PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 986「任せると放任を混同しない」/ "Difference between delegation & hands-off"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 986「任せると放任を混同しない」】

 

「セルフコントロールは『任せる』ことである。

 

『任せる』と『放任』を混同してはならない。

 

『任せる』ということは、部下を信頼し、部下を育成しようとする意識があり、仕事の目的・全体情報の伝達を十分に行い、中間報告・結果報告をきちんと求めることである。

 

『放任』は、部下を信頼し、部下を育成しようとする意識が希薄で、仕事の目的・全体情報の伝達は不十分であり、中間報告・結果報告は敢えて求めない。」(引用終わり)

 

「正しい目標管理で、組織と部下を成長させる」をキャッチフレーズにしているのが、今回紹介する資料「一次評価者のための目標管理入門」です。

 

本書の題名だけをみると、管理職向けの資料のように聞こえるかもしれませんが、多くの人にとって参考になる記載が盛り込まれています。

 

本書の「管理職には『変化を実現』することを推進する行動が求められる(P69)」という記述を読みながら、私が学生に戻っていた時、GEの元CEOジャック・ウェルチが学校に来て、講演を行った内容を思い出しました。

 

「リーダーがするべきことは2つだけだ。人材を育成すること、変化を起こすこと」

 

管理職の場合、部下から目標が提出された後、それを遂行するためにフォローしていくことになります。

 

そこで今回紹介する資料「一次評価者のための目標管理入門」のいう「目標を常に考えておくこと」が重要になってくると、私は考えています。

 

「目標を常に考える」ために心がけることとして、本書は以下の内容を掲げています。

 

① 自分の仕事に関心を持つ、問題意識を持つ
② 自分の将来、なりたい自分像、キャリア像を描く
③ 仕事を通じて企業・組織に貢献したいという意思を持つ
④ 仕事を通じて成長したい、自己実現したいという意思を持つ

ーーー 

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊。https://twitter.com/MPdca 

 

 

P.S. 今回紹介する資料「一次評価者のための目標管理入門が強調している「セルフコントロール」に関する内容を読んで、1987年にTM NETWORKが出した名曲「Self Control」を思い出しました(年代が出てしまいますな…)。

 

仕事でチャレンジに直面したら、この曲を聴いて自分を励ましましょう😊。

 

「あきらめかけてた 僕を励ましていた Self Control ~ ♪」

 

Self Control (方舟に曳かれて)

Self Control (方舟に曳かれて)

  • 発売日: 2012/10/01
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

 

< Mr. PDCAのボンジュール英語「評価」 = 「evaluation」>

 

今回出てきた「評価」を英語にする場合、「evaluation」を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。

 

人事評価の場合、「evaluation」以外にも「assessment」や「appraisal」という表現も使われることがあり、外資系企業などではどれもよく耳にする単語ですね😊。

 

 

<マドモアゼルPDCAのメルシー映画「パニックコマーシャル」>

 

本日は、映画「パニックコマーシャル」を紹介します。

 


映画「パニックコマーシャル」の主人公は、広告代理店のCMクリエイティブディレクターである新倉(赤楚衛二)です。

 

発泡酒「ビアライト」のCM制作に取り組んでいた新倉の前に、頭の固い宣伝部長・石瓦が現れます。

 

石瓦は、新倉の企画が従来のビアライトCMとは違うことを懸念し、修正に次ぐ修正をもちかけ、CMはどんどん最初の方向性と変わっていきます。

 

最近は状況が変わっているようですが、以前は広告業界が一番自殺率が高かったと言われています。

 

広告業界はそれだけ心労が多いということなのでしょうが、グーグル・アドセンスの登場によって、「個人がメディアを持てる時代」が到来しています。

 

そんな中、広告代理店が今後も必要であるかどうかは意見が分かれるところでしょうが、少なくとも私が広告代理店とビジネスをすることはおそらくないでしょうね😊。

 

 

 

PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 986 "Difference between delegation & hands-off"】
 

I have found the material introduced today "Goal Management for Primary Evaluator (Japanese only)" in the bookstore when I was looking for goal management related materials.

 

This book emphasizes that "think about goals" is necessary for goal management and we need to keep below 4 points in mind.

 

1. Interested in your own work and have a problem consciousness
2. Draw your own carrier image and consider how you want to be in the future
3. Have the intention to contribute to your company and organization through work
4. Grow through work and have a willingness to self-realize

ーーー

 

P.S. In the material introduced today "Goal Management for Primary Evaluator", I supposed that the following phrases were impressive.

 

"Self-control is to count on somebody.

 

Do not confuse 'counting on' with 'leaving'.

 

'Count on you' means trusting subordinates, having an awareness of trying to educate subordinates, sufficiently communicating the purpose of work and overall information, and properly requesting interim reports and final results.

 

In case of 'leaving', there is little awareness of trusting subordinates and trying to educate subordinates, the purpose of work and overall information are not sufficiently communicated, and interim reports and final results are not daringly requested." (Unquote)

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca 

プライバシーポリシー・お問い合わせ