PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 1,130「絵心がない私」/ "I have no artistic taste"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 1,130「絵心がない私」】

 

自慢ではないですが、私には絵心がありません😊。

 

私の場合、文章を書くのは大好きなのですが、絵は全くダメなのです。

 

そんな中、今回紹介する資料「この美術部には問題がある!」に遭遇しました。

 

今回紹介する資料「この美術部には問題がある!」に登場する美術部での生活は、私にとって未知の世界であり、憧れでもあります🌸。

 

今まで美術部の日常を描いた漫画があまりなかったため、余計に新鮮に見えるのかもしれません。

 

今回紹介する資料「この美術部には問題がある!」は、絵心がある人もない人も楽しめる作品です。

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊。https://twitter.com/MPdca 

 

 

P.S. 絵描きとして高い評価を受けているパブロ・ピカソや伝説の漫画家だった手塚治虫は、数多くの作品を残したことで知られています。

 

手塚治虫の凄いところとして作品の質の高さもありますが、発表作の数の多さがずば抜けていることがあります。

 

色々な漫画家や編集者に「到底マネできない」と言わせるほど手塚作品は数が多く、しかも彼が実際に執筆しているのがまた凄いところです。

 

一説によると、手塚治虫が手掛けた原稿の枚数は15万枚以上(!)というから驚きです。

 

「20世紀最大の芸術家」と言われるパブロ・ピカソも生涯で5万作以上を残しており、「量が質を凌駕する」のは偉人の共通点かもしれませんね。

 

手塚治虫ピカソに習い、私もこのブログを日々更新していきたいですね😊。

 

私は手塚治虫の作品が好きで、「ブラック・ジャック」などの代表作はもちろん素晴らしいのですが、今回紹介する空気の底」のような短編集にも目を通しています。

 

ブラック・ジャック」で一番衝撃的だったのは、ブラック・ジャックが野生動物と戦って負傷し、自分で外科手術を屋外でしていたことですね。

 

ブラック・ジャックが自分で手術をしている最中にも、別の野生動物が襲ってきて(屋外だから😊)、それに対してブラック・ジャックはメスを投げつけて撃退していたところが更に驚きでしたね。

 

数年前、私は人生初の鍼灸治療に行ったのですが、そこの先生が「時々自分で鍼を打つ」と聞いて、ブラック・ジャック」のことを思い出してしまいました😊。

 

2018年4月に某所で始まったPDCA日記は、予想外のアクセス数増加もあり、4年以上毎日更新を続けられています(皆様、いつもありがとう!)。

 

私は鼻歌混じりにブログを書いているように見えるかもしれませんが、構成から英訳まで結構な労力がかかっています(俺は本業も忙しいんだぜ、フフフ😊)。

 

ブロガーの中には、「アクセス数よりもブログの質を重視すべき」という意見を持っている人がいるようです。

 

ただ、私はアクセス数が増えればブログの質も上がると考えています。

 

役者が色々な作品に出て、多くの人にみられて磨かれるように、PDCA日記も多くの人に読まれて磨かれるのですよ(フフフ😊)。

 

 

人間の機微や本質を描いた内容が多い手塚作品ですが、中でも「奇子(あやこ)」はかなりの名作であり、一読の価値があります。

 

奇子 1

奇子 1

 

 

ちなみに、「奇子」のトリビュート作品で「亜夜子」が2019年に登場しており、こちらは絵も現代風で読みやすいですね(実は漫画マニアの私😊)。

 

亜夜子2 (TCコミックス)

亜夜子2 (TCコミックス)

  • 作者:九部玖凛
  • 発売日: 2019/12/19
  • メディア: コミック
 

 

手塚治虫にはかないませんが、私が他の人よりも数多く作成したものとしては、議事録があります。

 

「議事録?」と思われた方がいるかもしれませんが、ビジネスにおいては議事録が非常に重要になります。

 

