PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 298「PDCA日記の原型が1998年にあった?」/ "Did PDCA diary prototype exist in 1998?"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 298PDCA日記の原型が1998年にあった?

 

ある日のPDCAカフェで、「PDCA日記のアイデアはいつ思い浮かぶのですか?」という質問を頂きました。

 

イデアが出やすいタイミングは就寝前や起床後が多く、スマホにメモをしておいて、後で清書するというパターンになっています。

 

20年以上前の大学生時代、私は予備校で英語を教えていたのですが、その学校では授業毎に小テストを実施していました。

 

この予備校は、テスト結果を教室に張り出すという珍しいスパルタ方式をとっていたのですが、学生の氏名、点数が記載された下に講師のコメントを書く欄がありました。

 

ここは教員の個性が出るところであり、「皆、もっとできるはずだよ!」という精神論を振りかざすタイプの講師がいれば、「なぜこんなこともできないのかな、君たちは?」という冷たいコメントを書く人もいましたが、私は違いを出すために英語の諺を入れるようにしていました。

 

思い出せる範囲で、以下のようなことを書いた気がしていますが、何となくPDCA日記の前身の(?)ような気がしなくもありません :-)。

 

<若き日(?)のMr. PDCAから高校生、予備校生へのメッセージ>

 

「Out of sight, out of mind.(目に見えないものは、忘れられる。)」
講師(Mr. PDCA)コメント:宿題は目につくところに置いておこう。そうすれば忘れないよ。

 

「There is a lot of fish in the sea.(海にはたくさんの魚がいる。)」
講師コメント:志望校合格が厳しそう?学校はたくさんある。行ける学校に行くのも人生だよ。

 

「Well begun is half done.(始めがうまくいけば、半分終わったも同然。)」
講師コメント:新しい学年になったら、最初は真面目にやろう。そうすれば後が楽になるよ。
-----

 

今回紹介する資料「平成三十年」は、私が予備校講師をしていた1998年(平成10年)に新聞に連載されていた近未来小説で、大学の図書館で毎日読んでいたことを覚えており、以下のようなことが20年後(当時から見て)の2018年(平成30年)に起こると予言していました。

 

1. 消費税20% ⇒ 実際には 8%(外れ)
2. 1ドル=230円 ⇒ 実際には 1ドル=110円 (大外れ)
3. 収入4割=税金・社会保険 ⇒ 実際には国民負担率 42.5%(当たり)

 

上記を改めて見ると、将来を予想することの難しさが分かります。

 

当たっているのは3くらいであり、税金と社会保険の重圧感は、会社員の方々が認識されていることでしょう(天引きされているため、実感が薄いかもしれませんが、会社員の社会保険負担は本当に重いです)。

 

22年前の1998年に「平成三十年」を読んでいた時、大学生だった私は「1ドル=230円はないだろうな」と感じていました。

 

1ドル=230円になると、日本の自動車や工業製品の競争力が倍になることを意味し、そうすると自動的に外国為替市場にも円高圧力が働くためです。

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください :-)。https://twitter.com/MPdca 

 

平成三十年 (上) (朝日文庫)

平成三十年 (上) (朝日文庫)

 

 

P.S. 本書を執筆した堺屋太一氏は一昨年他界されましたが、私が多くを学んだ作家であり(全ての著作に目を通しています)、元経済官僚として大臣を経験する等、多方面で活躍されました。

 

堺屋氏は、私の文章作成の師匠とも言える一人であり(勝手に思い込んでいるだけだけど)、彼のような著書を書きたいと考えながら、日々PDCA日記を執筆しております。

 

< Mr. PDCAのボンジュール英語「予備校」 = 「cram school」>

 

今回出てきた「予備校」の英訳は、「cram school」になります。

 

最近は、予備校に通う人が少なくなっているようですが、今も昔も予備校講師は個性的な人が多いですね :-)。

 

平成三十年 (上) (朝日文庫)

平成三十年 (上) (朝日文庫)

  • 作者:堺屋 太一
  • 発売日: 2004/01/30
  • メディア: 文庫
 

 

 

PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 298 "Did PDCA diary prototype exist in 1998?"
 

At PDCA Breakfast the other day, one colleague asked the question that "When do you think of the idea of PDCA diary?"

 

Timing when ideas are coming in my mind is before sleeping or after waking up, and I have been writing these ideas on a smartphone.

 

In my college days more than 20 years ago, I was teaching English at a cram school, and at that school I was implementing a quiz at each class.

 

The results of quiz were presented to the classroom, and there was a part to write instructor's comments and I tried introducing English proverbs so that students can enjoy reading.

 

I wrote something like the following, and I feel that these were prototypes of PDCA diary :-).

 

<Message from young (?) Mr. PDCA to high school students>

 

"Out of sight, out of mind."
Instructor (Mr. PDCA) comments: Let's keep the homework in place where you can see so that you will not forget it.

 

"There is a lot of fish in the sea."
Instructor comments: Do you think you cannot pass the college exam where you want to enter? Well, there are a lot of universities. Going to school where you can enter is also one choice in life.

 

"Well begun is half done."
Instructor comments: When a new grade year starts, let's study seriously at first. Then, it will be easier later.
-----

 

The material to be introduced today "Year 2018 (Japanese only)" is a near future novel which I read when I was a cram school instructor in 1998, and this was predicting following things which would happen in 2018.

 

1. Consumption Tax: 20% (In real, 8%: wrong)
2. $1 = 230 yen (In real, $1 = 110 yen: wrong)
3. National Burden Ratio: 40% (In real, 42.5%: correct)

 

In fact, only item 3 was correct, so it must be very difficult to predict the future.

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter :-). https://twitter.com/MPdca  

 

P.S. When I was reading this novel in the university library 22 years ago (1998), and I felt that "$1 = 230 yen will not happen" at that time.

 

If Japanese yen depreciates to $1 = 230 yen level, the competitiveness of Japanese automobiles and industrial products will be doubled.

 

In case the situation of $1 = 230 yen, the high pressure will be applied to the foreign exchange market automatically.

 

As evidence, the current FX rate is around $1 = 110 yen in 2018 :-).

プライバシーポリシー・お問い合わせ