PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 304「合理的な政策が支持されない理由」/ "Reasons why rational policies are not supported"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 304「合理的な政策が支持されない理由」】

 

東京都知事選が近づいてきましたが、色々な動きがあって民主主義の素晴らしさを感じますね :-)。

 

今回紹介する資料「東京改造計画」は本日(2020年5月30日)発売されたばかりの新刊ですが、東京を改造するための37の政策が散りばめられています。

 

賛否両論がある政策だと思いますが、私の意見を述べてみます。

 

<第一章 経済>

1. 本当の「渋滞ゼロ」(Mr. PDCA:賛成👍)

東京でマイカーは要らないよね🚙。


2. ETCゲートをなくす(Mr. PDCA:賛成👍)

ETCがないと高速に乗れないようにすれば、現金ゲートのスタッフも不要になるよね💛。


3. パーソナル・モビリティ推進都市に(Mr. PDCA:賛成👍)

自動運転社会は中々来ないなぁ~🚗。

 

4. 満員電車は高くする(Mr. PDCA:賛成👍)

今回のコロナ騒動で、満員電車の無意味さが改めて理解されたと思います。

 

アメリカやフランスの場合、東京の山手線や東西線のように乗車率200%というような異常状況は発生しません🚃。

 

日本人の多くは毎日入浴しており、海外に比べると体臭が強くないため、満員電車というものが成立するのです。

 

シンガポールの地下鉄「MRT」は、午前7時45分までに主要16駅で降車すれば運賃がかからないようになっています。

 

日本でもシンガポールと同じ方策をとることで、通勤地獄から多くの人が解放されるでしょう。

 

コロナの影響で通勤という概念が根本から変わる可能性はあるでしょうが、未だに「仕事は会社でする」という意識が強い人もいるのはチャレンジングですね。

 

「オフィスで働く」ことがコストであることを社会全体で認識し、「完全テレワークの人は給料を1%上乗せします」という仕組みにしてしまえば、満員電車もスーツもなくなって皆幸せになれるのにね💛。


5. 切符も改札機もなくす(Mr. PDCA:賛成👍)

スマホで全てできるよね📱。


6. 現金使用禁止令(Mr. PDCA:賛成👍)

3密と思われる銭湯ですが、緊急事態宣言下でもなぜか営業していました。

 

入浴の場を提供している銭湯が、生活インフラの一部と考えられていたからのようです♨。

 

銭湯の場合、東京、神奈川は470円、大阪は450円と格安で有難いのですが、現金しか使えません。

 

私は完全キャッシュレスで生きているため、銭湯のためだけにATMに行って現金を引き出しています。

 

元銀行員の意見として、ATM管理コストは莫大です(間違ってはいけない機械であるため)。

 

日本全体で、現金を流通させるために負担しているコストは2兆円強ともいわれています💰。

 

つまり、ATMに行ったり現金支払いをしている時点で社会負担になっていることになります。

 

2兆円という金額は大きすぎてピンと来ないと思いますが、2019年10月の消費増税による国民の実質負担増は2兆円程度と言われています。

 

堀江氏は銭湯ビジネスに可能性を感じているようで、YouTubeやオンライン記事で提言を行っています。

 

その中で、堀江氏は「銭湯で現金しか使えないのはおかしい」とコメントしており、私と同意見のようです。

 

<意外と出来る銭湯ビジネス!?>https://www.youtube.com/watch?v=5VRXAtcRyLk

ホリエモン × 銭湯!>https://tokyosento.com/special/12946/

 

キャッシュレス決済ができないことにより、外国人が銭湯を使えないケースが多く、現在の現金主義を続けてしまうと、今後のビジネスチャンスを失うことになります。

 

まずは東京の銭湯から現金使用禁止にしてもらい、キャッシュレス化によって若者や外国人が大量にやってくれば経営上のメリットになります。

 

それを見れば、他府県の銭湯も追随する可能性が出てきます♨。

 

7. 東京メトロ都営地下鉄を合併・民営化する(Mr. PDCA:賛成👍)

今すぐやるべきです。

 

8. Uber解禁(Mr. PDCA:賛成👍)

今すぐやるべきです🚖。

 

9. 東京の空が空いている(Mr. PDCA:賛成👍)

米軍に制空権を握られていることは確かで、東京都の権限でできることは限られているかもしれません。

 

石原都政時代に一時期議論されたことはありましたが、この問題を周知させるという観点から一石を投じる意味は大きいでしょう🛫。

 

10. 江戸城再建(Mr. PDCA:反対🙅)

城に興味ないです🏰。


11. VRライブのインフラを整える(Mr. PDCA:賛成👍)

コロナのような問題が来ても、VRライブでアーティストは安泰?

