PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 1,658「労働が神聖なものになったきっかけ」/ "How work became sacred"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 1,658「労働が神聖なものになったきっかけ」

 

連休になると観光地が混雑し、状況を打開するために政府は色々な方策を打ってきました。

 

年5日の有給休暇取得が義務付けられるなど、休みを分散しようとしていますが、連休の混雑は中々解消されない状況が続いています。

 

日本の有給休暇消化率の低さの背景には、「働くことが素晴らしい」という良いか悪いか不明な哲学(?)が背景にあると考えています。

 

私が最後の学生生活を過ごしたフランスでは、労働イコール苦痛という意識があり、「遊ぶために働く」という姿勢は見ていて清々しさすら感じたものです。

 

今回紹介する資料「静かな働き方」は、「「ほどよい」仕事でじぶん時間を取り戻す」をキャッチフレーズにしており、「労働が神聖なものになったきっかけ」部分の以下のフレーズが印象的でした。

 

「16世紀まで、労働が苦役以上のものであるという考えは西洋にはほぼ存在しなかった。

 

古代ギリシャ人は労働を、より崇高で価値のある活動から人々の身体と精神を遠ざける呪いと考えていた。

 

人生における労働の役割についての考え方が変わったのは、ドイツの神学者マルティン・ルターが現れてからだ。

 

ヨーロッパのカトリック教会は16世紀、贖宥状(しょくゆうじょう)と呼ばれる小さな羊皮紙を売ることで大金を稼いでいた。

 

これは罪を軽減する証明書(免罪符)で、人々はこれで天国への切符を買おうとしていた。

 

運命はあらかじめ定められており、金を積んだからといって天国に行けるわけではないと考えていたのだ。

 

ルターは1507年に司祭に叙階(じょかい:聖職者に任命すること)したが、贖宥状の販売には疑問を持っていた。

 

人はそれぞれの場所へと導かれる。

 

靴屋は靴に、鍛冶屋は鉄に導かれ、人々はそこで主に尽くすのだとルターは説いた。

 

そしてこの考え方が広まったことで、労働、ひいては労苦までもが神聖なものとして見られるようになったのである。」(引用終わり)

---

 

本書は宗教史の勉強になるだけではなく、ジャーナリズムのことも学べます。

 

今年読んだ本の中で一番の名著で、仕事や人生にチャレンジを抱えている方は手に取ってみてください。

 

「あなたの価値は仕事で決まるわけではない」という本書のメッセージは、分刻みのスケジュールに追われるビジネスパーソンに大きな示唆を与えているような気がしますね😊。

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊https://twitter.com/MPdca 

 

< Mr. PDCAのボンジュール英語「神聖な」 = 「sacred

 

今回出てきた「神聖な」の英訳は、「sacred」になります。

 

「労働が神聖なものになったきっかけ」を英語で表現する場合、「How work became sacred」とすればよいですね😊。

 
PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 1,658 "How work became sacred"
 

The material introduced today, "A Quiet Way of Working,'' has the catchphrase "Recover your time through 'moderate' work,'' and the following phrase in the "How work became sacred'' section is impressive.

 

"Until the 16th century, the idea that labor was anything more than drudgery was virtually non-existent in the West.

 

The ancient Greeks saw work as a curse that kept people's bodies and minds away from more noble and worthy activities.

 

It wasn't until the advent of the German theologian Martin Luther that ideas about the role of work in life changed.

 

In the 16th century, the Catholic Church in Europe made a lot of money by selling small pieces of parchment called indulgences.

 

This was a certificate (indulgence) that alleviated sins, and people were trying to buy a ticket to heaven with it.


They believed that their fate was predetermined and that just because they accumulated money, they would not be able to go to heaven.

 

Luther was ordained a priest in 1507, but he had doubts about selling indulgences.

 

People are guided to their respective places.

 

Luther taught that a shoemaker is guided by shoes, a blacksmith is guided by iron, and people serve the Lord there.

 

As this idea spread, labor, and even toil, came to be seen as sacred.” (Unquote)

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca

プライバシーポリシー・お問い合わせ