PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 639「慣れていない人の立場に立つ」/ "Stand from the viewpoint of people who are not accustomed to it"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 639「慣れていない人の立場に立つ」】
 

新しい環境で働いている方と先日、PDCAカフェをご一緒しました(オンラインだけれど😊)。

 

誰でもそうですが、人間が新天地に慣れるためにはそれなりに時間がかかるものです。

 

私の経験則から言えば、国内の場合は2、3カ月、留学や駐在等で海外に行く場合、完全に順応するためには、4カ月から半年程度が必要であるような気がしています。

 

今回紹介する資料「「こころ」を健康にする本」は、「くじけないで生きるヒント」を季節毎に紹介しており、「慣れていない人の立場に立つ」部分で、以下のように説明しています。

 

「そこにずっといる人は、習慣やしきたりをごく当たり前に受け入れている。

 

新しく加わった人も当然わかっているはずだと思い込んでいて、それがトラブルのもとになることもある。」(引用終わり)

 

私は前職で合併を3回経験しましたが、最初の2回はうまく行かず分割されることとなり、最後の合併のみ現在も続いています。

 

合併の成功率は2割以下という経営学者もおり、その背景には「習慣やしきたり」の違いがあるように感じています。

 

「部長」や「課長」等と役職で人を呼ぶ文化の組織と、立場に関わらず「さん付け」の会社が合併すると、それを統一するだけで結構な作業になったりします。

 

さん付け運動」がどのようなものだったか興味がある人は、Mr. PDCAに直接聞いてみましょう(大変なことになりましたよ、フフフ😊)。

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊。https://twitter.com/MPdca

 

 

P.S. 日本の場合、毎年4月の後半には長めのゴールデンウィークがやって来ますが、5月病予防のためには睡眠が重要になってくると感じています。

 

日が昇っている時間帯に働いて、日が沈んでいる間に睡眠を取ることが5月病の最大の予防策と感じています。

 

これを実践している私は、10年以上体調を崩したことがありませんよ😊。

 

チャレンジングなことが続いている場合は、友人等に相談するだけでかなりの部分は解決されるケースがあります。

 

抱え込まずに気楽にやっていきましょう😊。

 

<Mr. PDCAのボンジュール英語「5月病」=「May sickness? 」>

 

5月病の原因は色々と説がありますが、英語では該当する単語が存在していません。

 

5月病は、日本特有の現象と言えるかもしれませんね。

 

5月病を英語に直訳すると、「May sickness」となります。

 

ただ、「May sickness」と英語で表現しても、よほどの日本通でない限りネイティブには理解できないでしょう。

 

5月病(May sickness)を英語で表現する場合、以下のような説明が必要になるでしょう。

 

「May sickness is a state of depression for new employees who cannot adapt to life changes during April.(5月病とは、新入社員が4月の新しい生活の変化に適応できずに憂鬱な状態に陥ることを指します。)」

 

イギリスには、クリスマス休暇明けの憂鬱な状態を指す「1月病(January blues)」と呼ばれるものがあるそうです。

 

ただ、「1月病(January blues)」という表現を私はアメリカで聞いたことがないため、5月病をネイティブに説明する際は、どちらにしても補足が必要になりそうですね😊。

 

 

 

PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 639 "Stand from the viewpoint of people who are not accustomed to it"】

 

There are many people who are working in a new environment, such as office relocation or transfer, because April is the fiscal year changing month in many companies.

 

It takes a while for human beings to get accustomed to the new environment, and in case of domestic changes, 2 to 3 months will be needed to get used to.

 

If you go abroad for study or work, I feel that about 4 to 6 months are required to fully adapt to the new circumstances.

 

The material to be introduced today"The book to make the mind healthy" explains "the tips to live without stumbling" and reiterates the importance to stand from the viewpoint of the person who is not accustomed to the environment as follows.

 

"People who have been there can accept habits and conventions quite naturally and they tend to think that newcomers should naturally adapt these customs.However, it can cause trouble, because new employees do not always understand everything."

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca 

 

P.S. In Japan, there is a syndrome called "May sickness".

 

May sickness is a state of depression for new employees who cannot adapt to life changes during April.

It might be close to "January blues" in the United Kingdom, but I have never heard of "January blues" in the United States.

 

Each country may have something similar to January blues or May sickness😊.

 

I wish more and more professionals in overseas offices would become members or followers of the below project for the smooth communication😊.

プライバシーポリシー・お問い合わせ