 

12. 足立区は「日本のブルックリン」に生まれ変わる(Mr. PDCA:賛成👍)

足立区とブルックリンは違う気もするけれどね🗽。

 

13. 築地・豊洲市場改革案(Mr. PDCA:賛成👍)

民間に任せるべき🍣。

 

14. 築地市場跡地のブランド化(Mr. PDCA:賛成👍)

役所はマーケティングが苦手🐡。

 

15. 東京オリンピックはリモート競技に(Mr. PDCA:反対🙅)

スポーツは現場で見たい⚽。


<第二章 教育・社会保障
16. オンライン授業推進(Mr. PDCA:賛成👍)

今すぐやるべきです🏫。


17. 紙の教科書廃止(Mr. PDCA:賛成👍)

日本では、国が価格を決めているものが2つあります。

 

薬価と教科書代です。

 

義務教育の場合、教科書代は無料ですが税金で負担されているため、オンライン教科書にしてしまえばコストは削減されます📚。

 

ランドセル業界は反発しそうだな。


18. 学校解体で子どもを解放する(Mr. PDCA:賛成👍)

学校に行きたくない子供の居場所を確保しよう。


19.「正解」を教えない教育(Mr. PDCA:賛成👍)

アメリカやフランスの教育が素晴らしいとも思えませんが(経験談!)。


20. 大麻解禁(Mr. PDCA:賛成👍)

日本でも大麻が流通しており、現状は違法であるために多くが地下にもぐっていますね。

 

最近は、ウルグアイ、カナダ、カリフォルニア州など、大麻を合法化して行政が管理する国や自治体が多くなっています。

 

海外の場合、大麻があまりにも蔓延していることから、「違法であるが取り締まらない」という政策を取っているところもあります。

 

日本でも、「大麻保持は捕まるが使用は処罰しない」という不思議な取り締まりが行われています。

 

このやり方は非常に分かりにくいため、合法化して税収を増やす方が社会全体の効用は上がる気がしますね。

 

過去のPDCAで、「酒には強い副作用があるが、合法である理由は多くの人が飲んでいるから」という考え方を紹介しました。

 

明らかに人体に悪影響がある酒やタバコが合法で、大麻が違法であるのはマーケティングの力があるような気もしています🍷。

 


21. 低用量ピルで女性の働き方改革(Mr. PDCA:賛成👍)

イギリスは低用量ピルを含めて、全てのピルが無料らしいです。

 

日本政府は女性管理職30%を目指す「2020年 30%」を掲げてきましたが、2020年3月時点の達成率は、外資系企業17%、日系企業8%となっています(2倍以上の差)。

 

私は外資系企業、日系企業の両方で働いてきましたが、日本の伝統的な組織では役員レベル以上の上級管理職は多くが日本人男性になっています(☜これ大問題)。

 

政府は目標を示すだけではなく、日本企業の女性管理職割合が低い理由をきちんと分析するべきだと思います。

 

低用量ピルの所管は厚生労働省であり、東京都ができることは少ないかもしれませんが、議論しやすい素地を作り、海外の状況を知ってもらうことは意味があると思います。


22. 健康寿命世界一をガンガン延ばせ(Mr. PDCA:賛成👍)

日本のように胃ろうなどの医療技術で延命させることが、本当に幸せかどうかは意見が分かれるところです。

 

ヨーロッパの場合、胃ろうなどで延命することが幸福とは限らないという考え方が強いですね。

 

そのため、ヨーロッパでは寝たきり高齢者が殆どいないと言われています。

 

日本では、約200万人の寝たきり高齢者がいます。


23.「ジジ活」「ババ活」で出会い応援(Mr. PDCA:賛成👍)

シニアだけではなく、若者の出会いも応援しよう!


24. 東京のダイバーシティ(Mr. PDCA:賛成👍)

まず、英語を話せるようになろう!

 

英語は語彙力であるため、毎日聞くことで向上します。

<第三章 新型コロナウィルス対策>
25. ストップ・インフォデミック(Mr. PDCA:賛成👍)

当局とメディアの癒着にメスを入れよう!


26. 経済活動を再開せよ(Mr. PDCA:賛成👍)

集団免疫作戦を取ったスウェーデンが一番賢かったのでは?

 

ちなみに、集団免疫は英語で「herd immunity」です。

 

「Herd」は「群れ」で、「immunity」は「免疫」を意味します(面白いでしょう :-)。

<第四章 都政>
27. 今こそネット選挙を導入せよ(Mr. PDCA:賛成👍)

今すぐできるけれど、ネット選挙には現職の議員が反対する可能性が高いです。

 

ネット選挙が始まると若年層の投票率が上がり、組織票の力が弱まるからです。


28. QRコードで投票できる(Mr. PDCA:賛成👍)

できるでしょう。


29. 記者会見なんてオンラインで開けばいい(Mr. PDCA:賛成👍)

民間にテレワークを要請する前に、行政がテレワークをしよう💻。


30. 都職員の9割テレワーク化(Mr. PDCA:賛成👍)

そう言えば、東京都の副知事は元ヤフーの社長だった。

 

ヤフーはすでに全面テレワーク中💻。


31. 英語の公用語化で国際化とインバウンド推進(Mr. PDCA:賛成👍)

「英語ができない」という人は、「仕事ができない」と言っているのに等しい!


