English follows Japanese.PDCA日記 Vol. 1,846「未来への工夫が生まれる時」 私は小説も読むのですが、ネットフリックスで話題の「地面師たち」を買ってみました。 ネットフリックス契約をしていないため、ドラマは見ていないのですが小説はかなり面白かっ…
English follows Japanese.PDCA日記 Vol. 1,845「ビュッフェの食べ方もコントロールされている?」 私は最初の職場が銀行だったのですが、身に付いたこととして「とにかく疑ってかかる」という姿勢があります。 銀行の場合、融資を行うため、「だましてやろ…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,844「失敗をチャンスに変える行動」】 このブログでは、失敗をテーマにした書籍を過去に紹介してきました。 「人類の歴史から学べることは、人類が歴史から学ばないこと」等の失敗に関する格言は多くあります。 …
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,843「ビジネスにおいて重要なのは再現性」】 最近は業界を問わず、マーケティング、インサイドセールス、フィールドセールスという感じで営業組織を分ける会社が増えています。 マーケティングは分かりやすいで…
English follows Japanese.PDCA日記 Vol. 1,842「コンサルが去った後に残るもの」 私が学生に戻っていた頃、「経営戦略」という授業がありました。 この授業では、2週間に一回課題が与えられ、学生はレポート提出が義務付けられていました。 この授業が特徴…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,841「関係構築のフォローが重要」】 私は飛び込み営業が得意なのですが、契約成立後のフォローも大切にしています。 今回紹介する資料「ファンに愛され、売れ続ける秘訣」は、「売り込むのではなく、ファンをつ…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,840「能力を超える挑戦を試みる」】 このブログでは、「とりあえず始めてみる」ことの重要性を唱えています。 日本の伝統的な企業がグローバルでチャレンジに直面する一つの理由として、「とりあえず始めてみる…
English follows Japanese.PDCA日記 Vol. 1,839「仕事の反対語は?」 私は2000年に社会に出たのですが、時々キャリアブレイクを経験しています。 一番大きなブレイクは大学院時代で、2年間社会から離れていました。 また、勤務先を退職する際は「有給休暇を…
English follows Japanese.PDCA日記 Vol. 1,838「あれ、それ、これを使わない」 今回紹介する資料「医者が教える50代からはじめる老けない人の「脳の習慣」」は「脳の若さを保つ75の習慣」を紹介しています。 私の場合、インプット(読書)とアウトプット(…
English follows Japanese.PDCA日記 Vol. 1,836「小さく始める」 私は2016年に自営を始める際、3つの決め事をしていました。 私の決め事とは、「人を雇わない」「店舗を持たない」「移動しない」の3つです。 最初の「人を雇わない」「店舗を持たない」という…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,837「書くことは書き直すこと」】 テレワークの普及によって、オンライン会議が当たり前になりました。 テレワーク時代に重要な要素として、書く力があると私は考えています。 全員がオフィスで仕事をしていた場…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,835「オンライン会議では共感が起こらない?」】 最近は、「全員出社」の企業が増えつつあります。 全員出社企業のオフィスにお邪魔すると、スタッフが「ああでもない、こうでもない」という感じで議論している…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,834「立ち止まることが重要?」】 インドで生活をしていると、よく立ち止まっている人や動物に遭遇します。 私はチェンナイという南インドにいたのですが、1月や2月でも最低気温が20度以上あります。 また、イン…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,833「ジュガールとインド人のプレゼン」】 海外の大学や大学院に行くと、インド人や中国人の留学生の数が多く、日本人と顔を合わす機会は減少しています。 私自身、フランスの大学院に留学していましたが、日本…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,832「直感が目標を連れてくる」】 このブログでは直感がテーマになることがありますが、私自身も直観で決めたことが案外正しい判断しています。 これまでの人生で一番正しかった判断は銀行を退職したことでした…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,831「親近感は案外大事」】 私の家族が、一時期仕事の関係で東京にやってきて、暮らしていたことがありました。 その際、東京で賃貸物件を探すことになり、テレビCMを出している有名な不動産会社を利用しました…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,830「習慣は第二の天性」】 過去のPDCA日記で、「モチベーションを上げたいと思ってはいけない」ことを紹介しました。 モチベーションを上げることよりも、日々の作業を細分化し、とにかく始めてしまうことがポ…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,829「ガラスの天井の破り方」】 海外から経営者がやってきて色々な日本のイベントに参加すると、「なぜ出てくる経営者たちは日本人男性ばかりなのだ?」という疑問を持つそうです。 私の場合、最初の職場が外資…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,828「教えることが重要」】 過去の投稿でもお伝えしていますが、私は学生時代、予備校講師のアルバイトをしていたことがあり、高校生の保護者と話をする機会がありました。 そこで良く耳にしたのは、「うちの子…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,827「できるのは合理的な判断だけ」】 突然ですが、問題です。 皆様は以下の二択がある場合、どちらを選びますか? a. 確実に3,000円支払わなければならない。b. 8割の確率で4,000円支払わなければならないが、2…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,826「大事なのは、続けること」】 ランチに来る方の中で、「ブログを始めても続けられない」とコメントされるケースがあります。 私のお勧めは、毎日やっていることをアウトプットすることです。 私の場合、2011…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,825「権力者に抗えない理由」】 少し前の話ですが、東京五輪関連で、大企業のトップが違法性を認識しながら、部下に指示を出していたことが報道されています。 某企業の法務部門で「違法の可能性あり」という指…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,824「本音と建前とアファーマティブ・アクション」】 先週の水曜日(9月11日)、ニューヨークの旧ワールドトレードセンター跡の911メモリアルプラザで追悼イベントがあり、参加してきました。 厳重な警備態勢が…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,823「意見の違いを認める」】 アメリカの大学の面白いところして、医学部や法学部が大学院にしかないことがあります。 アメリカで医者や弁護士になる場合、4年制の大学を卒業後、メディカル・スクールやロー・ス…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,822「相手の興味を事前に調べる」】 私とお会いになったことはお分かりだと思いますが、本をプレゼントすることにしています。 本をプレゼントされることが珍しいせいか、「びっくりしました」とコメントされる…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,821「自分の足を使って追い求める」】 私は日々経営者とお話をしているのですが、興味深いことは「失敗の数が多いほど成功する確率が高まる」と多くの社長がコメントすることです。 ビジネスにおいては、バッタ…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,820「120年は1秒ぐらい?」】 今週はニューヨークに来ているのですが、一つ驚いたこととしてEV(電気自動車)に殆ど遭遇しないことがあります。 同じアメリカでも、西海岸はEVが普及していることで知られていま…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,819「計画一流、実行二流、言い訳超一流」】 私は3か月に一度、歯のクリーニングに行っています。 平日はオフィスで働いているため、歯医者に行くのが土曜日になりました。 私のかかりつけ歯医者は土曜日一人で…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,818「実行してみれば分かる」】 昨日、投資ファンドを運営している元同僚(アメリカ人)とランチに行きました。 経済的に成功した元同僚は、有名なステーキハウスを予約してくれていました。 彼は1ポンド(約450…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,817「時差ボケは食事時間で調整」】 今週からニューヨークにいるのですが、「物価が高くて大変でしょう」というコメントを頂きました。 以前、私はニューヨークに住んでいたことがあり、安価に色々なことを済ま…