PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 816「ついでに掃除する」/ "Clean the room while you are at it"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 816「ついでに掃除する

 

過去のPDCA日記で、私は家事が得意であることをお伝えしました。

 

家事の中でも掃除が好きで、部屋に埃(ほこり)が落ちていたり、汚れがある場合は、その都度きれいにするようにしています。

 

また、私は洗濯も得意であり、晴れている日であれば毎日洗濯干しをしています。

 

最近はタワーマンションに住んでいる人が増えており、上層階にいるとベランダに洗濯ものを干せないところもあるようです。

 

私は低層階の建物にしか住まないようにしていますが、その理由の一つは毎日洗濯をして、外干しをしていることがあります😊。

 

今回紹介する資料「スマホひとつで暮らしたい」は、ラクして身軽に賢く暮らす61のノウハウ」を紹介しており、「掃除は『ついで』を習慣にする」部分の以下フレーズが印象的でした。

 

「掃除機がけは毎朝していますが、そのほかの掃除は、わざわざしていません。

 

日々の暮らしの中に組み込んで『ついで』を習慣にしているからです。

 

『ついで』習慣は、一度身についてしまうと、考えなくても体が勝手に動くのがうれしいところです。」(引用終わり)

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊。https://twitter.com/MPdca 

 

スマホひとつで暮らしたい

スマホひとつで暮らしたい

  • 作者:飯島彩香
  • 発売日: 2019/04/25
  • メディア: 単行本
 

 

P.S. 今回紹介した資料「スマホひとつで暮らしたい」が唱えている通り、「考えなくても体が勝手に動く」まで反復することは、掃除に限らず、ビジネスのおいても活用可能であると感じています。

 

日々のルーティンは、面倒だと感じる人が多いようです。

 

数多くの単純作業を繰り返し行ってきた私としては、考えなくても体が勝手に動く領域(?)までルーティンを行うことによって、「面倒である」とすら感じない世界(?)に到達していますよ😊

 

掃除について言うと、汚れる前に掃除することがポイントであると私は考えています。

 

掃除が苦手な人にお勧めなのが、ガムテープの活用です。

 

「ガムテープを掃除にどう使うのだ?」と感じた人がいるかもしれませんが、使い方は極めてシンプルです。

 

汚れや埃がある場合、ガムテープを短く切って、都度きれいにしていくのです。

 

日々、ガムテープで掃除をしていると、「汚れる前に掃除をする」癖がつくようになります。

 

ここまで来ると、部屋がピカピカの状態が続くことになります。

 

常に掃除が行き届いている部屋に住んでいると、考え方もきっちりしてくるものです。

 

私は時々、図書館通いの帰りに東京・原宿にある明治神宮を散歩することがあります。

 

明治神宮の参道にはゴミが落ちていないこともあって、精神を集中させる上で、とても良い散歩道だと思っています(平日の午前中が空いていて良いですね😊)。

 

清掃が行き届いている明治神宮でゴミを捨てると「自分が捨てたゴミ」とはっきり分かるため、有名な「割れ窓理論」とは逆のポジティブな状態(「綺麗な窓理論」?)にあると言えるようです。

 

割れ窓理論」は、アメリカの犯罪学者ジョージ・ケリングが考案した環境犯罪学上の理論であり、軽微な犯罪を徹底的に取り締まることで、凶悪犯罪を含めた犯罪を抑止できるという説です。

 

「建物の窓が壊れているのをそのままにしておくと、誰も注意を払わなくなり、しばらくすると他の窓も全て壊される」という考え方が「割れ窓理論」です。

 

ジュリアーニニューヨーク市長が「割れ窓理論」を行政運営に活用して、マンハッタンの治安を向上させたことで有名です(私も、ニューヨーク駐在中の2000年代前半に恩恵を受けました😊)。

 

ビジネス界で「割れ窓理論」を活用しているのが東京ディズニーランド、ディズニーシーであり、園内の道の汚れやベンチの些細な傷等を夜間に徹底的に清掃、修繕することによって、従業員だけではなく、顧客マナーの向上に成功しています。

 

治安が良くなったマンハッタンや道までピカピカの東京ディズニーランド、ディズニーシーを歩いていると、小さなルール逸脱や軽微なマナー違反を防ぐことによって、重大なコンプライアンス違反や大きな事故の防止に繋がると感じますね😊。
 

< Mr. PDCAのボンジュール英語「面倒である」 = 「cumbersome」>

 

今回出てきた「面倒である」の英訳は、「cumbersome」になります。

 

「掃除は面倒であったが、最近は慣れてきた」を英語にする場合、「Cleaning was cumbersome, but recently I'm getting used to it」とすればよいですね😊。

 

スマホひとつで暮らしたい

スマホひとつで暮らしたい

  • 作者:飯島彩香
  • 発売日: 2019/04/25
  • メディア: 単行本
 

 

<マドモアゼルPDCAのメルシー映画「インサイダー」>

  

本日は、アル・パチーノ主演の映画「インサイダー」 を紹介します。

 

インサイダー(字幕版)

インサイダー(字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

  

映画「インサイダー」では、巨大タバコ会社の陰謀を暴こうとするジャーナリストと科学者のやり取りが描かれています。

 

PDCA日記では「倫理」をテーマにしたエントリーを出してきましたが、今回紹介する映画「インサイダー」は倫理について考えさせられる作品になっています。

 

インサイダー」は、全てのビジネスパーソンに鑑賞して頂きたい映画ですね😊。

 

ハチミツとクローバー」のメルシー評価【クロワッサン4個:🥐🥐🥐🥐】

【マドモアゼルPDCAコメント】映画「インサイダー」は2時間38分と長いため、午前と午後に分けるなど鑑賞するタイミングは考えておいた方がよいかもしれません。映画「インサイダー」には大物俳優であるアル・パチーノが出ているせいか、製作費が9千万米ドルかかっています。一方で、興行収入は6千万米ドルであり、ビジネス的には中々チャレンジングな映画だったと言えるのかもしれませんね😊。

 

インサイダー(字幕版)

インサイダー(字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

 

 

PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 816 "Clean the room while you are at it"
 

In the past PDCA diary, I explained that I am good at housework.

 

Especially, I am good at cleaning and if the room is dusty or dirty, I have been cleaning each time.

 

The material to be introduced today “I want to live only with a smartphone (Japanese only)” explains "61 know-how to live easily and wisely” and the following phrases were impressive in the part of “Cleaning makes it a habit”.

 

“I'm vacuuming every morning, but I don't do other cleaning chores.

 

This is because it is part of daily life and I am cleaning the room while I am at it.

 

This follow-up cleaning habit will be your daily routine by keep cleaning the room while you are it every day.

 

In the meantime, your body will start cleaning without thinking." (Unquote)

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca  

プライバシーポリシー・お問い合わせ