PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 544「英文契約書ははっきりさせることが重要」/ "It is important to clarify the English contract"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 544「英文契約書ははっきりさせることが重要」】

 

私は最初の職場が外資系金融機関でしたが、一つ良かったことに英文契約書を大量に読み込んだことがあります。

 

当然ながら、法務部や弁護士がサポートしてくれますが、どのような内容にするかという根本の部分は銀行員が判断する必要があります。

 

私は社会人2年目に、審査の仕事をしたのですが、ここで色々な英文契約書と触れることになりました。

 

今でも、英文契約書を見ることは得意であり、海外の取引先とも英文契約書を取り交わすこともあります😊。

 

今回紹介する資料「初歩からきちんと英文契約書」は、初級者が英文契約書実務の第一歩を踏み出すための基礎的な事項を、英文表現上の実例で示しながら解説しており、「どのように読むか」部分の以下フレーズが印象的でした。

 

「英文契約書の読み方には、『英文』としての読み方と『契約書』としての読み方がある。

 

『英文』として読むとは、書いてあるとおりに正確に理解することである。

 

このために必要なのは語学力に尽きる。

 

『契約書』として読むとは、内容上の問題を指摘し改善を目指すことである。

 

『英文』として読んで内容が理解できただけでは不十分であり、契約書としての問題点を発見し改善を提案できなければならない。

 

『契約書』として読む力を養うには、多くの契約書を読み、考え、議論するしかない。

 

契約書を読む場合に、まず頭に入れておくべき根音的な注意事項を、『ひとこと』でまとめておく。

 

①気を楽にする『ひとこと』:分からないこともある

 

何を言っているかというと、『相手が提示してきた契約書の条文は、分からないこともある』ということである。

 

英米の弁護士が書いたものでさえ、誤りや不明な箇所がある。

 

専門家でない人やネイティブでない人が書いたものは、なおさらである。

 

交渉中の契約書はいくらでも修正できるということを忘れてはならない。

 

②もっとも重要な『ひとこと』:はっきりさせる

 

これは契約書を読む場合の考え方の基本中の基本である。

 

紛争の多くは、契約書の条文が不明確であることから生じていると言っても過言ではない。

 

およそ契約書を読む場合には、『はっきりさせる』姿勢が最重要である。

 

③言ってはならない『ひとこと』:後でこういう主張ができる

 

ある条文についていろいろな解釈が可能な場合、『争いになったら、こちらに有利なこういう主張ができるから、このままでよいではないか』という意見が出ることがある。

 

しかし、こちらに有利な『主張ができる』ということは、逆に相手も相手に有利な主張ができるということであり、紛争が生じる。

 

それを最終的に決着するには裁判などによらなければならず、勝てる保証はない。

 

そして、たとえ勝ったとしても、多大な手数、時間、費用がかかる。

 

問題に気づかずに不明確なまま契約書を結んでしまい後で紛争になった場合は、こちらの有利になるような議論を考えなければならない。

 

しかし、これから契約を締結しようという場合には、いくらでも直せるのであるから直すべきであり、『後でこういう主張ができる』と考えて不明確なままにしておいてはいけない。」(引用終わり)

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊。https://twitter.com/MPdca 

 

初歩からきちんと英文契約書(第2版)

初歩からきちんと英文契約書(第2版)

 

 

P.S. 今回紹介した資料「初歩からきちんと英文契約書」が述べている通り、英文契約書を「英文」として読むためには、語学力が必須になります。

 

「自分は日本企業で働いているし、今後も日本で生きていく予定であるため、英語は勉強しない」と宣言するビジネスパーソンに会うことがありますが、この考え方では成功は難しいでしょう。

 

日本企業であっても、株主が外国人になったり、取引先が海外企業になることもあります。

 

日産自動車のように、経営者がフランスから送り込まれてくるケースもあるため、英語の勉強は必要不可欠です。

 

皆様も英語の勉強を始めて、続けられる仕組みを構築しましょう😊。

 

< Mr. PDCAのボンジュール英語「~を目指す」=「aim for~」>

  

今回出てきた「~を目指す」の英訳は、「aim for~」になります。

 

「内容上の問題を指摘し改善を目指す」を英語にする場合、「Point out content problems and aim for improvement」とすればよいですね😊。  

 

初歩からきちんと英文契約書(第2版)

初歩からきちんと英文契約書(第2版)

 

 

 

PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 544 "It is important to clarify the English contract"】

 

The material introduced today "English Contract 100 (Japanese only)" explains the basic matters for beginners to take the first step in English contract practice, showing examples in English expression and the following phrases were impressive in the part "How do you read the English contract?"

 

"There are two ways to read an English contract, one is as English and the other is as a contract.

 

To read as English is to understand exactly as it is written.

 

All that is needed for this is language skills.

 

Reading as a contract means pointing out problems in content and aiming for improvement.

 

It is not enough to read it as English and understand the contents, and it is necessary to be able to discover problems as a contract and propose improvements.

 

The only way to develop the ability to read as a contract is to read, think, and discuss many contracts.

 

When reading a contract, first of all, the basic notes to keep in mind are summarized as follows.

 

1. Tips to ease your mind: Sometimes you don't understand

 

What I'm saying is, 'Sometimes you cannot understand the text of the contract presented by the other party'.

 

Even those written by British and American lawyers have mistakes and uncertainties.

 

What is written by non-experts and non-natives is even more so.

 

Keep in mind that the contract under negotiation can be amended indefinitely.

 

2. The most important tip: Clarify

 

This is one of the basics of thinking when reading a contract.

 

It is no exaggeration to say that many of the disputes arise from the unclear text of the contract.

 

When reading an English contract, the clarification attitude is of utmost importance.

 

3. Tips you are not supposed to say: I can make such a claim later

 

When various interpretations are possible for a certain article, there may be an opinion that 'if there is a dispute, we can make such a claim in our favor, so it is okay to keep it as it is'.

 

However, being able to make an advantageous claim here means that the other party can also make an advantageous claim to the other party, and a dispute arises.

 

In order to finally settle it, it must be done by trial, and there is no guarantee that it will win.

 

And even if you win, it takes a lot of effort, time, and money.

 

If you sign a contract unclear without noticing the problem and later have a dispute, you must consider a discussion that will give you an advantage.

 

However, if you are going to conclude a contract from now on, you should fix it because you can fix it as much as you want, and do not leave it unclear because you think that you can make such a claim later." (Unquote)

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca

プライバシーポリシー・お問い合わせ