【PDCA日記 Vol. 1,236「お試し婚が流行の兆し」】
過去のPDCA日記でも紹介しましたが、若年層を中心にカーシェアリングやシェアハウスが人気ですが、最近は友人や恋人などのレンタルもビジネスになっています。
結婚式の披露宴などの出席者補充として、友人をレンタルする業者も結構あったります。
また、名作漫画「彼女、お借りします」で描写されているような食事や映画などにビジネスとして付き合うレンタル恋人も、複数の業者から提供されています。
そんな中、お試し婚(同棲婚)が若者に支持されていると、今回紹介する資料「恋愛しない若者たち コンビニ化する性とコスパ化する結婚」は分析しています。
「社会として同棲婚を肯定することは、明らかに少子化対策にも有効だろう。」(引用終わり)
日本では結婚前の同棲に否定的な意見もありますが、そんなことを言っていられないくらい少子化が進行しています。
発想の転換を図る意味で、今回紹介する資料「恋愛しない若者たち コンビニ化する性とコスパ化する結婚」は政治家の方々に読んで欲しい一冊です。
フランスでは半分以上の子供が非嫡出子になっており、結婚しない人の数の方が多くなっています。
この背景には、「民事連帯契約」があると言われています。
民事連帯契約によって、結婚していないカップルであっても相続などの権利は結婚しているカップルと同等に扱われる仕組みになっています。
日本で民事連帯契約の議論は起こっていませんが、その背景には「政権交代が起こりにくい」ことがあると私は考えています。
それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!
PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊。https://twitter.com/MPdca
P.S. 先進国の多くは人口減少局面に入っていますが、フランスに加えて、アメリカは人口が増加を続けています。
アメリカの場合、出生率も高めですが、人口が増えている背景には、世界中から押し寄せる移民の存在があります。
高めの出生率と移民流入によって、アメリカは毎年1%ずつ人口が増加しており、経済成長を続けています。
アメリカに移民がやってくる理由として、経済的な側面が多分にありますが、政治的自由を追い求めている人もかなりいます。
実際、私がニューヨークで働いていた時、同じフロアに独裁国家から亡命してきた人が何人かいました。
彼らと話をすると、「自由は何よりも重要」と強調しており、抑圧されている社会で暮らすことのチャレンジング度合いを色々と教えてくれたものです。
また、自由という考え方や憲法における捉え方も国よって違ったりします。
<日本国憲法第21条>
集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
ーーー
ただ、憲法で保障されているからとはいえ、他人を傷つけるような誹謗中傷が無条件で認められているわけではありません。
他人の人権を著しく侵害する場合、日本では「公共の福祉に反する」という理由で、表現や出版が制限を受けることがあります。
ヘイトスピーチを規制する条例を施行する自治体などがありますが、公共の福祉に反する表現を制限していることになります。
当然のことながら、時代や国、社会によって「言って良いこと、悪いこと」は異なります。
この辺りはチャレンジングなところですが、表現の自由と公共の福祉のバランスは司法判断に委ねるという流れが、世界的に加速しているのは事実のようです。
ちなみに、アメリカにおける表現の自由は、合衆国憲法修正第1条(1791年修正)で以下のように保障されています。
議会は、国教の樹立を支援する法律を立てることも、宗教の自由行使を禁じることもできない。 表現の自由、あるいは報道の自由を制限することや、人々の平和的集会の権利、政府に苦情救済のために請願する権利を制限することもできない。(Congress shall make no law respecting an establishment of religion, or prohibiting the free exercise thereof; or abridging the freedom of speech, or of the press; or the right of the people peaceably to assemble, and to petition the Government for a redress of grievances.)
ーーー
憲法第1条で表現の自由を保障しているあたりに、アメリカ人の自由権に対するこだわりが感じられますね😊。
< Mr. PDCAのボンジュール英語「お試し婚」 = 「trial marriage」>
今回出てきた「お試し婚」の英訳は、「trial marriage」になります。
「お試し婚が流行の兆し」を英語で表現する場合、「Trial marriage is a sign of fashion」とすればよいですね😊。
【PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 1,236 "Trial marriage is a sign of fashion"】
The material introduced today "Young people who do not love" explains that young people trial material marriages.
"Affirming cohabitation marriage as a society will obviously be effective in coping with the declining birthrate." (Unquote)
In Japan, there are some negative opinions about cohabitation before marriage, but the declining birthrate is so advanced.
This book is a recommended to Japanese politicians to change their mindset.
Let's function PDCA today!
In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca