PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

2024-01-01から1年間の記事一覧

PDCA日記 / Diary Vol. 1,928「詰められた時ほど接近戦」/ "Close combat when overwhelmed"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,928「詰められた時ほど接近戦」】 過去のブログで、「人間関係がよくないのは、コミュニケーション量が少ないだけ」であることを紹介しました。 私自身、現在の仕事でチャレンジに直面した時は、担当者に直接会…

PDCA日記 / Diary Vol. 1,927「戦前と戦後の憲法の違い」/ "Differences between pre-war and post-war constitutions"

English follows Japanese.PDCA日記 Vol. 1,927「戦前と戦後の憲法の違い」 私は憲法マニアで、各国の憲法を研究しています。 世界最古の憲法はアメリカ合衆国憲法で、面白いことに憲法改正時に大統領は関与できません。 アメリカの憲法は「大統領をコントロ…

PDCA日記 / Diary Vol. 1,926「会社=1人抜けても大丈夫な組織」/ "Company = An organization that can handle even if one person leaves"

English follows Japanese.PDCA日記 Vol. 1,926「会社=1人抜けても大丈夫な組織」 数年前ですが、あるベンチャー企業の社長と話していた時、この方は「自分がいなくなったら会社は回らなくなる」とコメントしていました。 その後、この方は会社を離れたので…

PDCA日記 / Diary Vol. 1,925「集団浅慮にご注意」/ "Beware of group think"

English follows Japanese.PDCA日記 Vol. 1,925「集団浅慮にご注意」 経営学の本を読んでいると、心理学の分野が結構入ってくることに気がつきます。 特に、ミクロの組織論は心理学とリンクしています。 私が学生に戻っていた時、「グループ・シンク(集団浅…

PDCA日記 / Diary Vol. 1,924「人間の最後の仕事は社内政治?」/ "Is office politics the last job for humans?"

English follows Japanese.PDCA日記 Vol. 1,924「人間の最後の仕事は社内政治?」 20年以上前ですが、ニューヨークの金融機関で働いていた時に様々な社内政治に直面しました。 大企業になるとどこでもそうですが、社内政治が出世で重要になってきます。 私が…

PDCA日記 / Diary Vol. 1,923「政治家に定年は必要か?」/ "Is there a retirement age for politicians?"

English follows Japanese.PDCA日記 Vol. 1,923「政治家に定年は必要か?」 2024年アメリカ大統領選挙の投票率は65%で、結構高めの結果でした。 投票率が50%以下のこともあったようで、今回の大統領選挙への注目度が分かりますね。 国によって投票率はまちま…

PDCA日記 / Diary Vol. 1,922「徳=実行力?」/ "Virtue = ability to execute?"

English follows Japanese.PDCA日記 Vol. 1,922「徳=実行力?」 このブログのモットーは、「継続は創造だ!」です。 もう一つのモットーは、「やってみたいは仮説、やってみたは科学」だったりします。 実行力が現代のキーワードなわけですが、色々と実行す…

PDCA日記 / Diary Vol. 1,921「忙しいから読めないは言い訳」/ "'I can't read because I'm busy' is an excuse"

English follows Japanese.PDCA日記 Vol. 1,921「忙しいから読めないは言い訳」 私は小さめの本をいつもバッグの中に入れています。 移動中等の空き時間はその本を取り出し、少しでも目を通すようにしています。 スマホやタブレットでも本は読めるのですが、…

PDCA日記 / Diary Vol. 1,920「インドに財閥系富裕層が多い理由」/ "Why there are so many wealthy conglomerates in India"

English follows Japanese.PDCA日記 Vol. 1,920「インドに財閥系富裕層が多い理由」 過去の投稿でも紹介していますが、私の最初の仕事は、富裕層向けの金融商品販売でした。 金融資産数億円以上の富裕層であったため、資産を増やす必要はないはずですが、顧…