過去のPDCA日記でも紹介しましたが、私は「世界で最も多くの議事録を作成したビジネスパーソン」であると自負しています(多分本当に世界一だと思いますし、今も記録を更新中のはず😊)。

 

 

2011年から2015年にかけて、私は当局対応という特殊な業務に従事したこともあって、数えてみると5年余りでほぼ毎日議事録を作成していたことから、この間に1,000個以上の議事録を作ってきたことになります。

 

面白いもので、何度も何度も議事録を作成していると、どうすればスピーディかつ正確に準備できるかを考え続けるようになり、いつの間にかコツのようなものが見えてきたものです。

 

議事録作成が苦手な方におすすめなのが、会合前のアジェンダ作成です。

 

私の場合、会合の参加予定者に対して、遅くとも一営業日前にアジェンダを送付するようにしています。

 

アジェンダはそのまま議事録のテンプレートになるため、今では会合終了と同時に、議事録を参加者にメールで送付できるようになっています。

 

会合参加者が自分のデスクに戻る前に、私から議事録がメールで送られているため、「Mr. PDCAの議事録は何て速いのだ!」と初めて見る方に驚かれています😊。

 

<Mr. PDCAのボンジュール英語「絵心」=「artistic taste」>

 

今回出てきた「絵心」の英訳は、「artistic taste」になります。

 

「絵心がない私」を英語にする場合、「I have no artistic taste」とすればよいですね😊。

 

 

<マドモアゼルPDCAのメルシー映画「冴えない彼女の育てかた」>

  

本日は、アニメ「冴えない彼女の育てかた」を紹介します。

 

 

漫画版、小説版の「冴えない彼女の育てかた」もあり、両方とも面白かったですね😊。 

 

 

アニメ「冴えない彼女の育てかた」は、オタクの男性高校生である安芸倫也(あきともや)が、同じクラスの目立たない少女である加藤恵(かとうめぐみ)をギャルゲームのヒロインにすべく、悪戦苦闘する物語です。

 

加藤は容姿端麗なのですが、美しいと可愛いがごっちゃになった中途半端な見かけであり、クラスメイトでも加藤が同じクラスであることを知らなかったりします。

 

安芸は加藤をメインにしたギャルゲーム製作に入り、原画担当やシナリオ担当、音楽担当などのチーム整備に乗り出します。

 

ここから先は、アニメ「冴えない彼女の育てかた」を鑑賞してもらえればと思いますが、最初のエピソードが珍しく「#0」になっており、出だしも中々衝撃的でした😊。

 

青春時代を取り戻したいビジネスパーソンは、アニメ「冴えない彼女の育てかた」をみてください😊。

 

今回紹介するアニメ「冴えない彼女の育てかた」は、タイトルの通り「パッとしない女子高生を磨き上げ、ヒロインに育て上げる」ストーリー展開になっています。

 

私はアイドルオタクではありませんが、地下アイドルや無名アイドルを支え続け、メジャーデビューまで応援する方々は、今回紹介するアニメ「冴えない彼女の育てかた」に共感できるかもしれません😊。

 

芸能関係の仕事をしているビジネスパーソンに、今回紹介するアニメ「冴えない彼女の育てかた」はお勧めの作品です。

 

 

 

PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 1,130 "I have no artistic taste"

 

I'm not proud of it, but I have no artistic taste😊.

 

I am good at writing sentences, but I cannot draw at all.

 

I encountered the material introduced today "There is a problem with this art club! (Japanese only)".

 

Life in the art club that appears in this comic is a world unknown to me, and it is my dream to be able to draw well.

 

Up until now, there haven't been many cartoon describing the life of the art club, so it may look extra fresh.

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca 

 

P.S. Pablo Picasso and Osamu Tezuka, who are highly regarded as painters and comic artists, are known for creating numerous works.

 

Picasso left about 50,000 items, and Osamu Tezuka worked on more than 150,000 manuscripts, which is surprising.

 

Learning from Picasso and Osamu Tezuka, I would like to update this blog every day 😊.

プライバシーポリシー・お問い合わせ