先日、インド関連ビジネスを行っている方々と会食をしたのですが、そこでヒンドゥー教の話題になりました。
日本では、キリスト教の経典は聖書、イスラム教の経典はコーランであることが認知されています。
ただ、ヒンドゥー教には教典がなく、情報も余り提供されていないことから、「牛が神聖な生き物として扱われている」ということが一番よく知られていることかもしれません。
今回紹介する資料「よくわかるヒンドゥー教」は、ヒンドゥー教の聖典「ヴェーダ」や「マヌ法典」の教義、ガンジス信仰、独特な祭祀や儀礼などについて詳しく解説しており、以下フレーズが印象的でした。
「キリスト教やイスラム教は個人の意志で信者になることができ、他の宗教から改宗するものも少なくない。
これに対して、ヒンドゥー教は生まれながらに教徒となるのであり、本人の意志でなるということは難しい。
もちろん、ヒンドゥー教にも仏教の得度、受戒やキリスト教の洗礼のように教徒になるための儀礼はある。
しかし、それを受けたからといって、根っからのヒンドゥー教徒になれるわけではない。
また、ヒンドゥー教は家族や親族など共同体を基盤にしたもので、その信仰は『食卓を囲む』間柄の中で深められるという。
たんに個人の信仰に根ざすものではない。
ヒンドゥー教はインドネシアやマレーシアといった東南アジアでも信奉されている。
つまり、インド以外の国々にもヒンドゥー教が普及しているのである。
これら東南アジア諸国のヒンドゥー教徒は、彼らの祖先の代にインドから移住してきた人々である。
その意味で、彼らは国は変わっても生まれながらのヒンドゥー教徒といえる。」(引用終わり)
それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!
PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊。https://twitter.com/MPdca
P.S.「食卓を囲む」ことの重要性はヒンドゥー教に限らず、ビジネスでも同じだったりします。
インドでビジネスランチに誘われた場合、午後1時から2時の間に始まることが多いですが、その後の予定は入れないようにしましょう。
日本の感覚であれば、1時間程度で終わると考えがちですが、少なくとも2時間、長い場合は3時間以上かかるケースもあります😊。
< Mr. PDCAのボンジュール英語「経典」 = 「scripture」>
今回出てきた「経典」の英訳は、「scripture」になります。
「経典がないヒンドゥー教」を英語で表現する場合、「Hinduism has no scriptures」とすればよいですね😊。
I had a lunch with people doing business related to India, and the subject of Hinduism came up.
In Japan, it is recognized that the Bible is the scripture of Christianity and the Koran is the scripture of Islam.
Since there is no scripture in Hinduism and not much information is provided in Japan.
Regarding Hinduism, it may be best known that "cows are treated as sacred creatures".
The material introduced today "Understanding Hinduism (Japanese only)" explains in detail of Hinduism and the following phrases were impressive.
"Christianity and Islam can be voluntarily adopted by individuals, and many convert from other religions.
On the other hand, in Hinduism, one becomes a follower by birth, and it is difficult to become a follower of one's own will.
Of course, Hinduism also has ceremonies for becoming a believer, just like Buddhism's ordination and Christianity's baptism.
However, receiving it does not make one a true Hindu.
In addition, Hinduism is based on a community such as family and relatives, and it is said that the faith is deepened in the relationship of ‘surrounding the table’.
It is not based solely on personal beliefs.
Hinduism is also practiced in Southeast Asian countries such as Indonesia and Malaysia.
In other words, Hinduism has spread to countries other than India.
Hindus in these Southeast Asian countries are people who immigrated from India during the generation of their ancestors.
In that sense, they can be said to be Hindus by birth, even if they change countries.” (Unquote)
―――
The importance of "surrounding the dining table" is not limited to Hinduism, but is the same in business.
If you are invited to a business lunch in India, it usually starts between 1:00 and 2:00 pm, but try not to schedule meetings after that.
In Japan, we tend to think that it will take about an hour, but there are cases where it takes at least 2 hours, and sometimes longer than 3 hours😊.
Let's function PDCA today!
In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca