PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 1,602「認知のクセを知る」/ "Know the habit of cognition"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 1,602「認知のクセを知る」
 

 

過去のPDCA日記で、ビジネススクールに行く前の私と、その後の私の変化をお伝えしました。

 

ビジネススクールに行く前のネガティブ思考だった私には、色々なチャレンジが降りかかってきました(それは、そうだろう)。

 

一方、学生から戻って前向きに仕事に取り組んだ私には、チャレンジングでありつつも、「結果をポジティブに転換しようとする」姿勢によって、色々なことが良い方向に動いたと感じています :-)。

 

今回紹介する資料「マンガで見る認知行動療法は、「認知行動療法をわかりやすく説明をキャッチフレーズにしており、「認知のクセ」部分の以下フレーズが印象的でした。

 

「どのように物事を受けとめるかが『認知』ですが、これは人それぞれクセ(ゆがみ)があります。

 

色眼鏡をかけているけれど、本人は気づいていないようなものですね。

 

うつや不安障害の人に多くみられる認知のクセ(ゆがみ)があります。

 

このような考え方がクセになっていないか、次の表でチェックしてみてください。

 

<認知のクセ(ゆがみ)のリスト>

 

1. 根拠なく決めつける

2. 一部だけ見る

3. 悲観的、破局的に見る

4. 過小評価、過大評価

5. 白黒思考(全か無か)

6. 『べき』思考

7. 自分に関連づける

8. 人の思考を読む

9. 自分を責める」(引用終わり)

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊。https://twitter.com/MPdca 

 

マンガで見る認知行動療法

マンガで見る認知行動療法

 

 

P.S. 今回紹介した資料「マンガで見る認知行動療法」の「認知のクセ(ゆがみ)のリスト」は、ビジネスパーソンにとって、参考になる内容であると感じています。

 

「8. 人の思考を読む」の例として、「彼は私のことが嫌いなのだ。だから避けているのだ」ということを紹介しており、実際に話してみると、全然違ったということは社会ではよく起こることです。

 

「人間関係がよくないのは、コミュニケーションが不足しているから」と言われることがありますが、認知のクセを知って、コミュニケーションを増やすことで、チャレンジを克服することができるかもしれません :-)。

  

< Mr. PDCAのボンジュール英語「認知」 = 「cognition

 

今回出てきた「認知」の英訳は、「cognition」になります。

 

「認知のクセを知る」を英語で表現する場合、「Know the habit of cognition」とすればよいですね :-)。

 

マンガで見る認知行動療法

マンガで見る認知行動療法

 

 

 

PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 1,602 "Know the habit of cognition"
 

In the past PDCA diary, I described my changes before going to business school and after that.

 

As a negative thinker before going to a business school, I faced a lot of challenges.

 

On the other hand, when I came back from business school and worked positively, I felt that a lot of things were moving in a positive direction.

 

The material introduced today "Cognitive Behavioral Therapy (Japanese only)" has a catchphrase of "Easy-to-understand Cognitive Behavioral Therapy" and the following phrases were impressive.

 

"How to accept things is cognition, but each person has a habit.

 

It's like you're wearing colored glasses, but you're not even aware of it.

 

There is a habit of cognition that is common in people with depression and anxiety disorders.

 

Check out the following table to see if this is a habit.

 

<List of habits of cognition>

 

1. Decide on a basis

2. See only a part

3. Pessimistic and catastrophic

4. Underestimated, overestimated

5. Black and white thinking (all or nothing)

6. "Should" thinking

7. Relate to yourself

8. Read human thoughts

9. Blame yourself" (Unquote)

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter :-). https://twitter.com/MPdca 

プライバシーポリシー・お問い合わせ