2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,672「対話の中でセリフは生まれる」】 去年までフルリモート環境で働いており、今年からオフィス勤務になっています。 周りから言われたこととして、「服装が変わった」ということがあります。 当たり前ですが、…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,671「古事記と日本書紀の違い」】 古事記と日本書紀を隅々まで読んだ人は少ないと思いますが、色々な記述があって両書とも面白かったりします。 古事記 (岩波文庫) 作者:倉野 憲司 出版社/メーカー: 岩波書店 発…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,670「西郷隆盛は写真嫌いだった?」】 1868年の明治維新は、世界史の中でも珍しく犠牲が少ない革命であったと考えられています。 天皇の存在や坂本龍馬の活躍など、色々な背景が語られていますが、一番大きな要…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,669「快には二種類ある」】 最近、ドストエフスキーの偉大さを改めて感じています。 ドストエフスキーは数々の名言を残していますが、「人間はどんな環境にも慣れる」が一番有名かもしれませんね。 ブラック企業…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,668「モラルとは何か?」】 最近は、モラルハラスメント(以下、「モラハラ」)という言葉が話題になることが多く、セクハラやパワハラ、スメハラなど、世の中にはハラスメントが溢れかえっています。 ハラスメ…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,667「明治という元号はくじで選ばれた」】 過去の投稿で、足利幕府第6代将軍「足利義教」(あしかがよしのり)がくじで選ばれたことを紹介しました。 足利義教は「くじ引き将軍」と人々から揶揄されたそうですが…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,666「『好きである』ことに勝るものはない」】 PDCAカフェで、英語学習法がテーマになることがあります。 私の場合、家で英語のニュースを流していることから、聞いている量だけでは日本語より英語の方が多いよ…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,665「フランス人女性は太らない?」】 過去のPDCA日記をご覧の方はご存じだと思いますが、私は最後の学校がフランスであり、フランス政府から財政的な支援を受けたこともあって、かなりの親仏家です。 私がフラ…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,664「知恵は古くならない」】 私はニューヨークで働いていた時、ユダヤ人の同僚と色々な作業をしていました。 ユダヤ人は教育熱心なケースが多く、子供に最高の教育機会を与えようとすることが知られています。 …
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,663「運ではなく準備」】 過去のPDCA日記で、NETFLIXの戦略を紹介したことがあります。 NETFLIXの最強人事戦略 自由と責任の文化を築く 作者:パティ・マッコード 発売日: 2018/08/17 メディア: 単行本(ソフトカ…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,662「カリスマ指導者は信奉者が作る?」】 私はカリスマ経営者が組織運営をしている会社にいたことがあり、色々な意味で興味深い経験ができたと思っています。 カリスマが存在している世界では、国でも企業でも…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,661「今やることだけを目の前に置く」】 私のデスクに来たことがある同僚やお客様は、今も昔も、「机の上が綺麗ですね」とコメントします。 私のデスクが美しい理由は、最初の職場での教育にあります。 このPDCA…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,660「自主性を高める3つの方法」】 世界ではGAFAと呼ばれるIT企業が一括りにされますが、アメリカではネットフリックスという会社もGAFAと同等に取り扱われています。 ネットフリックスはご存じの通り、動画配信…
PDCA日記 / Diary Vol. 1,659「退社時間申請で残業は減る」/ "Overtime will be reduced by deciding a time to leave work"
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,659「退社時間申請で残業は減る」】 日本で働いている外国人から聞くクレーム(?)として、「日本は遅刻に厳しいのに、残業には厳しくない」というものがあります。 日本では、会議に1分遅刻すると30分怒られる…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,658「労働が神聖なものになったきっかけ」】 連休になると観光地が混雑し、状況を打開するために政府は色々な方策を打ってきました。 年5日の有給休暇取得が義務付けられるなど、休みを分散しようとしていますが…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,657「膨大な情報を濾過する」】 過去のPDCA日記で、「現在は個人がメディアを持てる時代」であることを紹介しました。 従来であれば、このPDCA日記と同じような情報配信をする場合、出版社に営業をもちかけて、…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,656「どんな考えも『言葉にしなければ』意味がない」】 私は毎日ブログを更新していますが、文章作成を行う際は、「とにかく一文を短くする」ことにこだわっています。 文章作成に限らず、日常の会話でも「とに…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,655「やってみることで学ぶ」】 PDCA日記で行動することの重要性をお伝えしていますが、「具体的にどうすればよいのか?」 という質問を頂くことがあります。 1つの手段としては、「こういうことをやりませんか…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,654「予定をなくそう」】 過去のPDCA日記で、優秀なビジネスパーソンほど「すぐに時間を取ってくれる」ことを紹介しました。 その背景には、できる人ほど処理能力が高く、業務をスピーディにこなしており、すぐ…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,653「人間の最後の仕事は決めること?」】 先週、野球の試合を観戦しながら、「なぜAIが審判をしないのか?」という議論をしていました。 サッカーの試合ではオフサイド等の判定をAIがしていましたが、PK等の判…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,652「企業が最も経営破綻しない国」】 私が20年以上前にアメリカで働いていた時、午前中に話をしていた同僚が午後にいなくなることが定期的にありました。 アメリカは人員整理がしやすい国であり、民間セクター…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,651「デジタル人材の定義」】 LinkedIn界隈で話題になっている小林製薬CDO石戸さんの大著「CDO思考:日本企業に革命を起こす行動と習慣」を読了しました。 デジタル人材が最近の流行語ですが、デジタル人材に関…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,650「通勤ラッシュとジェット機」】 私は最初の職場が超朝型であったため、その後のビジネスパーソン生活も午前6時前には業務を開始するという生活を続けています。 朝型生活の利点は、「夕方になったら眠くなり…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,649「お客様目線を忘れない」】 私は最初の職場が金融機関であり、長期間在籍しましたが、退職した理由の一つとして、「顧客から距離が離れていった」ことがあります。 自営の場合、当たり前ですが、自分で営業…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,648「堂々と話す」】 過去のPDCA日記で、「プレゼン中に自分が緊張していることを、聴衆はそれほど気にしていない」ことを紹介しました。 プレゼンで緊張するという理由で、プレゼンから逃げているとずっと苦手…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,647「勝ちやすいところを見極める」】 ビジネスの世界では、「レッド・オーシャン」や「ブルー・オーシャン」という言葉がよく使われます。 レッド・オーシャンは競争が激しい市場のことを意味し、ブルー・オー…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,646「クジ引きで選ばれた将軍」】 真田広之主演のドラマ「SHOGUN 将軍」が話題になっています。 ハリウッドが時代劇を制作すると、日本人からすると「?」という場面が出てくることが多いものです。 ドラマ「SHO…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,645「ユーザーがいる現場に行く」】 先週金曜日(3月1日)から、全員が出社している企業で勤務しています。 私の場合、前職が全面テレワークででした。 そのため、全員が出社している新しい職場は違う国に来たよ…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,644「割り箸が繋がっている理由」】 海外から観光客が押し寄せていますが、円安の他にも日本独自の文化に興味を持つ人が多いようです。 先日、あるインド人と和食屋に行った時、割り箸を見ながら「なぜ繋がって…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,643「耳以外で聞く」】 PDCAカフェで頂くコメントとして、「Mr. PDCAは無口なのですね」というものがあります。 そう、私はとても恥ずかしがり屋なのです (*ノωノ)。 私の場合、プレゼンテーションは結構な量をこ…