PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 1,359「独裁とリーダーシップの違い」/ "Difference between dictatorship & leadership"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 1,359「独裁とリーダーシップの違い」
 

最近は、オンライン上でバスケットボールの広告を目にすることが増えました。

 

この背景には、2016年9月に新たなプロリーグであるBリーグが開幕し、テレビ放映も始まったことがあります。

 

Bリーグが開幕する数年前、日本のバスケットボール界は危機に瀕していました。

 

日本には、バスケットボールのプロチームが従来から存在していました。

 

しかし、2005年以降、「日本バスケットボールリーグ」と「株式会社日本プロバスケットボールリーグ」がそれぞれ違うリーグ戦を行うといういびつな状態が続いていたのです。

 

そんな中、日本サッカー界のカリスマ的存在だった川淵三郎氏が登場し、ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグを創立して、リーグを一本化したわけです。

 

今回紹介する資料「独裁力」では、川淵氏が独裁とリーダーシップについて述べています。

 

川淵氏によると、リーダーの条件として「私利私欲がないこと」を挙げています。

 

また、しがらみにとらわれることなく、周りから嫌われることを恐れることにトップダウンで独裁的な判断を行うことが、リーダーには必要とも説いています。

 

2015年5月に日本バスケットボール協会JBA)会長に就任した川淵氏は、利害関係に苦しむ企業に対して、外部コンサルタントが意見するような状況に近かったのかもしれません。

 

バスケットボール界にしがらみのなかった川淵氏は、旧態依然とした業界にメスを入れました。

 

独裁とリーダーシップは紙一重ですが、80歳を超えている川淵氏の意見を皆様はどうお考えになるでしょうか。

 

今回紹介する資料「独裁力」をぜひお読みになって、PDCAカフェで感想を聞かせてください☕。

 

私にとってリーダーとは、将来への道筋をつけたら速やかにその場を去る人のことですね。

 

一方の独裁者とは、後継者を育成せず、いつまでも地位にしがみつく人のことであると私は考えています。

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊。https://twitter.com/MPdca       

 

独裁力 (幻冬舎新書)

独裁力 (幻冬舎新書)

 

 

P.S. Bリーグが開幕する前の2016年6月、川淵氏は「79歳の自分が居座るべきではない」というコメントを残し、JBA会長を退任しました。

 

アメリカのプロ・バスケットボールの試合を観に行ったことがある人は分かると思いますが、専用スタジアムでエキサイティングな試合を楽しむことができます。

 

日本のBリーグでは専用スタジアムがまだ整備されておらず、体育館にパイプ椅子を置いて観戦するような状況です。

 

それでも、2019年にBリーグで1億円プレーヤーが誕生しており、バスケットボール業界は盛り上がりを見せています。

 

その背景には、日本と世界の競技人口の多さ、エンターテインメント性の高さがあるようです。

 

また、屋外の試合が多い野球やサッカーなどと違って、バスケットボールは屋内で行われるため、紫外線を気にする必要がありません。

 

そのため、Bリーグは女性のリピーターが多く、自動的に男性客も引っ張られる構造になっています。

 

Bリーグの試合が専用スタジアムで行われるようになったら、私も観に行ってみたいと考えています🏀。

 

< Mr. PDCAのボンジュール英語「独裁」 = 「dictatorship

 

今回出てきた「独裁」の英訳は、「dictatorship」になります。

 

「独裁とリーダーシップの違い」を英語で表現する場合、「Difference between dictatorship and leadership」とすればよいですね😊。     

 

独裁力 (幻冬舎新書)

独裁力 (幻冬舎新書)

 

 

<マドモアゼルPDCAのメルシー映画「ガールズ・ステップ」>

  

本日は、石井杏奈主演の映画「ガールズ・ステップ」を紹介します。

 

 

原作は小説「ガールズ・ステップ」であり、漫画版もあって両方とも面白かったですね😊。

 

 

映画「ガールズ・ステップ」の主人公である西原あずさ(石井杏奈)は高校2年生で、優柔不断な性格で周りに流されがちな性格を持っています。

 

高校の必修科目であるダンスのテストを欠席したあずさは単位を取得するために、クラスメイト4人とダンスイベントに出場することになります。

 

5人がチームとなり、あずさは仕方なくダンスの練習を始めたのですが、イベントのパフォーマンスを通じて踊る楽しみを覚えていくようになります。

 

残りの展開は、作品を鑑賞してみてください😊。

 

ダンスが好きな人にとって、今回紹介する映画「ガールズ・ステップ」はお勧めです。

 

ガールズ・ステップ」のメルシー評価【クロワッサン3個:🥐🥐🥐】

 

【マドモアゼルPDCAコメント】今回紹介する映画「ガールズ・ステップ」にはチアリーディング部が登場しますが、アメリカの高校では女子の花形部活はチアリーディングだったりします。

 

男子高校生にとっての花形はアメリカン・フットボール部であり、チアリーディングとアメリカン・フットボールは基本的にセットになっていることが多いですね。

 

私が通っていた日本の大学はアメリカン・フットボールが強かったこともあって、いつもチアリーディング部と一緒に動いていた印象がありますね🌸。

 

 

 

PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 1,359 "Difference between dictatorship & leadership"

 

Mr. Saburo Kawabuchi describes the dictatorship and leadership in the document introduced today "Dictatorship (Japanese only)".

 

According to Mr. Kawabuchi, "No self-interest" is inevitable as a condition for leaders.

 

He also states that leaders need to make top-down, dictatorial decisions without fearing of being hated by others.

 

The dictatorship and leadership are single-minded, but what do you think of Mr. Kawabuchi, who is over 80 years old?

 

Please be sure to read this book and let me know your impressions at the PDCA Cafe☕.

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca 

プライバシーポリシー・お問い合わせ