義務付けられていました。 この授業が特徴的だったのは、…

PDCA日記 / Diary Vol. 483「政治家に意見を伝えることの重要性」/ "The importance of giving opinions to politicians"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 483「政治家に意見を伝えることの重要性」】 私は自営のコンサルタントとして、複数の企業でお世話になってきました。 プロジェクトのタスク完了を確認する上で、必ずエビデンスの提出をお願いしており、この点に…

PDCA日記 / Diary Vol. 482「子どもを矯正しようとしてはいけない」/ "Don't try to correct your child"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 482「子どもを矯正しようとしてはいけない」】 数年前に、「ティール組織」という本が話題になりました。 ティール組織 ― マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現 作者:フレデリック・ラルー,嘉村賢州 発売日…

PDCA日記 / Diary Vol. 481「偽りの自己から抜け出す」/ "Get out of the false self"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 481「偽りの自己から抜け出す」】 2020年4月に日本で緊急事態宣言が出され、外出する機会が激減しました。 良し悪しは別として、日本の大部分の組織では「全員オフィスに来て仕事をする」という仕組みが一般的でし…

PDCA日記 / Diary Vol. 480「まずは休んでみる」/ "Let's take a rest first"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 480「まずは休んでみる」】 過去のPDCA日記でも紹介しましたが、私は2016年に銀行を退職して、自営を始めるまでに約2ヶ月の有給休暇を消化しました。 会社組織で働いていると、年に1週間の休暇を消化できるケース…

PDCA日記 / Diary Vol. 479「インプットとアウトプットの黄金比」/ "Golden Ratio of Input & Output"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 479「インプットとアウトプットの黄金比」】 PDCAカフェで話題になることの一つとして、「インプットとアウトプットの比率」があります。 ビジネスの場合、プレゼンテーションや資料作成など、アウトプットの比率…

PDCA日記 / Diary Vol. 478「ウサギの数え方が変わっている理由」/ "The mysterious reason for counting rabbits"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 478「ウサギの数え方が変わっている理由」】 江戸時代は幕府の方針もあって、肉食が盛んではありませんでした。 江戸幕府の第5代将軍徳川綱吉は「犬公方(いぬくぼう)」と呼ばれ、「生類憐みの令」を出したことで…

PDCA日記 / Diary Vol. 477「加害者を退学させられない」/ "Perpetrators cannot be expelled"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 477「加害者を退学させられない」】 先日、PDCA日記 Vol. 475「定住化がいじめを生み出した」を投稿したところ、「宇宙飛行士はいじめ対処のトレーニングを受ける」というコメントを頂きました。 宇宙飛行士の場合…

PDCA日記 / Diary Vol. 476「江戸の不景気と参勤交代制の緩和」/ "Edo's recession & relaxation of the alternate attendance"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 476「江戸の不景気と参勤交代制の緩和」】 江戸時代と言えば、鎖国のイメージが強いかもしれませんが、長崎を通じて貿易は行われていました。 貿易が行われていたということは、外国人が一定数、江戸時代の日本に…

PDCA日記 / Diary Vol. 475「定住化がいじめを生み出した」/ "Settlement created bullying"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 475「定住化がいじめを生み出した」】 2020年4月に日本で緊急事態宣言が出されましたが、前年同月(2019年4月)と比較して、自殺者数が2割減少しました。 この背景は色々と語られていますが、2020年4月は学校や会…

PDCA日記 / Diary Vol. 474「コンビニにはある」/ "There are things in convenience stores"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 474「コンビニにはある」】 時々、知り合いが私の家にやってくると、「本当に何もないんだな」とつぶやきます。 そう、私の家には必要最小限のものしかなく、雨露をしのげる洞窟(?)のような存在です。 私は2016…

PDCA日記 / Diary Vol. 473「仕事が終わらない理由」/ "Why work doesn't end"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 473「仕事が終わらない理由」】 PDCAカフェで話をしていると、「仕事をどれだけやっても終わりません」というコメントをされる方がいます。 私の場合、業務終了時刻をあらかじめ決めておき、それを達成するために…

PDCA日記 / Diary Vol. 472「1万4,200 対 480」/ "14,200 vs. 480"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 472「1万4,200 対 480」】 日本では2019年に約1万4,200人が臓器移植を希望していましたが、実際に移植できた人は480人でした。 最近は、健康保険証や運転免許証、マイナンバーカードに、臓器移植の意思表示欄が設…

PDCA日記 / Diary Vol. 471「浮世絵師と裁定取引」/ "Ukiyo-e Artists & Arbitrage"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 471「浮世絵師と裁定取引」】 浮世絵というと北斎などが有名ですが、江戸時代に浮世絵が描かれ始めた頃は、元々風俗画(ポルノ)でした。 江戸時代に流行した「春画(しゅんが)」は浮世絵の一種であり、フランス…

