私は銀行員時代、従業員数30万人以上の組織に属していたことがあります。
この金融機関は合併を繰り返して大きくなってきたのですが、2008年の金融危機で「大きすぎて管理できなかった(Too Big To Manage)」とメディアで揶揄されるようになりました。
結果として、アメリカ政府から公的資金を受け入れ、不採算部門を売却し、適正規模の金融機関として存続することになったのです。
この経緯を私は間近で見てきたのですが、規模の拡大を目指す組織はどこかの時点でチャレンジに陥るものだと感じました。
経営者にとってチャレンジングなのは、「おかしな方向に進んでいても指摘してくれる人がいないケースが多い」ということでしょう。
ワンマン経営者や創業社長が長期間トップに君臨していると、この傾向は更に強くなると考えています。
今回紹介する資料「デジタルエコノミーの罠」は、「なぜ不平等が生まれ、メディアは衰亡するのか」という命題に取り組んでいます。
本書で印象深かったのは、「マネタイゼーションの神話」部分です。
「地方新聞は多くの課題に直面しているが、その最大の脅威の1つは自業自得だ。
多くの新聞指導者たちは、陰気な根本的事実を見えにくくするような、手前勝手なおとぎ話をやたらにつくり上げたがってきた。
なかでも最も人気があり、危険なものは、マネタイゼーションの神話とでも呼べるものだ。
結局のところ、地方ニュースサイトは、存在しない観衆をマネタイズすることはできない。
マネタイゼーションの神話の問題はそれにとどまらない。
地方サイトは昔から、自分たちのデジタル観衆は、その地元に集中しているから特に価値が高いのだと主張してきた。
こうした物言いは、デジタル革命がどれほど包括的なものだったかを完全に見すごしている。
インターネットは伝統的な広告経済をひっくり返してしまった。
どれほど地元に集中していようと、デジタル観衆が小規模であるなら、広告主たちにとってはまったく価値がない。
地方ニュースにとっては新聞がいまだに圧倒的に重要な情報源だ。
新聞は最大の地方ニュース観衆をもつだけでなく、地方コミュニティにとってのニュースのテーマを決め、地方テレビよりはるかに多くの新聞報道を行う。
新聞はグーグルとの競争では規模的に不利だが、地方レベルではその論理が逆転する。
新聞は、デジタル専門のあらゆる競合に対して飛び抜けたリードをもっている。
お気に召さないかもしれないが、地方ジャーナリズムを救うための解決策は地方紙を救い、彼らがデジタルニュース時代に移行しやすくする、という話になるのだ。」(引用終わり)
それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!
PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊。https://twitter.com/MPdca
P.S. 今回紹介する資料「デジタルエコノミーの罠」は、「地方新聞は多くの課題に直面しているが、その最大の脅威の一つは自業自得だ」と述べていますが、これは地方新聞に限らず、世界中のあらゆる組織に当てはまると私は考えています。
私の場合、外部コンサルタントとして、組織改革に入ることが多かったこともあり、「どう考えてもおかしい」プロセスがまかり通っていた会社がかなりありました。
私から企業担当者に対して、「こうした方が良いのではないですか?」とか「この形で改善すればコスト削減になりますが、どうでしょう?」と聞いてみても、以下のような回答を受けることが多かったと記憶しています。
「Mr. PDCA、我々は長い間、このやり方を続けてきました。だから、変えられないのです。」(チャレンジに陥っている企業担当者がよく発するコメント終わり)
自業自得のチャレンジ状態から組織が脱する唯一の方法は、経営者の交代です。
「10年以上同じ人がトップに居続けると弊害が出てくる」が、私の持論です。
というわけで経営者の皆様、日々の業務に加えて、後継者育成にも力を入れましょう。
忙しい中、後継者育成を行うのは大変だと思いますが、経営者にとって重要な仕事であると私は考えています😊。
そう言えば、ゼネラル・エレクトリックの元最高経営責任者だったジャック・ウェルチは、こう言っていましたよ。
「経営者の仕事は2つだけだ。1つは変化を起こすこと。もう1つは人を育てることである。」(ジャック・ウェルチのコメント終わり)
< Mr. PDCAのボンジュール英語「脅威」 = 「threat」>
今回出てきた「脅威」の英訳は、「threat」になります。
「最大の脅威は自業自得」を英語で表現する場合、「The biggest threat is its own fault」とすればよいですね😊。
The material introduced today "The Internet Trap: How the Digital Economy Builds Monopolies and Undermines Democracy" is working on the proposition "Why inequality arises and the media declines".
What impressed me in this book was the part "Myth of monetization".
"Local newspapers face many challenges, one of the biggest threats is its own fault.
Many newspaper leaders have sought to create selfish fairy tales that obscure the gloomy underlying facts.
The most popular and dangerous of these is the myth of monetization.
After all, local news sites can't monetize a non-existent audience.
The mythical problem of monetization doesn't stop there.
Local sites have long argued that their digital audience is particularly valuable because they are concentrated in the area.
These statements completely overlook how comprehensive the digital revolution was.
The Internet has upset the traditional advertising economy.
No matter how concentrated you are, if your digital audience is small, it's of no value to advertisers.
Newspapers are still the overwhelmingly important source of information for local news.
Newspapers not only have the largest local news audience, but also set news themes for local communities and carry far more newspaper coverage than local television.
Newspapers are a major disadvantage in Google's competition, but at the local level the logic is reversed.
Newspapers have an outstanding lead over all digital competitors.
You may not like it, but the solution to saving local journalism is to save local newspapers and make them easier to move into the digital news era." (Unquote)
Let's function PDCA today!
In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca