PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 829「運動をルーチン化する」/ "Make exercise a routine"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 829「運動をルーチン化する

 

PDCA日記で、私が10年間体調を崩したことがないことを紹介した後、「どうやって健康管理をしているのですか?」という質問を受けました。

 

回答はとてもシンプルで、「きちんと食事をして、運動を怠らず、十分な睡眠を取っているから」になります。

 

食事と睡眠は誰でもやっていることですが、運動をしていない人は結構いるようです。

 

ただ、運動をしないことは、仕事のパフォーマンスに大きく関わると私は考えています。

 

学生時代、勉強も運動も両方できるスター的な存在が、クラスに1人はいたと思います。

 

「勉強も運動もできる人」は、「運動しているから勉強もできる人」と言い換えることができます。

 

社会人について言うと、「運動している人は仕事もできる人である確率が高い」のです。

 

逆説的に見れば、「運動をしていないから仕事のパフォーマンスが上がらない」とも言えます。

 

というわけで、ビジネスのパフォーマンスが上がらない人は、是非運動をしてみてください。

 

「運動」と言うと、毎日2時間のジョギングや大変な筋トレをイメージするかもしれませんが、そんなチャレンジングなことを始める必要はありません。

 

朝起きてすぐ、20分程度の散歩を始めるくらいで十分なのです。

 

「朝起きてすぐ散歩に行くことはできない」という人がいるかもしれませんが、通勤でオフィスに通っている人であれば、職場でエレベーターではなく、階段を使うだけでも十分だと思います。

 

ポイントは、「続けられることを始める」ことです。

 

「続けられることを始める」ということは、「続けられないことを始めない」ということです(当たり前のことだけれど😊)。

 

ブログにしてもそうですが、「毎日5,000字のブログを毎日続ける」などという壮大(?)な目標を設定してしまうと、あっという間にネタが切れてしまいます。

 

ブログを継続できない最大の理由は、他ならぬ「ネタ切れ」なのです。

 

ネタ切れを避けるためには、自分が毎日やっていることを紹介するなど、「ネタが切れない工夫」が必須になってきます。

 

このPDCA日記が始まったのは、2018年4月でした。

 

ある場所で、始めたところ、いつの間にか読者が増えていきました。

 

その後、2019年8月からはてなブログを活用するようになり、現在に至っています。

 

PDCA日記の場合、私が毎日1冊本を読んでおり、印象に残った部分を引用するところから書き始めています。

 

つまり、投稿内容を予め決めておらず、引用部分をキーボードで打ち込むことによって、他の部分が頭に思い浮かんでくるのです。

 

これは結構重要なことです。

 

毎日ブログを続ける上で、「本の引用部分をパソコンに打ち込む」というルーチンが私にはあることを意味します。

 

逆に言えば、このルーチンがあるからこそ、PDCAは前身(2018年4月から)を含めて4年近く継続できていることになります。

 

物事を続けるためには、目標を低く設定することがポイントであり、既に習慣になっていることをブログで紹介することが継続のカギになるかもしれません。

 

というわけで、皆様も毎日やっていることをブログで紹介してみてください。

 

今すぐ始めることが重要ですよ😊。

 

今回紹介する資料「40代からのシックスパックは、ミドルエイジ待望の究極メソッド」をキャッチフレーズにしており、「何かしらの運動をルーチン化」部分の以下フレーズが印象的でした。

 

「生活の中に何かしらの運動をルーチン化して取り入れるというのは使える手だと思います。

 

背伸びするときは意識的に時間をかける(アイソメトリック・トレーニング)、くしゃみをした後は腹筋を思い切り収縮させる、イスから立ち上がるときはゆっくり動作で尻に効かせる(スロートレーニング)、ビールを飲むならジョッキを不可にして腕に効かせる(ハンマーカール)など、なんだっていいと思います。」(引用終わり)

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊。https://twitter.com/MPdca 

 

40代からのシックスパック

40代からのシックスパック

  • 作者:岡田隆
  • 発売日: 2018/07/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

P.S. 今回紹介した資料「40代からのシックスパック」が唱えている「何かしらの運動をルーチン化」は結構お勧めの方法です。

 

何を隠そう(?)私自身も運動をルーチン化しており、10年以上もの間、ヨガを継続しています。

 

「忙しくて運動の時間が取れない」という人がいますが、そのような人はどれだけ時間があっても運動をしないような気がします。

 

そういえば、阪急東宝グループ(現・阪急阪神東宝グループ)創業者の小林一三がこんな名言を残しています。

 

「金がないから何もできないと言っている人は、どれだけ金があっても何も出来ない人だ。」(小林一三コメント終わり)

 

運動にも同じことがいえると、私は思いますね😊。

 

< Mr. PDCAのボンジュール英語「ルーチン」 = 「routine」>

 

今回出てきた「ルーチン」の英訳は、「routine」になります。

 

「運動をルーチン化する」を英語にする場合、「Make exercise a routine」とすればよいですね😊。

 

40代からのシックスパック

40代からのシックスパック

  • 作者:岡田隆
  • 発売日: 2018/07/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

<マドモアゼルPDCAのメルシー映画「都立水商!」>

  

本日は、ドラマ「都立水商!」 を紹介します。

 

第1話

第1話

  • メディア: Prime Video
 

 

原作は漫画「都立水商!」で、こちらも面白かったですね😊。

 

都立水商! 01 (ヤングサンデーコミックス)

都立水商! 01 (ヤングサンデーコミックス)

  • 作者:室積 光
  • 発売日: 2003/10/04
  • メディア: コミック
 

 

今回紹介するドラマ「都立水商」は、ナイトビジネスの職業専門学校をテーマにしたコメディ・ドラマですが、「付け回し」をはじめとしてナイトビジネスの「いろは」を学べる貴重な資料であると感じました。

 

キャバクラの場合、キャストと呼ばれる接客係がおり、テーブルにお酒などを持っていくホール係がいます。

 

ここまではイメージしやすいと思いますが、どの顧客にどのキャストを配置するかを決定する「付け回し」 と呼ばれるフロアマネージャー(管理職)がキャバクラには存在します。

 

「付け回し」が誰になるかによって、店の売上が大きく変わります。

 

そのため、経営者にとって、「付け回し」の人事は大きな経営判断になります。

 

ホストクラブとキャバクラでは報酬体系が大きく異なり、それにはきちんとした理由があることなど、外からは学べないことが満載のドラマでした。

 
都立水商で展開されている授業風景をみながら、私はビジネススクール時代のケーススタディ授業を思い出しました。
 
都立水商では、実習授業が数多く展開されており、ホストクラブなどで実務経験を持つ講師陣が、実際に学生に付け回しを模擬キャバクラで体験させ、上手くいかない時はその場で授業を止め、どこが良くなかったかをきちんと指導していました。
 
この教育は非常に素晴らしく、失敗した時にその場で改善を考えさせるトヨタの「三現主義(現地、現物、現場)」を彷彿(ほうふつ)とさせるものでした。

 

都立水商!」のメルシー評価【クロワッサン4個:🥐🥐🥐🥐】


【マドモアゼルPDCAコメント】


都立水商」は、ナイトビジネス以外の業務に従事しているビジネスパーソンにとっても、「安く買って高く買う」というビジネスの本質を考え抜く上で、参考になるドラマです。


ところどころにギャグも盛り込まれており、楽しく鑑賞できる作品になっていますね😊。

 

第1話

第1話

  • メディア: Prime Video
 

 

 

PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 829 "Make exercise a routine"
 

The material introduced today "Six Pack from the 40s (Japanese only)" has a catchphrase "Ultimate method of long-awaited for middle aged people" and the following phrases were impressive in the part of "Routine some kind of exercise".

 

"I think it's a useful method to routinely incorporate some kind of exercise into your life.

 

Take your time consciously when stretching your back (isometric training), shrink your abdominal muscles after sneezing, and slowly move up your chair when you get up from your chair (slow training)." (Unquote)

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca  

プライバシーポリシー・お問い合わせ