PDCA日記 / Diary Vol. 1,919「近代文明という檻」/ "The cage of modern civilization"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,919「近代文明という檻」】 海外で生活をしていると、外国為替市場の動きを見るようになります。 私はアメリカ、フランス、インドで生活しましたが、ドル、ユーロ、ルピーという現地通貨を使うことは、社会構造…

PDCA日記 / Diary Vol. 1,918「人類は矛盾が好き?」/ "Do humans like contradictions?"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,918「人類は矛盾が好き?」】 日本では電気代の高騰が続いていますが、私はビジネススクール時代に電力会社出身者と話をする機会がありました。 今もそうですが蓄電がチャレンジであり、電力会社は需要と供給を…

PDCA日記 / Diary Vol. 1,917「本は特権階級だけのものだった」/ "Books were only for the privileged class"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,917「本は特権階級だけのものだった」】 このブログでは本を紹介していますが、これは現在ならではの方法だと言えます。 日本の場合、本が安い方であり、図書館が整備されているため、読む気さえあれば無料でい…

PDCA日記 / Diary Vol. 1,916「性格は環境で決まる?」/ "Is your personality determined by your environment?"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,916「性格は環境で決まる?」】 私は最初の仕事が銀行員だったのですが、銀行で働いて唯一良かったこと(?)は、「スピードがチャレンジを克服する」という雰囲気が流れていたことです。 私は現在IT業界にいる…

PDCA日記 / Diary Vol. 1,915「孤独をいとわない」/ "Don't mind loneliness"

English follows Japanese.PDCA日記 Vol. 1,915「孤独をいとわない」 AIが金融の世界に入り込んでいますが、金融機関は相変わらず人間が経営しています(当たり前だけれど )。 AIを駆使するのは人間であり、AIが人間を使うようにならない限り、根本的に金融…

PDCA日記 / Diary Vol. 1,914「第三者のほめ言葉が効果的」/ "Third party compliments are effective"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,914「第三者のほめ言葉が効果的」】 私がビジネススクールで学生に戻っていた時、一番好きな科目は「組織論」でした。 世界中どこでもそうですが、1年目はマーケティング、会計、戦略、組織論などの基礎科目を勉…

PDCA日記 / Diary Vol. 1,913「経典がないヒンドゥー教」/ "Hinduism has no scriptures"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,913「経典がないヒンドゥー教」】 先日、インド関連ビジネスを行っている方々と会食をしたのですが、そこでヒンドゥー教の話題になりました。 日本では、キリスト教の経典は聖書、イスラム教の経典はコーランで…

PDCA日記 / Diary Vol. 1,912「リスクを取ることは癖になる」/ "Taking risks becomes a habit"

English follows Japanese.PDCA日記 Vol. 1,912「リスクを取ることは癖になる」 過去の投稿で、脳の構造について解説したことがあります。 人間の脳には「現状維持バイアス」があり、変化を恐れる傾向があります。 ただ、人類はリスクを取って行動してきたか…

PDCA日記 / Diary Vol. 1,911「心理的安全性が重要」/ "Psychological safety is important"

English follows Japanese.PDCA日記 Vol. 1,911「心理的安全性が重要」 最近は、新聞や雑誌でも「心理的安全性」という言葉を目にすることが増えてきました。 「心理的安全性」は、英語の「psychological safety」の和訳であり、元々は心理学用語でした。 グ…

PDCA日記 / Diary Vol. 1,910「インドの公益訴訟とGX」/ "Indian Public Interest Litigation & GX"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,910「インドの公益訴訟とGX」】 このブログではインド社会の紹介をしていますが、ある方から「インド憲法について共有してほしい」という依頼がありました。 詳しく知りたい方は「インドの憲法」という本を読ん…

PDCA日記 / Diary Vol. 1,909「経営学から見たディケンズ」/ "Dickens from the perspective of management"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,909「経営学から見たディケンズ」】 先日のブログで村上春樹の「街とその不確かな壁」「ノルウェイの森」の話題を出したところ、読者の方から「もっと紹介してほしい」というコメントを頂きました。 村上春樹は…

PDCA日記 / Diary Vol. 1,908「何も選ばない人が大多数」/ "Most people choose nothing"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,908「何も選ばない人が大多数」】 過去のブログで、「実際に行動する人の割合は5%」という統計を紹介しました。 言い換えれば、9割以上の人が、一歩踏み出すことをためらっているわけです。 リスク回避思考の人…

PDCA日記 / Diary Vol. 1,907「紙幣は窃盗を合法化する?」/ "Does paper money legalize theft?"

