PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 893「差別とは、偏見に基づく行動である」/ "Discrimination is behavior based on prejudice"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 893「差別とは、偏見に基づく行動である

 

今回紹介する資料「ホワイト・フラジリティ」は、「私たちはなぜレイシズムに向き合えないのか?」を命題にしており、「レイシズム」部分の以下のフレーズが印象的でした。

 

レイシズムを理解するには、まずそれを単なる偏見や差別といったものとは区別しなくてはならない。

 

偏見とは、ある人をその属する社会集団に基づいて、前もって判断することである。

 

偏見はステレオタイプや態度についての考えや感情であり、ほとんど、あるいは全く知識がなくても、その集団全員に一般化した考えを当てはめることだ。

 

同じ文化の中で同じメッセージを吸収してきた人は、同じ偏見を持ちやすいのである。

 

差別とは、偏見に基づく行動である。

 

無視、排除、脅し、嘲(あざけ)り、中傷、暴力といった行為だ。

 

たとえば、偏見によって生じた嫌悪感が暴力のようなひどい差別的な行動を引き起こすかもしれない。

 

こうした差別は大体はっきりしていて認識しやすいものだ。

 

でも、それがたとえば軽い不快感のような微妙な感情なら、差別行為も不明瞭で見抜きにくくなる。

 

多くの人は、ある集団のまわりにいると何らかの不安を、それがただ、自意識過剰なだけであっても、覚えることに気づくだろう。」(引用終わり)

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊https://twitter.com/MPdca 

 

 

P.S. 今回紹介する資料「ホワイト・フラジリティ」が述べている「差別とは、偏見に基づく行動である」という点は、私が普段の生活でも感じていることです。

 

私は仕事で外国人と毎日話をしているのですが、人によっては「英語ができないから外国人とは話をしない」というポリシー(?)を持っているケースがあります。

 

海外とやり取りをしない場合、「彼らは分かっていない」等の偏見を持ちがちです。

 

結局、差別や偏見が発生する背景には、コミュニケーションの欠如があるのではないかと私は感じています。

 

私は2016年に自営を始めてから、様々な企業の中に入り、色々なチャレンジを克服するサポートを行ってきました。

 

ただ、どのような方策を私が打っても、コミュニケーションを取ろうとしない人達を動かすことはできませんでした。

 

そういう場合は、別の人達とコミュニケーションを取って、経営課題を解決するしかありません。

 

実は、この点がコンサルタントの腕の見せ所だったりしますね😊。

 

< Mr. PDCAのボンジュール英語「偏見」 = 「prejudice

 

今回出てきた「偏見」の英訳は、「prejudice」になります。

 

「差別とは、偏見に基づく行動である」を英語で表現する場合、「Discrimination is behavior based on prejudice」とすればよいですね😊。

 

 

<マドモアゼルPDCAのメルシー映画「悪の教典」>

  

本日は、伊藤英明主演の映画「悪の教典」 を紹介します。

 

悪の教典

悪の教典

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

 

原作は小説「悪の教典」で、漫画も発刊されており、両方とも面白かったですね😊。

 

悪の教典(上) (文春文庫)

悪の教典(上) (文春文庫)

 

 

映画「悪の教典の主人公である蓮実聖司(はすみせいじ:伊藤英明)は高校の英語教師であり、授業中は「Good!」「Great!」「Excellent!」「Magnificent!」などの誉め言葉を使って、生徒のモチベーションを上げています。

 

私は大学生時代、予備校講師で英語を教えていたことがあり、映画「悪の教典」で描写されている蓮実の英語指導方法は中々参考になりましたね😊。

 

教員の方はもちろんですが、企業で教育を担当している方にも、映画「悪の教典」はおすすめです。

 

「教えることは学ぶこと」とはよく言ったもので、英語を勉強したい方は誰かに英語を教えることをお勧めします。

 

陽明学には、「知行合一」という考え方があります。

 

自分では知っていると思っていても、実際にはできないことが結構あったりします。

 

きちんと理解した上で実行できることが重要であり、「知行合一」はそのことを指しているわけですね😊。

 

悪の教典」のメルシー評価【クロワッサン3個:🥐🥐🥐】

 

【マドモアゼルPDCAコメント】サイコパスを研究したい人は、今回紹介する映画「悪の教典」を鑑賞してみましょう。

 

ある精神科医によると、社会的成功を収めている政治家や官僚、経営者はサイコパスの人が結構多いらしいです。

 

サイコパスゆえに魅力があり、組織のトップに上り詰めたという説を唱える人もいますが、この辺りは意見が分かれるところですね😊。

 

悪の教典

悪の教典

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

 

 
PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 893 "Discrimination is behavior based on prejudice"
 

The material introduced today "White Fragility" has the proposition "Why It's So Hard for White People to Talk About Racism?", and the following phrases in the "racism" part were impressive.

 

"To understand racism, we must first distinguish it from mere prejudice and discrimination.

 

Prejudice is the prejudice of a person based on the social group to which he belongs.

 

Prejudice is thoughts and feelings about stereotypes and attitudes, applying generalized thoughts to the entire group, with little or no knowledge.

 

People who have absorbed the same message in the same culture are more likely to have the same prejudice.

 

Discrimination is behavior based on prejudice.

 

It is an act of ignoring, excluding, threatening, ridiculing, slandering, and violence.

 

For example, disgust caused by prejudice may cause terrible discriminatory behavior such as violence.

 

These discriminations are generally clear and easy to recognize.

 

But if it's a subtle emotion, such as a slight discomfort, discrimination is also obscure and hard to spot.

 

Many will find that being around a group remembers some anxiety, even if it is just over-self-conscious." (Unquote)

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca 

 

プライバシーポリシー・お問い合わせ