PDCA日記 / Diary Vol. 470「SNSは最もハードルが低い集客方法?」/ "Is SNS the lowest hurdle to attract customers?"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 470「SNSは最もハードルが低い集客方法?」】 現在は、「個人がメディアを持てる時代」と言われています。 ちなみに、このPDCA日記は、コストをかけることなく、私一人で全ての手続きを行っています。 30年前にPDC…

PDCA日記 / Diary Vol. 469「思い込みから自由になる」/ "Free from Assumptions"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 469「思い込みから自由になる」】 過去のPDCA日記でも紹介しましたが、私は「人生の夏休み」を色々な人に推奨しています。 私の場合、2009年から2年間学生に戻り、フランスを拠点に勉強をしながら、休みの時はヨー…

PDCA日記 / Diary Vol. 468「免疫力の30%は心が決める」/ "30% of immunity is determined by the mind"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 468「免疫力の30%は心が決める」】 過去のPDCA日記でも紹介していますが、ビジネスでの成功には前向きな考えが不可欠です。 チャレンジングな局面でも「めげない心」がポイントであり、どのような環境でも「やれる…

PDCA日記 / Diary Vol. 467「乗り越えられる気になる」/ "Feel like you can overcome"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 467「越えられる気になる」】 私はヨガ、水泳、散歩、筋トレが趣味ですが、続けることによって心身に良い影響を与えてくれています。 ヨガのポーズはチャレンジングなものもありますが、継続することによって、で…

PDCA日記 / Diary Vol. 466「科学は進歩してもデマに翻弄される」/ "Even if science advances, it is at the mercy of hoaxes"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 466「科学は進歩してもデマに翻弄される」】 過去のPDCA日記で紹介しましたが、1300年代半ばにヨーロッパで大流行したペストについて、当時は色々なデマが流れたとされています。 当時のヨーロッパ人口3分の1にあ…

PDCA日記 / Diary Vol. 465「会議の目的を議論と決断に絞る」/ "Focus the purpose of the meeting on discussions & decisions"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 465「会議の目的を議論と決断に絞る」】 私が銀行を退職した理由の一つに、意味不明の会議が多すぎることがありました。 また、「会議の資料を作成するための会議の資料を作成する」などの、いわゆる「仕事のため…

PDCA日記 / Diary Vol. 464「米大統領はなぜ話し上手なのか?」/ "Why is the US President good speaker?"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 464「米大統領はなぜ話し上手なのか?」】 2020年11月3日に実施されたアメリカ大統領選挙の開票が終わっておらず、現在も両陣営の舌戦が続いています。 ご記憶の方がいるかもしれませんが、ちょうど10年前(2000年…

PDCA日記 / Diary Vol. 463「フランス地方都市の現実」/ "Reality of French Local Cities"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 463「フランス地方都市の現実」】 PDCA日記マニア(?)の方はご存じだと思いますが、このブログにはフランスの話題がよく出てきます。 私の最後の学校がフランスにあり、マーケティングの研究で有名だったことも…

PDCA日記 / Diary Vol. 462「メンタルサインを積極的に掴む」/ "Grasp the mental sign actively"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 462「メンタルサインを積極的に掴む」】 今年(2020年)になって、新型コロナウイルス騒動が起こり、労働環境の激変に直面した方が多いと思います。 最近は、「オフィスに来て皆で集まって働く」という概念が薄れ…

PDCA日記 / Diary Vol. 461「首都圏の空き家予備軍」/ "Vacant house reserve force in the Greater Tokyo area"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 461「首都圏の空き家予備軍」】 過去のPDCA日記でも紹介していますが、日本の住宅における最大の問題は、建物価格が下がる仕組みになっていることだったりします。 アメリカやイギリスの場合、家の持ち主が意識し…

PDCA日記 / Diary Vol. 460「移民社会の特徴」/ "Characteristics of Immigrant Society"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 460「移民社会の特徴」】 良いか悪いかは別として、日本は高等教育や訓練を受けた人が、官庁や大企業にとどまりがちな社会です。 金融機関などの伝統的な組織では、「会社を辞めると地獄に落ちる」と本気で考えて…

PDCA日記 / Diary Vol. 459「忘れられる権利」/ "Right to be Forgotten"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 459「忘れられる権利」】 数年前の話ですが、前科がある人の「忘れられる権利」についての議論がありました。 インターネット上では犯罪歴の記載が残っており、前科がある人の「忘れられる権利」についての扱いが…

プライバシーポリシー・お問い合わせ