PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 216「胃袋をつかむのは動物も同じ?」/ "Same for animals to grab the stomach?"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 216「胃袋をつかむのは動物も同じ?

 

私がニューヨークに駐在していた時、中東チームの近くに席があったため、アラブ系のスタッフたちと食事に行くことが時々ありました。

 

私の職場のアラブ系女性の場合、パートナーが富裕層であるケースが多かったです(だから、アメリカに来ていたのだろう💰)。

 

そのせいか、彼女たちは「食事代金は男性が払って当然」という雰囲気を醸し出しており、財布を持って出かけるという習慣がないようでした(要するに、オイルマネーで潤っていたということね :-)。

 

このような環境で食事に行く機会があったせいか、私は「いつ払ったか分からない技術」を身に付けることができました。

 

今でもこの技術を活用しており、日本で一緒に食事に行った人から「いつ払ったの?」と驚かれることがありました。

 

ただ、ニューヨークの場合、相手によって支払い方法を変える(or 確認する)必要がありました。

 

アラブ系女性と食事に行った時と同じように、「男性が支払うのが当然」という感じで勝手に会計をすませてしまうと、後で「Mr. PDCAは、男女平等に反する行動を取った」と会社側に報告される可能性があったためです。

 

「レディーファースト(英語では「レディース・ファースト」と発音)はOKだが、男尊女卑は許さない」という姿勢を取る女性がゼロではなかったため、色々な意味で気を使ったものです。

 

中東チームの女性と話をすると、「恋愛においては胃袋をつかむことが原則である」と力説していました。

 

男女問わず料理が得意な人は世界中どこでも人気があるようで、美味しいレストランを色々と知っていることがアドバンテージになるのも、万国共通なようです。

 

今回紹介する資料「わいるどらいふっ!」は「身近な生きもの観察図鑑」をキャッチフレーズにしており、「動物たちの恋愛模様」部分の以下フレーズが印象的でした。

 

「動物の恋愛テクニックは、種によってさまざま。春は野鳥の求愛が多く観察できる時期です。

 

求愛給餌(きゅうじ):動物のオスがメスの気を引くためにエサをプレゼントする行動。メスはオスが持ってきたエサを見て、オスが子育ての能力があるかどうかなど品定めすることができる。

 

ドバト:口の羽毛を広げてひたすらメスにせまる。甘噛みをしたり羽繕(はづくろ)いしたりもする。

 

トカゲ:ニホントカゲカナヘビの求愛はオスがメスに激しくかみつく。

 

アカミミガメ:オスはメスの目の前で、手をブルブルと震わせる。メスの顔に当たってビンタ状態になってしまってもオスはお構いなし。

 

チョウの追尾:オスが目を飛んだり、絡み合うように飛んだりを繰りかえす。単にオス同士のなわばり争いで追いかけあっていることもある。」(引用終わり)

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください :-)。https://twitter.com/MPdca 

 

 

P.S. 私は生物学の本が好きで、過去のPDCA日記で紹介した「正解は一つじゃない 子育てする動物たち」は、ビジネスにも活用できる内容が満載の生物学関連書籍でした🐧。

 

PDCA日記 Vol. 128「少子化社会の大先輩」https://pdcadiary.hateblo.jp/entry/2019/12/06/030217

 

正解は一つじゃない 子育てする動物たち

正解は一つじゃない 子育てする動物たち

  • 発売日: 2019/10/31
  • メディア: 単行本
 

 

春の足音を感じる季節になりましたが、今回紹介した資料「わいるどらいふっ!」を読んでおくと、動物たちの姿を見るのがより楽しくなるかもしれませんね 🦋。

 

チャレンジに直面している人にお薦めなのが、公園などの緑がある場所で少し散歩することです。

 

木や花がある場所に行くだけで、かなりのリラックス効果が期待でき、マッサージに行くよりも効果があるという識者もいるくらいです。

 

最近の株式市場は荒い値動きをしていますが、ニューヨーク駐在時に同じようなことが起こった時、私もマンハッタンの中心にあるセントラルパークをよく散歩したものです👟。

 

ニューヨークに行く場合、5月がお勧めで、ゴールデンウイーク後であれば料金がリーズナブルで、空港も空いていていいですね 🗽。

 

因みに、セントラル・パークは、1日中歩き続けても全体を回れないくらい巨大な公園です。

 

ジェニファー・アニストンが出演して有名になった、テレビドラマ「フレンズ」の舞台になっているカフェ「Central Perk」は「Central Park」をもじったものです。

 

1994年に開始した「フレンズ」の20周年を祝って、2014年にセントラル・パークの近くに「Central Perk」が期間限定で出店したそうです。

 

久しぶりにニューヨークに行ってみたくなりましたね。

 

(☟「Central Perk」の看板:みたことあるかな?)

「Central Perk friends」の画像検索結果

 

 

< Mr. PDCAのボンジュール英語「胃袋をつかむ」 = 「grab the stomach」>

 

今回出てきた「胃袋をつかむ」の英訳は、「grab the stomach」になります。

 

「胃袋をつかむのは動物も同じである」を英語にする場合、「It is the same for animals to grab the stomach」とすればよいですね :-)。

 

 

PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 216 ”Same for animals to grab the stomach?"
 

The material introduced today "Wild Life! (Japanese only)" has a catchphrase "Familiar Creature Observation Guidebook" and the following phrases in the "Animal Love Pattern" section were impressive.

 

"Animal romance techniques vary by species. Spring is a time when you can observe a lot of courtship of wild birds.

 

Courtship feeding: The act of giving a bait to an animal male to attract females. The female can look at the food brought by the male and determine whether the male is capable of raising children.

 

Columba livia: Spread the feathers of the mouth and make a scalpel.

 

Lizard: Males bite females in courtship.

 

Trachemys scripta: A male shakes his hand in front of a female. Even if it hits the female face and becomes slapping, the male does not care.

 

Butterfly tracking: The male flies in the eyes and flies repeatedly. Sometimes they simply chase each other in a territorial conflict between males." (Unquote)

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter :-). https://twitter.com/MPdca  

プライバシーポリシー・お問い合わせ