PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 1,100「依存症ビジネス」/ "Addiction Business"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 1,100「依存症ビジネス」】

 

今回紹介する資料「依存症ビジネス「廃人」製造社会の真実」のキャッチフレーズは、「もはや病気ではない。最強最悪のビジネスモデルである」です。

 

スマホ、お酒、 タバコ、SNSなど、現代人は依存しやすいものに囲まれています。

 

今回紹介する資料「依存症ビジネス「廃人」製造社会の真実」によると、これらはもはや依存ではなく、「最強のビジネスモデル」であると唱えています。

 

今回紹介する資料「依存症ビジネス「廃人」製造社会の真実」で印象的だったのは、「アルコール依存者は、病気によって自由意志が奪われていた」というフレーズです。

 

アルコールだけではなく、フラペチーノなどの「強烈に甘いもの」はコカインと同じ作用を脳内に起こすことから、毎日飲んでいる人は要注意であると警報を鳴らしています。

 

今回紹介する資料「依存症ビジネス「廃人」製造社会の真実」は、マーケティング資料としてもおすすめの一冊であると感じました。

 

多くの社会でアルコール依存症は病気で、麻薬依存症は犯罪という取り扱いになっています。

 

今回紹介する資料「依存症ビジネス「廃人」製造社会の真実」を読んで、麻薬依存症もアルコール依存症と同じ病気であるという認識が必要であると感じました。

 

SNSスマホ、フラペチーノなどに過度に依存しているかどうかは他の人から見えないため、自分でどれくらいの時間を使い、消費しているかを数値化してみると良いかもしれませんね😊。

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊。https://twitter.com/MPdca 

 

依存症ビジネス――「廃人」製造社会の真実

依存症ビジネス――「廃人」製造社会の真実

 

 

P.S. 人間以外の動物でも体調管理のために、植物を薬として利用することはあります。

 

犬や猫が草を食べるのは、腸の調子を整えるためであり、一種の薬であることを本能的に知っているわけですね。

 

しかしながら、副作用があると分かっていながら、麻薬を使う動物は地球上で人間だけです。

 

LIFE<ライフ> 人間が知らない生き方」という本の中で「酔いつぶれたサル」について説明されており、この点は興味深かったですね😊。

 

「酒で酔いつぶれたサルは、もう二度と酒には手を出さないだろう。

 

つまり、人間よりよっぽど賢いのである。<チャールズ・ダーウィン>」(引用終わり)

 

「酒には強い副作用があるが、合法である理由は多くの人が飲んでいるからだ」と話していた人がいました。

 

急性アルコール中毒で命を落とす人や、アルコール依存症で家庭崩壊になるケースがあっても、アルコールを禁止しようとする動きはほとんどありません。

 

LIFE<ライフ> 人間が知らない生き方」が述べている通り、動物の方が人間よりも合理的である部分は多いのかもしれませんね😊。

 

LIFE<ライフ> 人間が知らない生き方
 

  

<Mr. PDCAのボンジュール英語「依存症」=「addiction」>

 

今回出てきた「依存症」の英訳は、「addiction」になります。

 

「依存症ビジネス」を英語にする場合、「Addiction business」とすればよいですね :-)。

 

依存症ビジネス――「廃人」製造社会の真実

依存症ビジネス――「廃人」製造社会の真実

 

 

<マドモアゼルPDCAのメルシー映画「アルプススタンドのはしの方」>

 

本日は、映画「アルプススタンドのはしの方」を紹介します。

 

 

映画「アルプススタンドのはしの方」は、夏の甲子園1回戦出場の母校の応援に来た高校生4人(演劇部員の安田と田宮、元野球部員の藤野、成績優秀な宮下)が主人公です。

 

基本的に高校生の4人が会話を延々と続ける物語なのですが、高校生であるが故に、進路や成績等、様々な悩み事や心の変化を波乱含みの試合展開に重ねています。

 

甲子園のアルプススタンドのはしで繰り広げる会話を中心に描き出した会話劇なのですが、どう見ても甲子園ではないところで撮影が行われているところが興味深いですね(私自身が大阪府出身ですが、実は甲子園に行ったことがないのですが)。

 

主人公の4人はどちらかと言えば、学校の中で主流ではないようですが、葛藤を抱えながら必死に生きる姿から希望をもらえたような気がします。

 

多感な高校生であるため、主流でないことを4人は気にしているようですが、社会に出ると、他の人と違うことをする方が資本主義の世界では合理的だったりします。

 

私自身、2016年に銀行という大きな組織を離れた際、「なぜ主流を離れるのだ」と周りに言われたものですが、結果的にこの判断は大変正しいものでした。

 

映画「アルプススタンドのはしの方」の前半で、「人生は空振り三振の連続だが、一番問題なのはバットを振らないことだ」という名台詞を述べる教師が出てきます。

 

このコメントは中々的を射ており、ビジネスにおいても重要なことはバッターボックスに立って、バットを振ることですね。

 

バットを振ると空振りすることも当然あるのですが、バットを振らなければボールは前に飛びません。

 

スタンドから、「あいつのスイングはなってない」とか「自分ならもっと簡単にホームランを打てる」等のヤジが飛んでくることがありますが、これからも私はバットを振り続ける予定です。

 

 

 

PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 1,100 "Addiction Business"】

 

The catchphrase of the material introduced today "The Fix: How Addiction Is Taking over Your World" is "No longer ill. It is the strongest and worst business model."

 

Modern people are surrounded by things that are easy to depend on, such as smartphones, alcohol, cigarettes, and SNS.

 

According to this book, these are no longer dependencies, but the "strongest business model."

 

One of the things that impressed me in this material was the phrase "Alcoholics were deprived of their free will due to illness."

 

Not only alcohol, but “strongly sweets” such as Frappuccino cause the same effects as cocaine in the brain, so people who drink it every day warn of caution.

 

I felt that this book was recommended as a marketing material.

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca 

 

The Fix: How Addiction Is Taking over Your World

The Fix: How Addiction Is Taking over Your World

  • 作者:Thompson, Damian
  • 発売日: 2013/04/23
  • メディア: ペーパーバック
 

 

P.S. Non-human animals use plants as medicines for physical condition management.

 

However, the only animal that uses drugs, despite knowing that it has side effects, is only mankind on earth.

 

The material "LIFE that humans do not know (Japanese only)" has a catchphrase of "Let's learn a more humane way of life from the unknown ecology of animals" and the following phrases were impressive.

 

"Drunk monkey with alcohol will never drink alcohol again.

 

In other words, they (monkeys) are much smarter than humans. <Charles Darwin>" (Unquote)

プライバシーポリシー・お問い合わせ