32. 東京都のオール民営化(Mr. PDCA:賛成👍)

一度やってみよう!

<第五章 東京を世界一の暇つぶし都市に>
33.「妖精さん」のリストラ計画(Mr. PDCA:賛成👍)

妖精さん」は「働かないおじさん、おばさん」のことらしい。


34. 遊び場を増やそう(Mr. PDCA:賛成👍)

東京はニューヨークやロンドンのように、大人が着飾って遊べるところが少ないよね👗。


35. 限りなく生活コストを下げる(Mr. PDCA:賛成👍)

私は既に実行中💛。


36. 人生100年時代のコミュニティ(Mr. PDCA:賛成👍)

私は120歳くらいまで生きそうです。


37. 都民限定の無料オンラインサロン(Mr. PDCA:賛成👍)

仕事以外のコミュニティを増やすことがポイント💛。 

ーーー

 

今回紹介した資料「東京改造計画」に記載されている37の政策の内、私は賛成35、反対2という結果になりました。

 

東京都民の皆様、まもなくやってくる都知事選の投票に行きましょう。

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください :-)。https://twitter.com/MPdca 

 

東京改造計画(NewsPicks Book)

東京改造計画(NewsPicks Book)

  • 作者:堀江 貴文
  • 発売日: 2020/05/30
  • メディア: 単行本
 

 

P.S. 1995年の東京都知事選に出馬した大前研一氏は、名著「敗戦記」の中で「自らの施策・提言が有権者に伝わらない、有権者と目線の位置が合わない」という選挙で感じたチャレンジを以下のように語っています。

 

「東京全体の問題は考えてきたけれど、下町の風景の中でおじちゃん、おばちゃんと世間話ができない。」(引用終わり)

 

1995年に大前氏が東京都知事になっていれば、東京はニューヨークやロンドンと並ぶ金融センターになっていたかもしれません。

 

当時、大前氏の合理的な政策が支持されなかった理由として、1995年の都知事選で応援演説に駆けつけた加山雄三氏の以下コメントが全てを物語っていますね。

 

「今日は黙って俺の言うことを聞け。

 

江戸の終わり、みんなが危機感を元に行動し、遂にやりとげたことが、後になってあれ明治維新といわれた。

 

あんたのは全部自分が危機を見つけて自分で解決策まで示し、自分で平成維新といっている。

 

みんなの気持ちを考えず、だれも参加していない。

 

そんなものは維新じゃない。」(加山雄三氏コメント終わり)

 

大前研一 敗戦記

大前研一 敗戦記

 

 

2005年の衆議院選挙に出馬経験のある堀江氏ですが、今回の東京都知事選に出馬するかどうか明らかにしていません。

 

ただ、1995年の東京都知事選で青島幸男氏が行ったように、堀江氏であれば「選挙運動をしない」作戦を実行することが可能です。

 

堀江氏のYouTubeチャンネル登録数は108万人以上であり、都知事選で従来型の「どぶ板選挙」をする必要はないでしょう。

 

現職の小池都知事は出馬を明言していませんが、どの選挙でも現職が有利であることは間違いありません。

 

東京都知事選だけではなく、アメリカ大統領選挙も今年(2020年)実施されます。

 

コロナ騒動の影響が、現職のトランプ大統領再選につながるかどうか現時点では未知数です。

 

現職が強いのはアメリカでも同じであり、現職の大統領が敗北したのはフォード(1976年)、カーター(1980年)、ブッシュ(父:1992年)など限られています。

 

ただ、都知事選では現職に対して多くの人が挑んでほしいものですね :-)。

 

<Mr. PDCAのボンジュール英語「合理的な」=「rational」>

 

今回出てきた「合理的な」の英訳は、「rational」になります。

 

「合理的な政策が支持されない理由」を英語にする場合、「Reasons why rational policies are not supported」とすればよいですね :-)。

 

東京改造計画(NewsPicks Book)

東京改造計画(NewsPicks Book)

  • 作者:堀江 貴文
  • 発売日: 2020/05/30
  • メディア: 単行本
 

 

 

PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 304 "Reasons why rational policies are not supported"】

 

The election of Tokyo Governor is approaching.

 

There are various movements for this election and I feel the splendor of democracy :-).

 

The material introduced today "Tokyo Remodeling Plan (Japanese only)" is issued by the famous business person, Mr. Takafumi Horiea.

 

He provided concrete 37 policies for remodeling Tokyo.

 

His policies includes online elections and if these were implemented, Tokyo could really change :-).

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter :-). https://twitter.com/MPdca 

プライバシーポリシー・お問い合わせ