English follows Japanese.PDCA日記 Vol. 1,907「紙幣は窃盗を合法化する?」 大きな組織の中にいると、「常識」と言う名の「見えない(?)」かつ、人によって違う偏見のコレクションに囲まれる傾向にあります。 「ネクタイをしなければならない」、「ジャ…

PDCA日記 / Diary Vol. 1,906「常識には前提が必要」/ "Common sense requires premises"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,906「常識には前提が必要」】 ある熱心な読者の方から、「インドの現実を知る上で一番面白い本を教えてください」という依頼を頂きました。 インド関連の本はたくさん出ていますが、実際にインドに住んでいたこ…

PDCA日記 / Diary Vol. 1,905「スーツケースは使わない」/ "Don't use a suitcase"

English follows Japanese.PDCA日記 Vol. 1,905「スーツケースは使わない」 今年の9月に20年ぶりにニューヨークに行ってきました。 夏場ということもありましたが、リュックサック一つで出発し、スーツケースは持っていきませんでした。 当然ですが、空港で…

PDCA日記 / Diary Vol. 1,904「年金とインドの家族観と田中角栄」/ "The Pension System & the Indian View of the Family"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,904「年金とインドの家族観と田中角栄」】 少し前ですが、インド人の友人が来日して、高尾山、川越、メイドカフェなどを巡ってきました。 浅草や東京スカイツリー、東京タワーなどは既に行ったことがあるらしく…

PDCA日記 / Diary Vol. 1,903「奇妙な敗北=致命的な自惚れ」/ "Strange defeat = fatal conceit"

English follows Japanese.PDCA日記 Vol. 1,903「奇妙な敗北=致命的な自惚れ」 少し前の話ですが、フランスのマクロン大統領がX(旧Twitter)で、フランス国民にある本を読むようにすすめました。 「奇妙な敗北」というフランスで有名な本です。 「奇妙な敗…

PDCA日記 / Diary Vol. 1,902「権力を制限する必要性」/ "The need to limit power"

English follows Japanese.PDCA日記 Vol. 1,902「権力を制限する必要性」 来年、アメリカで大統領が交代します。 大統領を経験して一度ホワイトハウスを離れ、再選したケースは2例目です。 米国で大統領が退任後に返り咲いた1人目は、グローバー・クリーブラ…

PDCA日記 / Diary Vol. 1,901「学べる時に学ぶ」/ "Learn when you can learn"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,901「学べる時に学ぶ」】 先日、ある方から「社内用語が英語になる方向だが、英語の勉強をしたくない」とのコメントを頂きました。 また、別の方からは「大人になって外国語の勉強をするのはムダである」との意…

PDCA日記 / Diary Vol. 1,900「経営者が欲しい商品を開発」/ "Develop products that managers want"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,900「経営者が欲しい商品を開発」】 過去のPDCA日記でも紹介しましたが、私がコンサルタントとして心掛けていることの一つとして、「お世話になっている会社の商品やサービスを使い込む」ことがあります(本当に…

PDCA日記 / Diary Vol. 1,899「インドは世界の警察になるのか?」/ "Will India become the world's police?"

English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,899「インドは世界の警察になるのか?」】 現在のウクライナ危機を阻止できなかった理由について、各国の専門家が議論しています。 ロシアの予測不可能な動きがあったとは言え、アメリカの世界に及ぼす力が低下…

プライバシーポリシー・お問い合わせ